11 mm,F2.8,iso400
Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E + Tokina atx-m 85mm F1.8 FE / 20230426_三重 亀山 太巖寺(たいがんじ)の藤棚
雨降りの藤は結構好きなほうかも知れない。
気になるのは雫でして、超広角は1mm以下の雫でも写り込んでしまうので上向き撮りは大変です.....よね?
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年4月26日撮影)
今季はどこの藤咲く名所へ行っても見事みごと!
店頭業務がございますのでそんなにたくさん観に行けてませんが、ホンっと綺麗でございました。
撮り方もそこそこマンネリ気味ではありますが、ちょこっと頭を捻って視点を変えるとまた違った面白さが見えてくるのですよ。
そのきっかけを作ってくれるのがカメラレンズ。
特に光学性能が良かったりすると、現地の条件が整っていなくても満足できる画が撮れているものです。
Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E (sonyE)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41268
前回試用したSZ 300mm PRO Reflex F7.1 MF CF同様にAPS-C用なのですが、これはフルサイズ機でケラレずに使えるとのことで持ち出してみました。
11mmスタートのズームレンズで重さ335gという軽量っぷり、最大径74.4mmに全長74.1mmとくれば如何コンパクト。
11~18mmが使えて通しF/2.8の明るさと良いことずくめ、フルサイズ機で歪なく隅々まで使えるなら重宝しそうです。
「これは試してみんと!」.....ということです。
併せて.....
Tokina atx-m 85mm F1.8 FE (sonyE)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36969
新製品ではないのですが、絞り開放から芯があって暈けも柔らかく綺麗な85mm。
個人的に80~120mm間の単焦点レンズは大好物、何と言ってもコストパフォーマンスが抜群なので「こりゃ使ってみんと!」という事で併用します。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
11 mm,F9,iso250
このくらいの距離感で暈したくない構図はF/9.0くらいが美味しい感じ。
11 mm,F2.8,iso400
前暈け。
11 mm,F2.8,iso400
最接の後ろ暈け。
これは想像以上に良かったという結果です。
18 mm,F8,iso400
うーん、個人用に導入したくなるような良い写りのTokina atx-m 11-18mm F2.8 E。
85 mm,F2.8,iso400
Tokina atx-m 85mm F1.8 FEの画もわらわらとございます。
お地蔵さまがこっちを見てはりましたので.....
85 mm,F2.8,iso400
雨が上がって少し明るくなった時間。
絞りのコントロールもなかなか面白いです。
85 mm,F2.8,iso400
ちょっと絞って寄って撮る。
85 mm,F1.8,iso400
ちょっと離れて絞り開放のF/1.8、立体感も強調されるので良いですね。
85 mm,F1.8,iso400
電線が入ってしまったけど、この位置が良かったので。
トリミングしたくない人ですw
85 mm,F3.5,iso400
訪れた数日後はとても綺麗に咲き揃ったそうです。
雨上がりでしたが良い香りしていましたよ。
85 mm,F1.8,iso400
前暈けで藤色フィルター。
16 mm,F2.8,iso400
雨も上がったので前玉に雫付着の心配も無し。
11 mm,F13,iso3200
そよ風でも揺れる水面。
だいぶん堪えて撮った一枚。
11 mm,F2.8,iso100
寄った時の暈けがじつに綺麗。
柔らか系でなくピシッと系ですね。
11 mm,F2.8,iso100
青空だったらなぁ.....
11 mm,F10,iso640
絞ればとてもシャープに。
価格以上の写りが期待できます。
11 mm,F14,iso2000
微妙なリフレクションということで。
85 mm,F1.8,iso100
素直に使えるTokina atx-m 85mm F1.8 FE。
85 mm,F1.8,iso100
藤色フィルター、Voi.2。
85 mm,F1.8,iso100
もっと伸びるのだそうですよ。
85 mm,F1.8,iso100
85 mm,F1.8,iso100
雨に濡れると透明感増す藤の花もございました。
Tokina atx-m 85mm F1.8 FEの最接で。
85 mm,F1.8,iso160
85 mm,F1.8,iso100
気になるミカン。
11 mm,F11,iso1000
幹が凄いです。
着いてすぐに圧倒されました。
11 mm,F11,iso250
雲の流れが速くなったかと思うと.....
11 mm,F2.8,iso100
急激に晴れてきたという奇跡。
11 mm,F2.8,iso100
でも帰らなければならない時間です。
地元のおじさんたちがいろいろ教えてくれはりました。
Tokina atx-m 11-18mm F2.8 Eのワイド感はこんなに差が出ます。
18 mm,F9,iso64
11 mm,F9,iso64
11mmにもなると18mm画角からの違いがこんなに出ます。
Tokina atx-m 11-18mm F2.8 EはAPS-C用ですが、使い方(被写体)によって抜群の効果(写り)が期待できると感じました。
APS-C機用の設計なので何とも言えないところはございますが、フルサイズで11mmF/2.8が使える楽しさは十分感じることができます。
85 mm,F1.8,iso100
今季の野藤はホンと綺麗でした。
85 mm,F5,iso160
雨の日の藤がまた良いですね。
85 mm,F5,iso200
これから緑がどんどん深まってきます。
風景写真家にとって最高の季節ですね。
この日のお昼ご飯は.....
久しぶりの伊賀食堂さん、名阪国道の上柘植I.C.すぐにございます。
松坂や亀山でも多い味噌焼き系ですが、こちらのメニューは"定食"があるのでじつに注文がしやすい。
他の「味噌焼きうどん」と言われる焼肉店も多数ございますが、定食形式ではない肉系メインの注文システムがどうも苦手なんです(焼肉屋さんってそういうものですけどね)
こちらはメニュー最高峰の"ミックス定食"でも1,000円(単品もあります)、特徴である味噌ダレの味も抜群、お肉と玉ネギの組み合わせなんて最高すぎる。
追加投入のうどん玉に味がしゅんで素敵さ全開、あー.....ごはんがすすんで仕方ございません(笑
材料投下後、出来上がり(焼き上がり)までずっとお箸で中央へよせるようにかき混ぜる(かき寄せる?)のが味噌焼肉のお作法となります。
べらべら喋って放置すると焦げますし美味しく出来上がりませんので、ここでは食に集中する精神が大切(撮影の集中感に似てますね)。
基本的に街道食堂ですが、平日でも材料が底をつくと営業終了になります(この日は13:30に売り切れってました)。
噂が噂を呼ぶB級隠れ名店、週末は恐ろしく混むときもありますので食事にありつけるかどうか運だめし.....なんてのは如何でしょ。
Tokina atx-m 11-18mm F2.8 E (sonyE)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41268
Tokina atx-m 85mm F1.8 FE (sonyE)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36969
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。