Nikon Z9を使ってみました。 / 三重 小雪舞う いなべ 2022

DSC_1621,400 mm,F5.6,iso1600(JPEG).jpg

一昨日から寒い寒い、ずっとぽかぽか陽気だったからなおさら寒い寒い。

奈良や三重も山間部で小雪舞っているところがあるとか.....寒い寒い。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年2月撮影)

先日使用していたNikon Z9、こんなレンズも組み合わせていました。

Nikon Z9 008.jpg Nikon Z9 009.jpg

Nikon NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39175

待ちに待った的な Zマウント 高倍率望遠レンズです。

僕はNikon AF-S NIKKOR 80-400mm F4.5-5.6G ED VRを好んで使っていたほうなので、Sラインとしての登場はじつに嬉しい!

ちょっとだけ小ぶりになったし、マウントアダプターも必要ないからアクティブに使いやすいのです。

Nikon Z9とのバランスが抜群なのは既にユーザーさんの声で解っていましたので、ますます期待値が高まるってトコですよ。

Nikon NIKKOR Z 28-75mm F2.8と一緒にお写ん歩してきましたので、ちょこちょこっと載せておきますね。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_1535,400 mm,F8,iso1600(JPEG).jpg

400 mm,F8,iso1600(JPEG)

うーん、さすがSライン。

キレッキレの写りに悶えますなー。

 

DSC_1715,400 mm,F5.6,iso1600(JPEG).jpg

400 mm,F5.6,iso1600(JPEG)

400mmってホンっと便利。

安心して撮れる楽しみと、普段感じることのない圧縮感がとにかく新鮮。

遠くからびよんびよんと縦揺れする、そんな姿がローカル線。

そんな様子は下の動画でご覧ください。

You Tube:お写ん歩チャンネル

慣れない400mmの手持ち、近付くにつれ調子乗ってズーミング。

うーん、もっと練習せなあきませんなぁ。

 

DSC_1904,210 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

DSC_1886,210 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg DSC_1907,210 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

210 mm,F6.3,iso1600(JPEG)

まぁ、ほぼほぼ思い通りに撮れてしまう。

「しもたーっ!」って悔しい言葉も出ません。

鉄の塊が唸る電気機関車、この音を聞くのも楽しみなんですー。

 

DSC_1943,135 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

135 mm,F6.3,iso1600(JPEG)

タンク車の丸い姿も可愛い。

藤原岳は降雪で霞んでいます。

 

久しぶりに四日市の末広橋梁へ。

DSC_2037,75 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

Nikon NIKKOR Z 28-75mm F2.8

時間を間違えて1時間強も待つ.....と遠くからエンジン音が轟く。

DSC_2051,75 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg DSC_2084,75 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

75 mm,F2.8,iso100(JPEG)

時々停車しながらやって来るDF200形「レッドベア」。

踏切は自動で降りる方式ですが、機関車前にしがみついてはる作業員さんが差し掛かる踏切のスイッチを入れ入れる。

 

DSC_2087,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg DSC_2099,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100(JPEG)

ドドドー!っと目と鼻の先を掠めるようにゆっくり進むレッドベア。

後ろに繋がれた黒いタンク車は、先ほどいなべで撮ったタンク車。

JR富田駅であの電気機関車からこのレッドベアにタッチ交代し、四日市駅を経由してここまでやって来るのです。

 

DSC_2131,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100(JPEG)

空が綺麗だったー

DSC_2197,75 mm,F3.2,iso100(JPEG).jpg DSC_2226,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

75 mm,F3.2,iso100(JPEG)・28 mm,F3.5,iso100(JPEG)

左の写真は構内入替用の古っるぅ~~いディーゼル機関車がチラリ見えた瞬間。

90年以上働き続けているこの末広橋梁、可動橋として初の「重要文化財指定」なのだそう。

この日は週末で可動シーンは無かったけど.....

5年前の動画ですが、末広橋梁の可動シーンを貼り付けておきましょう。 

今はもう見られないDD51時代、素敵です。

 

DSC_2236,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

DSC_2253,30 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg DSC_2259,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

DSC_2265,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg DSC_2268,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

DSC_2326,39 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

空になったタンク車を引き上げてきます。

間近に見れるビッグマシン、近所の子供たちも釘付けで見入ってますな。

珍しい踏切操作も見れるのでちょっとオススメなポイントです。

 

DSC_2382,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100(JPEG)

いなべの東藤原までプチ旅、さようなら~ (傍で親御さんたちがちゃんと見守ってはります)

   

もう少しNikon Z9ネタが続きます。

 

Nikon Z9 009.jpg

Nikon NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39175

Nikon Z9 007.jpg

Nikon Z9(ボディ)
 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39170

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年3月22日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited / 京都 梅宮大社 梅の花 2022」です。

次の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR / 奈良 月ヶ瀬梅林の春 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1