50 mm,F1.8,iso100
先日友人に「エアコン(暖房)の温度設定って何℃にしてる?」と聞かれ、「うちは17~18℃設定やな」って返事するとずいぶん驚かれた。
だいたい21~23℃みたい.....、ちなみに高槻駅前店も18℃設定で暖かくなるんだけどなぁ。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2022年12月7日撮影)
秋の紅葉で嵯峨野へ訪れたのはこの日だけでした。
平日も週末も凄っごい混み混みで、「シーズンの終わりに訪れることができたら善しとしよう」とやり過ごしていたら訪れるタイミングがやって来ました。
それもだいぶ終盤、紅葉目当ての観光客もずいぶん減った頃です。
昔は年間通して拝観謝絶だった厭離庵(えんりあん)さんも、今は期間限定で拝観することができます。
祖父の代から自分が20代の頃まではこちらの庵住さんと親戚づきあいのようなものでしたが、今は管理者も変わりとんと疎遠になってしまいました。
当時の面影は至るところで残っており、訪れる度に若かりし青春時代の想い出にふけることができます。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
85 mm,F1.8,iso100/85 mm,F1.8,iso100
釈迦堂(清涼寺)からぷらんぷらん歩く。
85 mm,F1.8,iso100
50 mm,F1.8,iso100/20 mm,F1.8,iso100
朝の木漏れ日が懐かしさを増してくれます。
20 mm,F1.8,iso100
20 mm,F9,iso125
20 mm,F13,iso100
しばらくぶりに訪れてみたら、お庭がとてもとても美しくなっていました。
20 mm,F1.8,iso100
ここに座って足をぶらぶらしながら庵住さんにいただいたお菓子を頬張る幼少時代。
50 mm,F5,iso360
20 mm,F5,iso100
綺麗に整備されました。
20 mm,F13,iso400
真っ赤な散り紅葉の絨毯、これが厭離庵ですね。
20 mm,F7.1,iso100
20 mm,F7.1,iso100
この感じ、好きな画角。
85 mm,F1.8,iso100
85 mm,F1.8,iso100
20 mm,F16,iso100
50 mm,F1.8,iso100
50 mm,F1.8,iso100
紅葉、緑葉、赤い実に朱い花、たくさんの色が入り混じってドキドキします。
20 mm,F1.8,iso100
50 mm,F1.8,iso100
近年はとある写真家さんの影響を受け、こういう被写体に吸い寄せられるようになりました。
50 mm,F1.8,iso100
50 mm,F1.8,iso100
枯れても綺麗な色。
50 mm,F3.2,iso100
85 mm,F1.8,iso100
85 mm,F1.8,iso100
ん、兄弟。
85 mm,F1.8,iso100
85 mm,F1.8,iso100/85 mm,F1.8,iso100
また来年ですね。
50 mm,F1.8,iso100
清涼寺境内の阿弥陀堂。
紅葉の発色は毎季すばらしい。
20 mm,F10,iso100
聖徳太子殿の周りは紅葉真っ盛りでした。
京都に出て来たので京都でお昼ごはんしました。
いつも訪れているカフェが諸事情により臨休、そのオーナーに教えていただいたカフェがこちら上京区西社町の「ベジサラ舎」さん。
半分カフェで半分小売屋さん(八百屋さんかな)、多彩なお野菜をはじめお惣菜や加工品も扱って(作って)おられます。
「すこやかset」、やさしいお名前につられて注文しました。
あとのコーヒーまでとても美味しく、さすがカフェオーナーお勧めのカフェです。
彩りがじつに美しい。
とても美味しいお野菜は、見た目も美味しいという事です。
お野菜にかけてあるドレッシング、これまたとても美味しいのでじっくり味わってみてください。
スタッフの皆さんも優しくてあれこれ教えてくれはる「ベジサラ舎」さん、ついつい買い物んし過ぎてしまうかも(笑
おすすめです。
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-お写ん歩・K-