シグマ SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports / 奈良 明日香村と御所市の曼珠沙華 2023

SDIM8964,581 mm,F11,iso1250(JPEG).jpg

581 mm,F11,iso1250(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年9月20日撮影)

奈良の彼岸花名所と言えば明日香と御所や葛城でしょうか。

それ以外にも見どころはたくさんあるのですが、ありすぎて全部回りきれません。

この時季は毎日撮影へ出掛けれるカメラマンさんがうらやましくてなりませぬ。

彼岸花写真データでの更新もそろそろ折り返し地点、従来の機材で撮影したぶんで淡々と更新してまいりましょう。

今回もメインはSIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports、広角側はSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artです。

新しい機材での撮影分は後日、順々に公開いたします。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM8815,78 mm,F4.9,iso100(JPEG).jpg

78 mm,F4.9,iso100(JPEG)

畑と田んぼがごちゃごちゃ絡む村道沿い、この感じが好きです。

 

SDIM8824,60 mm,F9,iso500(JPEG).jpg

         60 mm,F9,iso500(JPEG)

         柿の実が少なくて.....

 

SDIM8839,288 mm,F18,iso100(JPEG).jpg

288 mm,F18,iso100(JPEG)

SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sportsの手持ちでスローシャッター。

 

SDIM8848,61 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

         61 mm,F9,iso100(JPEG)

         冬野川を絡めるのが良いなぁ.....と。

 

SDIM8851,121 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

121 mm,F9,iso200(JPEG)

田んぼや畑に石垣、好きですー

 

SDIM8866,302 mm,F6.3,iso200(JPEG).jpg

302 mm,F6.3,iso200(JPEG)

この時はまだ咲き始めでした。

 

SDIM8872,131 mm,F18,iso500(JPEG).jpg

131 mm,F18,iso500(JPEG)

咲き始めの蕾も悪くない。

 

SDIM8881,73 mm,F11,iso160(JPEG).jpg

73 mm,F11,iso160(JPEG)

疎らな感じも良い。

 

SDIM8908,587 mm,F9,iso320(JPEG).jpg

587 mm,F9,iso320(JPEG)

今頃は稲刈りも済んでいるかな。

 

SDIM8937,66 mm,F10,iso160(JPEG).jpg

         66 mm,F10,iso160(JPEG)

         冬野川に戻りぶらぶら歩きます。

 

SDIM8958,198 mm,F11,iso800(JPEG).jpg

198 mm,F11,iso800(JPEG)

紛れて咲く曼珠沙華。

 

SDIM8976,210 mm,F8,iso1250(JPEG).jpg

210 mm,F8,iso1250(JPEG)

陽影でそっと咲く曼珠沙華。

 

SDIM8950,115 mm,F11,iso640(JPEG).jpg

         115 mm,F11,iso640(JPEG)

         竹絡みが好きで、無理くり絡めてみた。

 

SDIM8989,361 mm,F6,iso160(JPEG).jpg

361 mm,F6,iso160(JPEG)

キラキラの冬野川。

 

SDIM8998,212 mm,F6,iso400(JPEG).jpg

212 mm,F6,iso400(JPEG)

 

SDIM9007,217 mm,F10,iso200(JPEG).jpg

217 mm,F10,iso200(JPEG)

ガスは入らず.....

 

ちょっと移動して.....

SDIM9025,187 mm,F11,iso160(JPEG).jpg

187 mm,F11,iso160(JPEG)

稲渕へ、飛鳥川沿いはまぁまぁ咲いていたのです。

 

SDIM9046,130 mm,F16,iso320(JPEG).jpg

         130 mm,F16,iso320(JPEG)

         "飛び石"はまだ咲き始めでした。

 

SDIM9052,270 mm,F5.7,iso100(JPEG).jpg

270 mm,F5.7,iso100(JPEG)

 

SDIM9062,600 mm,F6.3,iso125(JPEG).jpg

600 mm,F6.3,iso125(JPEG)

田んぼがめちゃくちゃ綺麗です。

 

SDIM9089,372 mm,F10,iso250(JPEG).jpg

372 mm,F10,iso250(JPEG)

今年の新米、楽しみですね。

 

SDIM9109,248 mm,F8,iso160(JPEG).jpg

248 mm,F8,iso160(JPEG)

案山子ロードは鶴瓶師匠??

 

SDIM9139,539 mm,F22,iso1600(JPEG).jpg

539 mm,F22,iso1600(JPEG)

なぜF/22.0まで絞ったのか思い出せない。

 

SDIM9147,173 mm,F22,iso1250(JPEG).jpg

173 mm,F22,iso1250(JPEG)

稲渕の棚田はやっと一輪咲き始めたばかりでした。

 

SDIM9136,105 mm,F22,iso640(JPEG).jpg

105 mm,F22,iso640(JPEG)

向こうは細川ですね。

 

SDIM9151,92 mm,F4.9,iso100(JPEG).jpg

92 mm,F4.9,iso100(JPEG)

橘寺の前に広がる棚田、曼珠沙華は見頃前でした。

雰囲気が良いのでついつい撮ってしまいます。

 

SDIM9166,119 mm,F5.1,iso100(JPEG) 1.jpg

         119 mm,F5.1,iso100(JPEG)

          

高取のほうへ移動。

SDIM9184,14 mm,F9,iso800(JPEG).jpg

14 mm,F9,iso800(JPEG)

いつものレッドカーブを飾る田んぼが休耕していました。

残念ですが仕方ございません。

 

ちょっと西へ移動。

SDIM9205,207 mm,F7.1,iso800(JPEG).jpg

207 mm,F7.1,iso800(JPEG)

一言さん(一言主神社)界隈は平日なのに大賑わい。

何だか踏み荒らされているところも多くて写欲が下がる一方です。

 

SDIM9244,130 mm,F14,iso800(JPEG).jpg

130 mm,F14,iso800(JPEG)

一言さんの銀杏が色づき始めていました。

 

SDIM9274,105 mm,F13,iso800(JPEG).jpg

105 mm,F13,iso800(JPEG)

曼珠沙華には申し訳ないけど、オフシーズンになったらまた来よう。

 

SDIM9280,170 mm,F5.4,iso800(JPEG).jpg

         170 mm,F5.4,iso800(JPEG)

         時間がないのでここで終了。

 

SDIM9288,14 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

14 mm,F2.8,iso100(JPEG)

奈良市への移動途中に寄った藤原宮跡のある高殿。

今はコスモス(北側)が満開の見頃です。

 

この日のお昼ごはんは.....

DSC_2742,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_2742,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg

DSC_2744,4 mm,F2,iso200(JPEG) 1.jpg DSC_2748,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg

橿原の"荒木伝次郎"さん、大和高田バイパス新堂ランプのすぐ近くですね。

ここ橿原へ訪れるのは初めてですが、移転される前は田原本町にあり新規開店から時々訪れていました。

ちょっと粗削り感のあるおうどん屋さんですが、何となく創作系な感じはストライクです。

移転後はさらに凄っごい人気だそうで、平日も結構混み合っていると聞いたから遠ざかっていたのかも。

でも奈良県内の水曜日って美味しいおうどん屋さんの営業は少なく、荒木伝次郎さんはちょっと貴重(個人的に)なのかもしれません。

知らなければ「あれ?」と思うような駐車場に自動車を停めて入店、やはり混んでいましたが自動車の中で待機して携帯電話で呼び出してくれるシステムです。

ずいぶんと清潔感溢れるお店でして、ごちゃっとした感じの旧店舗が好きだったからドキドキ。

「名物!がっつり唐揚げランチ」というメニューに目は釘付け、確か旧店でも唐揚げを注文していました。

食べきれるのかな?という心配は「残った唐揚げはお持ち帰りいただけますよ♪」の言葉に救われました。

コシは強めですが良い感じ、出汁は今ふうのちょっと濃い目なのは以前と変わりませんでした。

唐揚げがねー、美味しかったんですよー。

北は"はるりん"さん、東は"ぶれーど・う"さん、西は"荒木伝次郎"さんって感じかな。

南はどこだろう.....

 

【お知らせ】

ライトバズーカ航空撮影会web.jpg 八百富写真機店×SIGMAコラボによる撮影会を行います。 

『富士フイルムXマウント発売記念』
"葛原先生と共に「ライトバズーカ」で航空撮影会"
 
■ライトバズーカ航空撮影会
■開催日:2023年10月28日土曜日
■時間:12:00~17:00
■集合場所:千里川土手(伊丹空港南側)
■定員:お申し込み先着"15名様"限り
■会費:2,200円(税込)
  
 
貸出アイテムは下記のとおりです↓
・100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
 富士フイルムXマウント/4名様
 ソニーEマウント/4名様
・100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
 キヤノンEFマウント/4名様
 ニコンFマウント/3名様
 
参加者募集中!!
webからのお申し込みなど、詳しくは当社H.P.をご確認ください。
八百富写真機店 各店店頭でもお申し込み可能です
①お電話で仮予約をお願いします
 (シグマ ライトバズーカ航空撮影会とお申し出ください)
 ・大阪駅中央店_(06)6341-8226
 ・高槻駅前店_(072)683-0813
 ・本店(大阪駅前第三ビル)(06)6341-0284
②お申込みから1週間以内に、お申込み店舗にご来店の上、お支払いくださいませ。
 (当日のお支払いはお受けできませんので、必ず事前にお済ませ下さい)
皆さまのご参加をお待ちしています!

 

PKP_0095,85 mm,F22,iso100(RAW) 2.jpg

SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41755

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41754

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年10月 9日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「フォクトレンダー Voigtlander NOKTON 50mm F1 Aspherical RFmount / 滋賀 湖東 曼珠沙華めぐり その3 2023」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065) / 三重 亀山市 安坂山町 坂本棚田の曼珠沙華 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1