85 mm,F14,iso500
正午を過ぎた窓の外はまさに「ギラギラ」35℃オーバー、店のエアコンが故障したらどうなるのだろう.....
お客様と雑談中「店長、来週な台風くるで」、なるほど来週の雨天予報は台風の影響かぁ。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2022年6月22日 撮影)
梅雨と言うよりかは南国のオンオフはっきりしたかのような雨の日でした。
朝のうちで上がる予報だったのに.....、雨霧もまだしばらく消えそうにないので葛城の山麓へ。
ここらへんで紫陽花と言えばここ橋本院さんになります。
標高が400m以上あるので見頃はやや遅めですが、境内には多彩な紫陽花が咲いていて見応えは十分。
金剛山の麓に位置し、棚田に囲まれた風情が何とも言えぬ美しさを放っています。
アップした画像は全てサムネイルです。( 全てJPEG撮って出し、Capture One Pro にてリサイズ&文字入れ処理)
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
28 mm,F8,iso100
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの出番が多くてタイトルを「85mm」にしたんです。
しかしここ数回使ってきたSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの試用癖が抜けなく、ここでも結構な頻度で使ってしまいました。
85 mm,F4.5,iso250
なんとも警戒心強い綺麗な色したイトトンボ。
このレンズでこの距離が限界でした。
85 mm,F13,iso1600
雨はほとんど降っていないのですが、湿気がすごくて服はびっしょり。
85 mm,F3.5,iso100
蓮の花は未だ咲いていませんでしたが、葉の雨水がゆらゆらと綺麗でした。
85 mm,F2.5,iso100
この感じが橋本院さんの紫陽花。
一週間経った今頃、きっと見頃だと思います。
85 mm,F1.8,iso100
よーく見ると小さな小さなカタツムリ。
85 mm,F1.8,iso100
ビビッドに咲く紫陽花も綺麗です。
16 mm,F8,iso100
この紫陽花株は毎年撮っているのですが、他と違うのはどことなく蛍光発色のようなところ。
毎度JPEG撮って出しで絶賛撮影中なのですが、不思議と他のカメラで撮ってもこんなふうに撮れてしまう。
24 mm,F2.8,iso100
こんなところ、歩いてみたくなるでしょう?
28 mm,F2.8,iso100
絞りを開けて浮かび上がるようにピント合わせるのも得意なSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary。
フルサイズの大口径広角ズームレンズなだけではない、開放からしっかり撮れるからこその性能。
16 mm,F2.8,iso100
所々に新しい株が増えていたので、これはまた数年後の楽しみです。
16 mm,F9,iso100
カシワバアジサイの森。
16 mm,F2.8,iso100
バッタ見っけ。
16 mm,F2.8,iso100
てんとう虫が隠れていた。
16 mm,F2.8,iso100
何て名前の蝶か判りませんが、胴体が何となく青色で綺麗。
85 mm,F1.6,iso100
大きな花、これはオオヤマレンゲなのかな?
いっぱい咲いていたけど、ちょっと捻ってみました。
85 mm,F1.6,iso100
このイトトンボは逃げない。
85 mm,F2.5,iso100
透明になったホタルブクロ、ここにホタルが入って光ってくれるのをいつか見てみたい。
ゆっくり散策するとじつに豊かな植物の郷、このカンカン照りでどうしていることやら.....
昼からすっかり晴れた奈良県内。
18 mm,F2.8,iso100
御所から生駒へ移動、長久寺さんへ向かいました。
28 mm,F5,iso100
蓮はもう閉じかけていて残念。
85 mm,F2.8,iso100
行けば判ると思うのですがなかなかのタイトっぷり。
街から比較的訪れやすいのか、思いのほか多くの参拝者で驚きます。
紫陽花咲くお寺として知られているようですね。
16 mm,F9,iso100
こりゃまた美しい佇まいの伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)です。
お社、鳥居、鈴緒が一直線に並ばなくて「中央はどこだーーー」と右往左往。
まぁ、そこは拘るところでもないのですけど。
17 mm,F3.2,iso100
綺麗なバッタの幼生。
28 mm,F3.2,iso100
てんとう虫の正面はひょうきんである。
16 mm,F4,iso100
ハナグモと遊んで.....
28 mm,F4,iso100
さぁ、帰りましょうかね。
昨夜仕事帰りに.....
駅前のスーパーマーケットで「水無月」を購入。
いつもなら奈良の和菓子屋さんで手に入れるのですが、まぁ雰囲気のもんですから。
結構お得プライスでしたが、これはこれでとても美味しゅうございました^^
6月30日は"夏越の祓"ですし、何となく口にしておかないとあかん気がしましてね。
京都出町ふたばさんの水無月が美味しいんですが、これはまた後日寄ったときの楽しみにしときましょ。
(L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34705
(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34704
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。