NIkon Z6II / 奈良 明日香 岡寺 『光の回廊2022』

DSC_4080,FB,2022yaotomi.jpg

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

夜の撮影はとーっても久しぶり(早朝の暗い時間は久しぶりでも無いけど)

暮れゆく空を眺めるのも良いものだなぁ。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年9月20日撮影)

明日香村の岡寺さんでプレス関連・関係者向けの『飛鳥 光の回廊2022』試験点灯(内覧会)が行われました。

開催は令和4年9月23日(祝/金)~9月24日(土)の2日間。

時間は18:00~21:00(21:00を過ぎると消灯されます)

飛鳥 光の回廊2022

 https://asukamura.com/hikari/

岡寺

 https://www.okadera3307.com/

雨天の場合は中止になる事もあります(実行委員会ホームページでご確認ください

岡寺さんの会場は感染症予防対策で密状態を避ける為、三脚の使用ができません。

岡寺さんの駐車場は、参道が車両通行止となるので利用できません。

DSC_3925,FB,2022yaotomi.jpg

飛鳥 光の回廊』が開催されるようになってもう20年近くになるのではないでしょうか。

始まりの当初は奈良でもこういったイベントが始まったことにとても感動したことを今でもよく覚えています。

確かフィルムレフ機ではなくコンパクトデジタル機と小さな三脚で撮影していたはずなんですが、当時のデータをどうも探し出すことができません(汗

暗い暗い中に浮かび上がる灯りがとんでもなく幻想的で、サポートされる皆さんの大変さも至るところで見られるところが良い意味で新鮮でもありました。

こうして今も続けられていること、支えられている方々に感謝をしなければなりません。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_3913,FB,2022yaotomi.jpg

夕刻に着きましたので、西陽に浮かび上がる境内の様子も眺めることができます。

 

DSC_3995,FB,2022yaotomi.jpg

そんな様子もきちんとカメラ機材へ撮り収めるところはさすがの皆さん。

 

DSC_4067,FB,2022yaotomi.jpg

台風の吹き返しによる風がやや残りましたが、大きな乱れも無くゆっくり暗い時間を迎えることになります。

 

DSC_4057,FB,2022yaotomi.jpg

         凝っておられますよね。

         この華やかな感じはなかなか映えます。

 

DSC_4135,FB,2022yaotomi.jpg

ホワイトバランスに迷うところですが、Nikon Z6IIのオートホワイトバランスに任せました。

(全てJPEG撮って出しです)

 

DSC_4198,FB,2022yaotomi.jpg DSC_4183,FB,2022yaotomi.jpg DSC_4192,FB,2022yaotomi.jpg

DSC_4204,FB,2022yaotomi.jpg DSC_4244,FB,2022yaotomi.jpg DSC_4219,FB,2022yaotomi.jpg

見どころ満載すぎます(笑

 

DSC_4264,FB,2022yaotomi.jpg

         お天気がちょっと心配ですが、雨上がりならすーーんごく格別な照り照りが期待できるかも。

         

DSC_4274,FB,2022yaotomi.jpg

帰りながら振り返り。

 

DSC_4306,FB,2022yaotomi.jpg

山門を過ぎると最初のキラキラ。

 

DSC_4286,FB,2022yaotomi.jpg

今度の連休はぜひ明日香村へ。

ちょっと坂を歩かなあきませんが、灯りの感動がぎっしりです。

 

近鉄飛鳥駅からシャトルバスが15分間隔で運行されますので、どうぞそちらをご利用ください。

詳しくは飛鳥 光の回廊2022サイトをご覧ください。

飛鳥 光の回廊2022 https://asukamura.com/hikari/

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年9月21日 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「OM SYSTEM OM-1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 奈良 天理 福住 下之坊の大スギ 2022」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067 を使ってみました / 三重 いなべ 初秋 鉄道のある風景 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1