105 mm,F2.8,iso100(JPEG)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年6月17日撮影)
この日のラストはユリの花。
自分的には山でそっと咲くササユリの様なのが好みなんですが、たまにこんな群生を見かけると妙に写欲が上がります。
上がると言えば当日の外気温、丹波篠山付近では32℃近くまで気温上昇でした。
今となっては普通に夏気温なのですけど、湿度が高かったので結構堪えたのかもしれません。
強烈なビビッドカラーを見事に再現してくれるSIGMA fpL、暑さの中で撮る色の雰囲気もよく再現できていると思います。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
50 mm,F2.5,iso100(JPEG)
空はPM2.5だったかでちょっと霞んでいましたが、それでも青空ですから見上げて撮りたくなります。
50 mm,F1.4,iso100(JPEG)
色つぶれは気にしない人なので、なるべく見た目のままに撮りたい。
105 mm,F2.8,iso100(JPEG)
105mmマクロへ換装、前暈けもビビッドで。
105 mm,F2.8,iso100(JPEG)
手持ちでこういうピント合わせは大変。
呼吸をするたび、心臓が鼓動するたびに前後揺れますね。
三脚が欲しいところですが、ここはA.E.ブラケットなのでとりあえず当たりは来るはず。
105 mm,F2.8,iso100(JPEG)
こんな画が大好きです。
花弁は虫が食べたのかなぁ。
105 mm,F2.8,iso100(JPEG)
105 mm,F8,iso100(JPEG)
強烈な陽射しがあるので、こんなふうにスポットライトふうに楽しみます。
105 mm,F8,iso1000(JPEG)
あ!ここにもアマガエル!!
暑いのでジッと耐えていますね。
105 mm,F3.2,iso800(JPEG)
ツィーーっと目の前に飛んできたイトトンボ。
もうちょっとしゃがみ込みたかったのですが、諸事情あってこれ以上は無理。
105 mm,F3.2,iso800(JPEG)
ピンポイントな日陰で休息。
105 mm,F3.2,iso800(JPEG)
この葉っぱは何やろか?.....と思いましたよ。
105 mm,F3.2,iso800(JPEG)
105 mm,F3.2,iso800(JPEG)
そんなにくっつかなくても.....
105 mm,F2.8,iso800(JPEG)
105 mm,F2.8,iso800(JPEG)
紫陽花のがくを撮っていたら視線に気づく。
50 mm,F2.8,iso800(JPEG)
この感じ、ちょっと宇宙みたい。
昼間の撮影条件はなかなか厳しいものがありますが、思いのままに撮っていると結構良いのが撮れていたりします。
50 mm,F9,iso100(JPEG)
50 mm,F1.8,iso100(JPEG)
後半は写欲も失速、ラストは爽やかにフェードアウトです。
たまにマクロレンズ使うとそりゃもう夢中。
「遠くへ行かなくてもどこででも撮れるんじゃない?」なんてお声も聞きますね。
でも出掛けて見つけた場所だからこそ撮れる寄り寄りマクロもあるのです。
ちょっと荷物になるかも知れないけど、マクロレンズを常備しておくと何かと重宝。
中望遠代わりにもなりますしポートレイトだって撮れてしまう万能選手SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art。
今ならヒマワリの寄り寄り撮影も楽しいですね。
でも炎天下ですから熱中症に注意ですよー。
先日だいぶ古いハードディスクを起動しようとしたら「くっ.....」と反応はあったもののそのあとは全く反応なし。
そもそも接続がIEEE1394だったので、無理くり古いO.S.立ち上げるよりは普通にUSBへ変換しようと分解です。
中身は富士通さんの40GBでした。
基盤にクラックが入っていたのか、ケーブルが酸化して断線したのか、とりあえず懐かしいIDEケーブルを外して変換ケーブルへ繋ぎ直しです。
電源をONにするもしばらく円盤が回っているだけでしたが、数秒経つと「カツン」という音と共に読み始めました。
どんなデータが入っているんだろうとワクワクしながらフォルダを開けたら.....懐かしいデータが出てくる出てくる。
使えそうなデータがございましたらまたご紹介したいと思います(できるかな?)
SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
お買い物はこちらからどうぞ
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35231 (L)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35229 (E)
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。