2022年12月アーカイブ

ニコン Nikon Z7II / 奈良 宇陀室生 室生寺の雪景 2022

DSC_0794,200 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

200 mm,F10,iso800(NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

年末年始の紀伊半島山間道路は.....どうやら久しぶりに雪の無い峠越えになりそう。

気温はグッと下がっていただき、パシーッと晴れてくれれば良いな。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年12月24日撮影)

クリスマス寒波とはよく言ったものですが、関西は南部を中心に積雪となりました。

南部と言えば紀伊半島、その紀伊半島南端近くの山間部でも積雪が見られたそうで驚きます。

今季最初の雪景撮影は年越しかと思いましたが、ちょうど撮影日と雪の日が重なるという善き運。

Nikon-Z7II.jpg Nikon-Creators-応援キャンペーン.jpg

今年最後はNikon Z7IIの雪景撮影で締めくくることになりました。

続けて年末年始の撮影も下記の組み合わせです。

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

寒い日が続きますが寒い画をどうぞご覧ください。

ニコン Nikon Z6II / 京都 嵯峨野 厭離庵の紅葉 2022

Z62_4072,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100

先日友人に「エアコン(暖房)の温度設定って何℃にしてる?」と聞かれ、「うちは17~18℃設定やな」って返事するとずいぶん驚かれた。

だいたい21~23℃みたい.....、ちなみに高槻駅前店も18℃設定で暖かくなるんだけどなぁ。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年12月7日撮影)

秋の紅葉で嵯峨野へ訪れたのはこの日だけでした。

平日も週末も凄っごい混み混みで、「シーズンの終わりに訪れることができたら善しとしよう」とやり過ごしていたら訪れるタイミングがやって来ました。

それもだいぶ終盤、紅葉目当ての観光客もずいぶん減った頃です。

昔は年間通して拝観謝絶だった厭離庵(えんりあん)さんも、今は期間限定で拝観することができます。

祖父の代から自分が20代の頃まではこちらの庵住さんと親戚づきあいのようなものでしたが、今は管理者も変わりとんと疎遠になってしまいました。

当時の面影は至るところで残っており、訪れる度に若かりし青春時代の想い出にふけることができます。

ニコン Nikon Z6II / 京都 洛西 竹の寺地蔵院の紅葉 2022

Z62_1966,85 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F2.5,iso100

今季は真っ赤な紅葉がとても少なく、真っ赤なる前に散ってしまう様な感じでショボン。

それでも紅葉シーズンはカラフルで撮りがいのある=楽しいですよね!

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年11月30日~12月7日撮影)

急に冷えてきました関西、ここ数日続けて奈良の南部でも積雪があったのだそうです。

都会はと言えば一昨日に氷点下となりましたが、雪の便りは未だ届きません。

紅葉もそろそろ締めくくり.....と言いたいところですが、てんこ盛り撮り貯めてしまいましたので地道に公開させていただきます。

色の無い季節ですしちょうど良いかな、と。

レンズは3本立て、単焦点レンズで愉しみました。

NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
 
今回は京都西京区の竹の寺地蔵院さん、今季も綺麗な紅葉を愉しむことができたのです。

このアーカイブについて

このページには、2022年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年11月です。

次のアーカイブは2023年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1