70 mm,F5.3,iso400(JPEG)
早くから咲きかけの桜を撮り始めていると、肝心の見頃で飽きてしまう傾向があるんです。
ところが今季は一気満開、飽きる前に焦る焦る.....
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年3月21日撮影)
桜色の表現はなかなか思いどおりになりません。
毎年同じようなことでぶつくさ言っているのですが、何と言いますかJPEG撮って出しで桜色が濃くなってしまうのですよね。
満開になるまでは桜色が目立つ竹原の桜ですが、淡墨桜(薄墨桜)と言われる色になるのは満開過ぎだと言われています。
朝の陽が出る前や曇天下ではご覧のような桜色、実際見た目もこんな感じですから......善しとしましょう。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
121 mm,F5.3,iso3200(JPEG)
JR名松線の朝列車がやって来る。
50 mm,F1.8,iso100(JPEG)
この日は曇天の朝、露光加減が難しいので見たままに。
138 mm,F5.3,iso1250(JPEG)
じつはこのくらいアップが好きです。
24 mm,F10,iso100(JPEG)
カラーモード"パウダーブルー"も似合いますねー。
淡墨桜っぽくなってしまった。
23 mm,F8,iso800(JPEG)
美しい茶畑と桜を観させていただけること、管理者さんに感謝せねばなりません。
94 mm,F8,iso800(JPEG)
195 mm,F5.5,iso800(JPEG)
ニッチなところで狙ってみる。
86 mm,F5.2,iso800(JPEG)
90 mm,F4.9,iso160(JPEG)
水路の中から撮ってみたいけど、ちょっと段差が高すぎて無理。
141 mm,F9,iso250(JPEG)
今はこちらの製茶屋さんが茶畑を管理されているのだそうです。
記念に。
600 mm,F6.3,iso3200(JPEG)
キジは特有の鳴き声、600mmでやっと見つけることが出来た。
101 mm,F5.5,iso3200(JPEG)
ローリングシャッターの歪が.....
流し撮りもできませんしねぇ。
270 mm,F14,iso1250(JPEG)
名松線の終点"伊勢奥津駅"、枝垂れ桜はまだ咲いておらずコブシが咲いています。
別の場所へ移動、続きます。
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports
(L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41755
(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41754
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。