タムロン TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z with Nikon Z6II / 滋賀 長浜市 姉川大橋(日の出と白鷺)

DSC_0795,35 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F4,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年9月撮影)

「ほうか、こっから伊吹山が見えるんや」 

滋賀へ撮影通うようになってから、こちら伊吹山がとても気に入っています。

母の生家ある鳥取西伯から見える大山(だいせん)に似ているからかも知れません。

日本海側からは横長の大山、米子側からは伯耆富士と言われるあたり、ここ姉川大橋から観るのはそれに似ている気がします。

ここへやって来るまでは鳥をメインとする朝焼けでしたが、何だか気持ちの方向が山へ向いてしまいました。

 

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_001.jpg

本日発売開始を迎えるTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z、待望感が高かったZマウントのレンズが登場となります。

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43096

Eマウントで先行発売されていて、とんでもなく評価の高かった大口径ズームレンズ。

高倍率ズームなのにF/2.0~2.8を貫く明るさですから暈けがとんでもなく美しい。

でも暈けの美しさばかりが評価されるのではなく、適度に絞り込んだ時の繊細な描写は「カメラ性能を全力で引き出す」という表現がピッタリ。

 

「他のカメラマウントでも発売されないのだろうか」

このレンズはそういったお声が"とても"多かったのは事実で、フルサイズセンサーが普及してきたから余計に目立った気がします。

ポートレートズームという愛称がついているとおり、人物の繊細な表現を美しく撮れる。

という事は、他の撮影でも緻密で繊細な撮影ができるということ。

DSC_2236,96 mm,F2.8,iso1100(JPEG) (2).jpg

96 mm,F2.8,iso1100(JPEG)

何てことは無い水の入ったグラス。

これをTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDでこんなふうに撮るとよく解るかと。

DSC_2299,113 mm,F2.8,iso2500(JPEG).jpg DSC_2248,37 mm,F2.5,iso280(JPEG) (3).jpg DSC_2336,97 mm,F3.2,iso1400(JPEG).jpg

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_004.jpg

113 mm,F2.8,iso2500(JPEG)/37 mm,F2.5,iso280(JPEG)/97 mm,F3.2,iso1400(JPEG)

絞り開放ばかりが全てでは無いと分かっていても、どうしても絞りを開けて撮りたくなる「美暈けレンズ」。

このレンズがNikon Zマウントでの違った世界を生み出してくれそうです。

広角から望遠まで使えるレンズは数あれど、F/2.0~F/2.8で撮れるズームレンズはそうそうございません。

 

DSC_2242,35 mm,F2.5,iso400(JPEG) (3).jpg

35 mm,F2.5,iso400(JPEG)

Nikon Z6IIのヴィネットコントロールはあえてOFF(しない)にしてみたのですが、これはなかなか優秀でございます。

そもそも自分は周辺光量の落ちる画が好きなので、こっちのほうがちょっと好きかも.....とコッソリ言ってみる。

このあとの画像紹介でも取り上げていますので、周辺の解像感も含めぜひご確認ください。

DSC_2320,150 mm,F4,iso6400(JPEG) (2).jpg

150 mm,F4,iso6400(JPEG)

そうそう、結構寄れるズームレンズだったりするのですね。

これは150mmで最接、作品の幅が広がりそうです。

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_004.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_006.jpg

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_005.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_007.jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43096

ザ・タムロン、まさにタムロン社製だと気付く格好の良いデザインです。

操作性の良さは自分が一番推したいところで、常用レンズとしてもおススメしたい1本。

この1本で風景撮影へ出掛けてみる、そう思わせてくれるようなサイズ感も二重丸級なのです。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_0092ps,35 mm,F8,iso800(PSD).jpg

35 mm,F8,iso800(PSD)

ベースはJPEG撮って出しですが、月がとても綺麗だったのでこの写真のみJPEG同士で部分比較明合成してみました。

 

DSC_0508,35 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

35 mm,F5.6,iso800(JPEG)

ここは姉川に架かる姉川大橋。

伊吹山が見える抜群のロケーションです。

 

DSC_0659,150 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

         150 mm,F8,iso400(JPEG)

         鷺や鵜がたくさんいるので、鳥撮りさんにも有名なポイントだそうで。

         朝の優しい色した空が照らす川面、なかなか画になります。

 

DSC_0922,150 mm,F5.6,iso250(JPEG).jpg

150 mm,F5.6,iso250(JPEG)

ホワイトバランスを変えてみたりすると結構おもしろい。

F/5.6で撮影しているのですが、繊細な写りに強烈なインパクトを感じます。

 

DSC_1037,150 mm,F5,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso800(JPEG)

ちょっと感度を上げてなるべくブレないように.....

ものすごい数の鳥だー

 

DSC_1072,35 mm,F5,iso800(JPEG).jpg

35 mm,F5,iso800(JPEG)

日の出のあとは薄雲が広がりましたが、これはこれでなかなか良かったと思います。

何と言ってもハレーションやゴーストの心配がないので、構図の自由度がめちゃくちゃ高い!

 

三脚乗せで動画も録ってみました。

(You Tube:お写ん歩チャンネル)  

ものすごい数の鷺と鵜.....と言いますか、鵜のほうが圧倒的に多い。

  

DSC_0020,17 mm,F3.5,iso140(JPEG).jpg

17 mm,F3.5,iso140(JPEG)(NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

朝一番は純正超広角レンズ、到着時に空が焼けていたので慌てて撮ったのです。

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDで撮ればネタになったのになぁ.....ザンネン

 

このあと関ヶ原を越えて大垣へと向かいます。

DSC_1761,58 mm,F2.4,iso100(JPEG).jpg

58 mm,F2.4,iso100(JPEG)

大垣城。

 

DSC_1743,66 mm,F2.4,iso100(JPEG).jpg

66 mm,F2.4,iso100(JPEG)

とても暑い日でした。

木陰を見つけお昼寝中の野良猫、石のひんやり感も手伝ってか爆睡中です。

 

DSC_1756,150 mm,F2.8,iso180(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso180(JPEG)

ときどきピクピク動く脚。

飽きませんねー。

 

DSC_1763,56 mm,F2.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2.4,iso100(JPEG)

何でもないところに百日紅が咲いている.....から撮ってしまう。

 

DSC_1779,126 mm,F2.8,iso640(JPEG).jpg

126 mm,F2.8,iso640(JPEG)

大垣は美しい湧水で有名だそうです。

以前も訪れたことがある大垣八幡神社、境内には相変わらずもりもりと湧いていました(自噴水です)

 

美味しい水分を補給した後は、美濃赤坂で鉄分補給です。

DSC_1806,35 mm,F2,iso800(JPEG) 1.jpg

35 mm,F2,iso800(JPEG)

前回再訪したときは運休日で残念賞でしたが、今回はバッチリ運転日。

大垣市の景観遺産でもある石引神社まえで鳥居とツーショット。

この日の機関車はピンク色でしたが、ひょっとして石引神社の鳥居色に合わせたのかな??

 

DSC_1842,35 mm,F2,iso800(JPEG).jpg

35 mm,F2,iso800(JPEG)

遮断機どころか警報器も何もないところを重量のある貨物車両がミシミシ音を立てながらゆっくり通過。

これがこちらでの日常の風景なのですね。

 

DSC_1883,150 mm,F2.8,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso800(JPEG)

誰も見守ることの無い後ろ姿、ゆっくり去っていきます。

 

DSC_1904,35-mm,F2,iso400(JPEG)_700.jpg

         35mm,F2,iso400(JPEG)

         美濃赤坂駅構内でJR貨物の桃太郎と交換。

 

 

 

37 mm,F2,iso400(JPEG)

 

DSC_1982,91 mm,F2.8,iso100(JPEG) 1.jpg

91 mm,F2.8,iso100(JPEG)

新鶴見機関区の"新"ですかね。

 

DSC_1958,37-mm,F2,iso400(JPEG)_700.jpg

37mm,F2,iso400(JPEG)

猿、犬、雉、そして桃太郎。

暑いなか、皆さんご苦労さま。

 

DSC_1997,109 mm,F2.8,iso100(JPEG)_1080.jpg

109 mm,F2.8,iso100(JPEG)

ずっと前に訪れたときはこの同形式車両でした。(以前撮ったのは廃車になったみたい)

フロント部に合焦させましたが、これまたじつに繊細でシャープ。

フルサイズ機ならではですが、単焦点レンズを使っているかのような立体感ある写りが期待できます。

 

次回更新分のダイジェストみたいな写真になりますが.....

DSC_1124,35 mm,F4.5,iso400(JPEG).jpg

35 mm,F4.5,iso400(JPEG)

東向きの濃尾平野、養老近くの陸橋から。

これは初めて撮る養老鉄道です。

 

DSC_1103,47 mm,F4.5,iso400(JPEG).jpg

47 mm,F4.5,iso400(JPEG)

養老山脈を背景にするのが似合うと聞いていたので、歩道のある場所から背伸びして撮る。

こんなとき光軸上にあるチルト式液晶モニターは便利ですね。

バンザイで腕をプルプルさせながら撮った一枚です。

 

この続きは次回の更新でご紹介しましょう。

 

この日の朝ごはんは..... (スマートフォン撮影です)

DSC_2616,4 mm,F2,iso80(JPEG).jpg

DSC_2614,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_2618,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg

マクドナルドで朝マック、ちょっと小腹満たすのにちょうど良いのです。

撮影地がたまたま都会(街中)だったので、こういったファーストフードはちょっと探せば出会える系。

朝の出動が早すぎると朝ごはんも食べてられない(お腹が空いていない)ですし、そのままお昼ごはんまでは持ちません。

移動中の僅かな合間にコンビニおにぎり(パン)も便利ですが、少しでも時間に余裕があるならちょっと座って食事したいですよね。

自分はイングリッシュマフィンが大好きなので、なおさら朝マックメニューはありがたいのです。

着席した場所からカーショップ越しに伊吹山が見える素敵なマクド、店内も清潔でちょっとお洒落。

二階ならもっとロケーション良いんだろうなぁ.....とか思いながらあっという間に完食です(笑

 

もうちょっとTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDネタが続きます。

 

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_003.jpg

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_004.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_005.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_006.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_007.jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43096

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年9月21日 00:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ニコン Nikon Z6II / 京都 南丹市 美山町 北 かやぶきの里(そば畑) 2023」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z with Nikon Z6II / 岐阜 海津市 南濃町 上野川戸 行基寺 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1