パナソニック Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2 / 三重 伊賀上野のコスモスめぐり 2023

P1056089,12 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso100(JPEG)・LEICAモノクローム

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月11日撮影)

少し前に更新しました「Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2 / 三重 いなべ市の三岐鉄道と菰野町のコスモス」の続きです。

三重の北部で撮影をしたあと、ちょっと時間に余裕ができたので伊賀上野で寄り道。

現地コスモスの咲き具合はちょこちょこ確認していたのですが、たまたま通りがかった笠部地区のコスモス畑が素晴らしかった。

周りのロケーションとお寺や民家の配置も風景に優しく溶け込んでいて、カメラに収めたくなる気持ちを高めてくれるような感じ。

1枚目はそんな感覚に加えて空の雲までがスペシャルでしたから、Panasonic LUMIX G9 PRO IIの「LEICAモノクローム」設定で撮ってみました。

この写真、結構気に入ってます。 

Panasonic LUMIX G9 PRO II_002.jpg Panasonic LUMIX G9 PRO II_007.jpg

Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2

ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43322

Panasonic LUMIX G9 PRO II 標準ズームレンズキット DC-G9M2L

ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43327

引き続きPanasonic LUMIX G9 PRO IIの画で更新です。

前回同様全てJPEG撮って出し、色の雰囲気もぜひ楽しんでみてください。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

P1055967,12 mm,F5,iso400(JPEG).jpg

12 mm,F5,iso400(JPEG)

移動中にふと目にとまった風景、広い田んぼで時々見かける木々の群生。

祠は無いけど何となく優しい守り神に見えてしまう。 

 

P1055987,12 mm,F3.7,iso400(JPEG).jpg

         12 mm,F3.7,iso400(JPEG)

         じつはほぼ真上に高圧線がございましてね、画角はまぁ限られるのです。

         でも雲が綺麗でしたので高圧線とコラボしてもらいました。

 

P1056215,46 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

46 mm,F4,iso100(JPEG)

ススキ越しに見つけた秋景、良いところでしたよー。 

 

P1056000,15 mm,F4,iso400(JPEG).jpg

28 mm,F4,iso400(JPEG)

まだ見頃前のような咲き方ですが、長閑な雰囲気にやられてしまいました。

 

P1056024,15 mm,F4,iso400(JPEG).jpg

15 mm,F4,iso400(JPEG)

黒白で撮る秋の雲。

 

P1056046,12 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

12 mm,F4,iso100(JPEG)

こちらは紅色のコスモスが中心。

コスモス畑らしさがいっぱいです。

 

P1056048,12 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

         12 mm,F4,iso100(JPEG)

         縦で霞む太陽を入れてみる。

         シャドウがとても忠実で見た目に近く撮れます。

 

P1056083,60 mm,F8,iso250(JPEG).jpg

60 mm,F8,iso250(JPEG)

これで電線が無ければ時代が変わって見えるかも。

良いところだなぁ。

 

P1056104,60 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

60 mm,F4,iso100(JPEG)

木津川の支流である砂川がすぐ側を流れており、浅い水面を覆うようにミゾソバが咲いていました。

眺めていると蝶がひらり飛んできてパチリでございます。

 

P1056125,52 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

52 mm,F4,iso100(JPEG)

 

P1056137,16 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F4,iso100(JPEG)

砂川沿いのススキが良い感じ。

この距離でマイクロフォーサーズならちょっと絞るだけでパンフォーカスが楽しめます。

 

P1056209,60 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

60 mm,F4,iso100(JPEG)

風に揺れるススキがフルタイムで景色を変えてくれる。

とても良いところでした。

 

ちょっと移動して伊賀鉄道の猪田道駅前へ。

P1056257,12 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

          12 mm,F9,iso100(JPEG)

          昨年と場所が変わりましたが、今季は良いところに咲いていました。

 

P1056293,12 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso100(JPEG)

伊賀鉄道を絡めるには最高のポジション。

東急のお下がりさんがオリジナルのまま元気に走っています。

 

P1056338,29 mm,F8,iso800(JPEG) 1.jpg

29 mm,F8,iso800(JPEG)

松本零士先生デザインのラッピング車両はあまりにも有名ですね。

この時季はコスモスとコラボができるので週末は賑わうそうです。

 

P1056359,16 mm,F8,iso800(JPEG) 1.jpg

16 mm,F8,iso800(JPEG)

ひゅっとズームレンズの画角を変えて。

 

P1066365,60 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

60 mm,F8,iso800(JPEG)

以前はこっち側にコスモス畑でしたが、うーん、この感じでも良いではないかー。

忍者列車の顔がよく見えますでしょうか。

 

ちょっと移動して.....

P1066399,18 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

18 mm,F8,iso400(JPEG)

市部駅と依那古駅の中間地点にあるコスモス畑。

ピンクのコスモスにピンクのラッピング車両、ラスト撮影はこれで〆ることができました。

 

この日のお昼ごはんは、前回いなべ市方面からの移動途中でした。

DSC_2904,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_2906,4 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

またまたやって来ました「芳仙」さん、四日市市朝明町にございます地元熱愛中華店です。

こちらへ平日に訪れたのは初めてだったかもしれません。

週末の客層とはちょっと違っていた気がしまして、食事の提供も気持ち早いような気がしました。

もちろん相変わらずのハイクオリティで、ガツン!と食することが可能です。

他のお客さんの料理をチラ見していると、唐揚げ(定食)がもの凄く美味しそうでボリューミー。

「ありゃぁきっと食えんなぁ.....」と眺めていたのですが、皆さん完食されていましたねぇ。

一心不乱に食されていたところを見るときっと美味しいに違いない。

こちら他のメニューもバラエティだし、トンテキ定食ばかりではいかんのかも。

でも四日市市はトンテキの町、たまに行くのだからたまに食べたいトンテキとなるのです。

どちらへお伺いしてもそこそこのプライスになりますが、満足度は非常に高いと言えるでしょう。

とにかくおすすめです。

四日市とんてき協会_https://tonteki.com/

 

Panasonic LUMIX G9 PRO II_002.jpg

Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2

ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43322

Panasonic LUMIX G9 PRO II 標準ズームレンズキット DC-G9M2L

ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43327

   

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年10月23日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary / 奈良 藤原宮跡の朝景と長谷寺の秋景 2023」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068) / 滋賀 守山 新庄のコスモス園 と 東近江 岸本の赤蕎麦畑 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1