14 mm,F9,iso1600
ここ数日の天気が読めないのは台風の影響が"大"だからなんでしょうけど、今週はずっと曇天ないし雨天予報だったはずが晴天続きに。
どっちみち撮影には出るんですけどね、週末の連休は厳しそうですよー。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2022年9月3日撮影)
いつだったか写友さんの案内で訪れた場所なんですが、圧倒的な杉の木の姿にすっかり魅了されてしまいました。
それからというもの近くを通りがかると、何となく引き寄せられるように立ち寄っている事多しです。
この日は百日紅撮影の巡回途中です。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
29 mm,F4,iso320
幹の形状が芸術的、初めて見た時はうっとりしたものです。
34 mm,F4,iso200
2本並ぶ大木の間から谷向こうの山を望むと山霧が走ります。
29 mm,F8,iso4000
でも主役は婆羅門杉。
この木は通称「婆羅門杉(ばらもんすぎ)」と言うのだそうです。
70 mm,F5.6,iso1600
山から湧き流れてくる水のそばに美しい苔。
この雑然とした感じが大好きです。
12 mm,F8,iso400
ここは普光院永照寺さん、婆羅門杉は山門の役目をしているようです。
31 mm,F7.1,iso1600
宿り木と言って良いのかどうかわかりませんが、大きな木に小さな木がちょくちょく育っているのを見かけます。
大らかさの中に守られているような、この感じがたまりません。
14 mm,F7.1,iso4000
木霊でも居てそうな.....
12 mm,F9,iso1600
自然がゆっくり作りあげる木の芸術。
ぽかぁーんと見上げて眺めて時間が過ぎて行きます。
44 mm,F9,iso320
地面の下にはたくさんの根が張っているのでしょう。
周りの建造物や石段などはグイグイと押し上げられているので、それがまた感動へとつながります。
100 mm,F5.6,iso200
主みっけ。
12 mm,F7.1,iso400
撮影中に何ぁ~んとなく「わー」と微かに響く音が聞こえます。
蜂の巣でもあるのかな?.....と引いて見上げてみると木の中腹辺りに茶色い玉が。
100 mm,F7.1,iso1000・374 mm,F9,iso400
望遠レンズで寄ってみたら壊れた大きな蜂の巣と作りかけの蜂の巣が寄り添っていました。
ここに写るのは一部の蜂ですが、よぉーーーく見ると周りをたくさんの蜂が飛んでいます。
高いところに営巣していますから危害も少なそう.....と思っておこう。
44 mm,F9,iso400
室生の満壽寺へ。
昨年よりもよく咲いていてホッとしました。
12 mm,F6.3,iso400
軒下から見上げる青空が良い感じ。
古木感のある美しい百日紅です。
18 mm,F4,iso400
空が綺麗だったので。
100 mm,F4,iso400
辺りには田畑や古民家があり、山村景を絡ませるのにもってこい。
ちょっと移動して.....
92 mm,F4,iso400
大宇陀にも立派な百日紅が咲いています。
44 mm,F8,iso400
大宇陀慶恩寺さん、なかなか見事な咲きっぷり。
28 mm,F8,iso400
お手入れが行き届いていて、まるで庭園のようでした。
12 mm,F22,iso400
下から上がってくる熱気がまだ夏の様子。
蝉も鳴いていましたし、「かき氷でも食べたいのぅ」と自然に口から漏れてしまったのは仕方ございません。
週末この辺りで撮影すると「老婆の休日」さんへ立ち寄るのがデフォルト。
お味も超抜群な老婆の休日さん特製"おこわ"と"赤飯"が待っている訳ですが、地元お野菜も新鮮でじつに美味しい。
あれもこれもと無駄に買ってしまいそうになりますが、そこは自制心をしっかりコントロールして購入しましょう(笑
明くる日は新鮮な野菜でトーストサンドな朝ごはん、これで一日頑張れるってもんですよー。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40000
OM SYSTEM OM-1 12-100mm F4.0 PROキット
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40001
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-お写ん歩・K-