OM SYSTEM OM-1 / 滋賀 長浜 「あいのたにロータスプロジェクト・蓮の花」・米原 山室湿原 2022

P7161460,150 mm,F5,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso200

蓮の花って桃色だと思うんですよ。

蕾の姿が桃に見えるから桃色.....なのか? という素朴な疑問。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年7月16日撮影)

今季も足を延ばして訪れた滋賀長浜の蓮畑。

花数が少ないという前情報もあったけど、なんのなんの美しい姿に堪能したでございますよ。

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

なぜかこの蓮にだけクマンバチが群れてくる。

主役は蓮なのに、この日もいろんなもん追いかけていました。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

P7161328,117 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

117 mm,F4,iso200

新幹線とコラボれる、ちょっと嬉しいポイント。

この日はドクターイエローが来るはずだったと思うのですが、時間的に待っていられませんでした^^;

 

P7161062,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

こういう感じが大好きです。

 

P7161092,140 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

140 mm,F4,iso200

清楚な感じがする白色も綺麗っすねー。

 

P7161102,150 mm,F4,iso200(JPEG) 1.jpg

150 mm,F4,iso200

水面見えるところが多くあり、うんと背伸びしてキラキラ狙い。

 

P7161116,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

広く撮るのが毎度難しい。

 

P7161149,150 mm,F4.5,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4.5,iso200

最接寄り寄りー。

撮像面から70cmまで寄れる、マクロレンズ代わりにも使えます。

 

P7161347,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

トンボ発見!

綺麗な色でございますなー。

 

P7161391,40 mm,F7.1,iso200(JPEG).jpg

40 mm,F7.1,iso200

背の高い蓮もございまして、しゃがみ込めばこんなふうにも狙えます。

 

P7161403,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

定番ですが前暈けで捻っておきましょう。

蓮色の前暈け、綺麗な色は暈けも綺麗。

 

P7161406,117 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

         117 mm,F4,iso200

         望遠レンズは切り撮りが楽しいです。

         配分は好み、個人の好みが画に表れるのも楽しい。

 

P7161430,135 mm,F8,iso200(JPEG).jpg

135 mm,F8,iso200

新鮮なお野菜みたいですが、蓮の花びらです。

 

P7161472,66 mm,F14,iso200(JPEG).jpg

66 mm,F14,iso200

こうゆうのんとか......

 

P7161478,150 mm,F14,iso640(JPEG).jpg

150 mm,F14,iso640

こうゆうのんも撮ってみたくなります。

蓮の葉は朽ちそうになっても魅力ありますね。

 

P7161491,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

仰向けで屈伸運動しているザリガニ。

ひょうきんな奴です。

 

P7161548,100 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

100 mm,F9,iso200

オートホワイトバランスがちょっと迷いましたが、これはこれで良いので採用(笑

蓮の花もいろいろありますー。

 

P7161647,106 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

106 mm,F9,iso200

アップばかり撮り出すと、ずーっとアップになります。

サンプル用の写真データが欲しかったので、ここではこんな感じばかりになってしまいました。

 

天気が崩れる前に次へと移動です。

P7161718,12 mm,F9,iso200(JPEG).jpg P7161748,40 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso200/40 mm,F4,iso200

自動車で10分程度のところに在るのが山室湿原。

お目当ての昆虫も大切ですが、ここはダニやヒルとかもいらっしゃいますので長靴は必須。

湿地帯ですので歩く場所が水の中だったりもします。

 

P7161760,72 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

72 mm,F4,iso200

さすが涼しいのかネジバナも咲いていましたヨ。

 

P7161973,40 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

40 mm,F4,iso200

おっと、いましたいましたー。

 

P7162018,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

小さな小さなトンボ、ハッチョウトンボ。

今季はたくさん見つけることができてビックリ。

 

P7162041,54 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

54 mm,F4,iso200

指先ほどの大きさなんですよー。

 

P7161962,150 mm,F6.3,iso320(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso320

こちらはメスのハッチョウトンボ。

ハナアブみたいですが、小さなトンボです。 

(You Tube:お写ん歩チャンネル)  

飛び立ってまた元の場所へ戻ってくるトンボの習性は同じ。

 

P7162062,100 mm,F18,iso1600(JPEG).jpg

100 mm,F18,iso1600

オスの2連。

(You Tube:お写ん歩チャンネル)  

距離感が判るよう被写界深度変えながら動画で録ってみました。

 

P7162111,150 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F4,iso200

綺麗と言うか可愛らしいと言うか、草の先に捕まる姿もまた可愛い。

 

P7162136,150 mm,F8,iso640(JPEG).jpg P7162134,150 mm,F16,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F8,iso640/150 mm,F16,iso800

モウセンゴケやその花も教えていただきました。

自然界の楽園みたいなところです。

 

P7162171,150 mm,F10,iso640(JPEG).jpg P7162181,117 mm,F10,iso3200(JPEG) 1.jpg

150 mm,F10,iso640/117 mm,F10,iso3200

左は蛾を捕食中の大きなトンボ、右は「なんだコイツは!?」と覗き込むカナヘビ(トカゲ)。

ちょっとリアルなので、苦手な方は大きくして視ないほうが無難です^^;

カナヘビなんてかわいいんですけどねー。

 

P7161715,12 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso200

新幹線をバシッと撮って終了っ!

昨年に比べてうんと涼しかったなー。(29℃)

 

さて、昼ごはん食って帰るとしますか。

DSC_9165,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg

DSC_9157,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_9159,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_9162,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg

JR南彦根駅前の「麺類 まるいし」さん、この辺りで撮影すると必ずと言って良いほどココになります。

チャンポン麺 一択、頭の中にはそれしかないのです(笑

ボリューミーですがほぼ野菜なので食べれちゃうのですよね。

うまいのです、ホンっと、野菜がめちゃくちゃ多いから後ろめたさも無し。

ちょっと値上げなってしまいましたが、美味しいから別に構わないのです。

「職場や家の近所に2号店出してくれへんかなー」

毎回心の中で呟いていますが、離れたこの地にあるからこそ価値があるのかも知れませんね。

元気いっぱいのスタッフさんも素敵でございます^^

  

PKP_9678,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

OM SYSTEM OM-1(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40000

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40003

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年7月18日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 富士フイルム Xマウント Model B070 / 奈良 天川 天ノ川渓谷の岩ツツジ 2022」です。

次の記事は「Nikon Z9 with NIKKOR Z 14-30mm f/4 S / 三重 関 関のひまわり畑 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1