シグマ SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art / 奈良 天理 長岳寺のツツジとカキツバタ 2022

SDIM4540,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

奈良にはバイパス的存在の道路が少なく週末は慢性的な渋滞ばかりで、特にゴールデンウィークなどは渋滞延び率が著しい。

グーグルマップナビで選択されたルートに「ここはアカンやろー」ってなツッコミ入れるのは毎度のこと、しかしこれがまた利用してみると結構早い.....恐るべしグーグルさん。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月30日撮影)

宇陀の鳥見山から天理方面へ山間部を抜けシュッと移動、ツツジやカキツバタの綺麗な長岳寺さんへ向かいました。

咲いているかどうかの情報がございませんでしたのでほとんど勘頼り、結果的に運が良かったと思います。

例年はなぜかツツジの見頃を逃してしまう傾向のわたくしでしたが、何も調べずにやって来るとこんなものですね。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM4452,85 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F2.8,iso100

このビビッドカラーは多くのカメラマンが苦手とするところ。

下手に調整すると"らしさ"が損なわれてしまうので、やはりここはJPEG撮って出しでしょう。

色潰れは気にしない、むしろ見た記憶が「こんなだったねー」と思えるのが安心のしどころなのです。

 

SDIM4506,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

延命殿の前に大玉のツツジ。

 

SDIM4509,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

先へ進むと監視員が目を光らせてくれたはります。

 

SDIM4525,35 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.6,iso100

椛が大きくなったなぁ。

 

SDIM4555,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

杜若がとても良い咲きっぷり。

 

SDIM4598,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

朝の曇天が似合うところですが、諸事情あって空はピーカン。

コントラストの高さが意外と良かったなー。

 

SDIM4621,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

本堂前のツツジが満開、初めて見たかも知れません。

ありがたいことでございます。

 

SDIM4670,35 mm,F1.7,iso100(JPEG).jpg SDIM4679,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.7,iso100/35 mm,F1.4,iso100

奥行き二景。

 

SDIM4691,35 mm,F1.4,iso100(JPEG) (2).jpg

35 mm,F1.4,iso100

定番も撮っておかねば。

方々から「わー♪」「すごーい」「きれいねー!」、歓声が飛び交っています。

 

SDIM4750,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

眩いピンポイント、飛ばしてみました。

 

SDIM4757,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

至る所に祠があり、お地蔵様がそっと見守っておられます。

 

SDIM4769,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

長岳寺さんは苔も綺麗なんです。

踏まない様に用心深く歩きましょう。

 

SDIM4772,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

         85 mm,F1.4,iso100

         こんな画が結構好きなんですが、なぜかピント外していました.....

  

SDIM4775,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

拝殿横のツツジと苔がお気に入りなんです。

 

SDIM4787,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

映り込み.....がわかりますか?

 

SDIM4835,85 mm,F1.4,iso100(JPEG) 1.jpg

85 mm,F1.4,iso100

蝶に露光を合わせました。

黒色の被写体が難しいのは毎度のこと。

 

SDIM4925,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg SDIM4908,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100/85 mm,F1.4,iso100

この日のSIGMA 35mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artです。

この2本だけで結構楽しめます。

 

SDIM4916,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

何度訪れても飽きの来ない場所。

 

SDIM4947,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

ドングリの木には花がわっさわさついていました。

 

SDIM4981,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

受付の方が見送ってくれはります。

 

SDIM5008,85 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.6,iso100

足元に咲いていた小さな花。

散ったツツジと草が良い背景、この日一番綺麗な写真になったかも。

 

SDIM4442,85 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F5,iso100

帰り道を案内係さんが先導してくれはります。

 

SDIM5025,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

あぁ、こちらも見て帰れ.....と。

 

SDIM5038,85 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F2.5,iso100

案内係の監視員。

 

ちょっと気になったところがありましたので、僅かな残り時間もう一度宇陀へ。

SDIM5069,35 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F1.4,iso100

八重桜がまだ綺麗に咲く、冬はちょっと寒いところ。

 

SDIM5096,85 mm,F2.2,iso100(JPEG) 1.jpg

85 mm,F2.2,iso100

二ホンスズランが二輪咲いていました^^

 

SDIM5126,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

何が咲いているのかと思えばレンガがいっぱい!

こんなふうに咲かせる場所が欲しいですねー。

店の前の植え込みに種を撒いてみようかな?

 

SDIM5138,85 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F2,iso100

「スズランの木」だそうです。

ホンっとスズランそっくり。

 

ちょっと移動して.....

SDIM5205,35 mm,F2.8,iso640(JPEG).jpg

35 mm,F2.8,iso640

写友さんに教えてもらったポイント。

鉄道写真家さんの間ではわりと知られているそうですが、高速連写できるカメラがあってこそですね。

緩い快足コーナー、あっという間に走り去ります。

縦撮りにすれば良かったな(ぼそっ)

 

さて、この日のお昼ごはんはと言いますと.....

DSC_8396,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg DSC_8395,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg

DSC_8397,4 mm,F2,iso80(JPEG).jpg DSC_8399,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg

長岳寺さんから程近い天理市街地にある「大和軒」さんへ向かいました。

ずいぶん前ですが国道169号線沿いに同じ大和軒という名の手打ちうどん屋さんがありよく通ったものです。

コストパフォーマンスの高いお店で、カレーうどんや丼ものなどが恋しくなると訪れていましたっけ。

麺が良いばかりか出汁の美味さも自分によく合っていたのですけど、営業終えられているのを知って残念に思っていました。

最近急にWeb検索で「大和軒」という店名が引っ掛かるようになり、場所もすぐに判ったので突撃入店。

メニューはシンプル単品構成ですが、何ともツボを得た内容にテンションが上がり思わず「天津飯♪」。

着丼時に「ちょっと濃いめかな?」と思ったのですが、これがまた絶妙な味でやはり出汁の美味さが決め手という感じでした。

好みの甘酢あんかけだったし、ご飯(米)も美味しくて感動は2倍。

店員さんのハキハキした雰囲気がよく似合っていて、こりゃすっかりファンになってしまった.....です^^

 

PXZ21110,20200826 1.jpg

PXZ21103,20200826 2.jpg PXZ21115,20200826 1.jpg

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34705

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34704

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年5月 3日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art / 奈良 宇陀 鳥見山のツツジ 2022」です。

次の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW / 奈良 十津川 玉置神社 星空 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1