16 mm,F4.5,iso800(JPEG)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年10月11日撮影)
動く車両を撮って近くのコスモス撮って.....そんなつもりで訪れたのですが、蕎麦花や曼珠沙華が一緒に観れたのは良い意味で誤算でした。
厳密にいうと蕎麦は緑色が減って斜めに、曼珠沙華は赤い色も抜けかけ。
それでもそれはそれで画になるもので、工夫が楽しくて夢中になってしまったりするものです。
Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2
ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43322
Panasonic LUMIX G9 PRO II 標準ズームレンズキット DC-G9M2L
ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43327
久しぶりのマイクロフォーサーズ機、10月27日発売予定のPanasonic LUMIX G9 PRO IIをお供に撮影してきました。
先ず外観ですが、フルサイズミラーレス機"LUMIX S5II"と同じデザインになり、LUMIX機らしさが確立されたように感じます。
(You Tube:お写ん歩チャンネル) (ウサギマスコットは別売です)
ざっと外観はこんな感じでして、ファインダー覗きながら指先で探る操作感は相変わらず素晴らしい。
「操作がしやすいってこういうことなんだー」としみじみ。
余談かもしれませんが、"LUMIX S5II"に使い慣れていれば全く違和感なく使い切ることができます。
感度はISO100から常用となり、「ダイナミックレンジブースト」も下限のISO100から自動で働きました。
新世代ヴィーナスエンジンは思っていた以上に高精細で自然な描写を見せてくれます。
加えて高解像感と立体感がを見せる新インテリジェントディテール処理。
高画質へと導いてくれるノイズリダクションは、安心して高感度設定(AUTO設定)を使うことができました。
このあといくつかの画像を撮ってアップしていますので、参考になさってみてください。
今回はキットレンズLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の他、望遠側はLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200を併用しました。
どちらもライカの厳しい光学基準をクリアしたF/2.8-4.0の"ELMARIT(エルマリート)"、Panasonic LUMIX G9 PRO IIの性能をフルに引き出す高性能ズームレンズです。
それでいて結構コンパクト、この2本で35mm判換算24mm~400mmをカバーするのですから恐れ入りました!
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
42 mm,F3.9,iso1600(JPEG)
ちょうど日の出の時間ですが、東の空は雲が厚め。
そうこうしていたら少し焼けてきたところで始発電車が通過です。
列車の灯かりを止めたかったので感度をISO1600までアップ、これが普通に綺麗でした。
19 mm,F5.6,iso100(JPEG)
雲の切れ目から太陽さん、このタイミングで列車が来れば御の字でしたが.....
これはこれで美しい朝景、こんなのもアリです。
13 mm,F4,iso1600(JPEG)
電子ビューファインダー(E.V.F.)は従来と変わりませんが、光学系が見直され周辺までもがスッキリ。
倍率も見直され約1.6倍(35mm判換算:約0.8倍)となり、構図がとても取りやすくなりました。
12 mm,F4,iso400(JPEG)
空の明るさと雲の雰囲気を大事にすると下は沈みがちになります。
これ、その場の雰囲気がよく再現されていますねー。
12 mm,F4.5,iso800(JPEG)
お花畑を走る列車、黄色いボディカラーが良く似合います。
被写体までの距離を高速かつ高精度に読み取り、多様なモノが被さってもしっかりA.F.追従性能を発揮してくれるようです。
この画では追尾A.F.ですが、被写体(今回は鉄道車両の前面)との間に被さるもの(ここでは電柱)が入ってもずっと喰らいついてくれました。
たまに外すかな?と意地悪みたいなこと思っていましたが、これは嬉しい誤算と言いますかここまで追いかけるA.F.も「最新の機材を使っている」という感覚がジワリ湧き上がって来ます。
200 mm,F4,iso800(JPEG)
離れていく後追いを200mm(換算値400mm)で追ってみても平気。
人物はもちろん動物や自動車の認識もあるのですが、ぜひ鉄道車両を追加していただきたいです。
144 mm,F4.5,iso640(JPEG)
これはLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200で。
蕎麦畑の葉がちょっと黄色、そろそろ実がついて収穫の時期になりますね。
59 mm,F4.5,iso400(JPEG)
暈け加減が違うことを除けば質感の見分けもつかないほど鮮明繊細。
50 mm,F4.5,iso125(JPEG)
東藤原駅では曼珠沙華がよく咲いていました(10月11日現在)
しょぼしょぼの曼珠沙華もありましたので、前暈けでごまかす感じ。
200 mm,F5,iso640(JPEG)
入れ替え作業中の電気機関車、カン付きがまだ健在です!
12 mm,F8,iso200(JPEG)
賀毛神社の鳥居と絡めるも、12mm(24mm)では厳しかった.....
80 mm,F7.1,iso400(JPEG)
貨物列車は運休中だったかもしれないのですが、重連単行でED50がやって来た!
200 mm,F7.1,iso400(JPEG)
両側に曼珠沙華咲く三岐線、秋の華やかな沿線が美しい"いなべ"でした。
今回三重へ行く目的は見頃を迎えたコスモス畑なのです。
12 mm,F10,iso125(JPEG)
陽もしっかり昇って華やかさいっぱい、菰野町田光のコスモス畑がお出迎え。
三重はコスモス畑が多いのでウラヤマシイぞ!
12 mm,F5,iso100(JPEG)
華やかな花、再現色が美しいLUMIX機。
明るい時間は普通にコスモス畑の写真が撮れてしまってちと残念。
12 mm,F6.3,iso100(JPEG)
花の少ないところも緑が綺麗。
むしろこっちのほうが良いのか?
12 mm,F6.3,iso100(JPEG)
火が灯るロウソクの様なノゲイトウ。
こんなに咲くんやー
コスモスを追い抜く咲きっぷりにビックリです。
116 mm,F3.7,iso125(JPEG)
花が多いとミツバチも大忙し。
40 mm,F8,iso125(JPEG)
向こうに藤原岳が見える田光(たびか)のコスモス畑。
一番西側にはレモンイエローのコスモスが咲いていますよー。
12 mm,F13,iso640(JPEG)
雲がおもしろいからしゃがみ込んでフリーアングルモニター撮影。
12 mm,F9,iso100(JPEG)
さすがマイクロフォーサーズ、F/9.0まで絞り込めば被写界深度が深いっ!
田光からちょっと移動して.....
12 mm,F2.8,iso400(JPEG)
菰野町小島地区のコスモス畑。
段々の休耕地をコスモス畑にされているようです。
12 mm,F2.8,iso400(JPEG)
こちらでも雲が良かったー。
風神さんがプーっと吹きかけているみたい。
162 mm,F8,iso400(JPEG)
ここは望遠レンズを使うと住宅街の中の様にも撮れます。
12 mm,F7.1,iso400(JPEG)
人が少なすぎー
貸し切り、誰もいませーん。
156 mm,F5,iso400(JPEG)
耳常神社の鳥居、構図に収めるにはちょっと無理がある距離。
200 mm,F20,iso400(JPEG)
蕾も多かったので、まだしばらく楽しめそうなコスモス畑です。
50 mm,F3.9,iso400(JPEG)
秋の風をPanasonic LUMIX G9 PRO IIで感じてきました。
こんなふうに......
動画での紹介にもちらちら見えていましたが、これは浅沼商会さんから発売中の「King マスコットホットシューカバー」。
白ウサギが可愛すぎて気を失いそうです.....が、予想通り人気商品の仲間入り⇒在庫切れからの「販売終了」となってしまいました。
ごめんなさい。
(黒ウサギや宇宙服などはまだありそうです)
これ、可愛いだけではなく、グループで撮影するときも重宝しそうですよー
目印に着けておくと迷子になることもない(たぶん)だろうし、何と言っても微笑ましさが周りを和ませます(きっとたぶん)。
おっさんの装着時にはちょっとだけ愛と勇気が必要ですが、これは着けたものガチってところでしょう。
大阪駅中央店で販売中ですが、売り切れの際はゴメンナサイということで。
お客様の声次第で再生産?種類も増える??よろしくお願いしますm(__)m
Panasonic LUMIX G9 PRO II 編、もうちょっと続きます。
Panasonic LUMIX G9 PRO II DC-G9M2
ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43322
Panasonic LUMIX G9 PRO II 標準ズームレンズキット DC-G9M2L
ご予約はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43327
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。