17 mm,F20,iso500(cRAW)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年10月7日撮影)
今年はこちら道の駅へよく通いました。
道の駅周りには向日葵とか秋桜とか、いろいろ咲きますから多くの人で賑わう訳です。
ただし、見て楽しむスタイルですので、ガッツリ写真家の皆さんにはちょっと物足らないかも知れません。
でも天気が回復したし、雲の流れも良くてテンションあげあげでございました。
TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068/sonyE)
ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43353
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065/sonyE)
ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43309
引き続きTAMRON 17-50mm F/4 Di III VXDとTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2の2本です。
バッテリーの持ちがよくなくて、移動中にチャージするも数パーセント回復するのみ。
こんなとき給電ができるミラーレス機が羨ましく思う訳です。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
76 mm,F2.8,iso100(cRAW)
道の駅らしからぬ建造物がちょっとした画になります。
17 mm,F20,iso320(cRAW)
周りには建造物が多いので、もうそれがアリとして撮りましょう。
17 mm,F20,iso200(cRAW)
太陽もあって上向きもなかなか善し。
17 mm,F22,iso320(cRAW)
131 mm,F2.8,iso100(JPEG)
77 mm,F18,iso50(JPEG)
風が強かったのです。
シャッター速度上げるも良し、グッと遅めてぶらす画も面白い。
17 mm,F6.3,iso100(JPEG)
17 mm,F6.3,iso100(JPEG)
ちょっとうろこ雲、これも良いタイミングでした。
17 mm,F16,iso500(JPEG)
道路の向こう側に向日葵も咲いている。
蜂が一生懸命働く姿を見ていると夏に見えてきますなぁ。
17 mm,F5.6,iso100(JPEG)
まぁ、ちょっと暑かったんです。
17 mm,F5.6,iso100(JPEG)
秋らしからぬ風景、そういう時代なのです。
教林坊の別館みたいな「マーチャント ミュージアム」
24 mm,F4,iso100(cRAW)
近江商人の博物館.....ということになります。
こちら教林坊別院ということでした。
17 mm,F5.6,iso100(cRAW)
空の雲が高く、コントラストもがちがち。
17 mm,F5.6,iso100(cRAW)
屋根の雰囲気と似合っていました。
17 mm,F5.6,iso1250(cRAW)
猪目書院窓、こちらを目当てに来られる方も多いのだそうです。
ご多分に漏れず撮ってしまいますよねぇ。
上下の明るさと色が全く同じに写り込み、鏡なんです。
漆のテーブルとはまた違いますが、なるほど綺麗ですよね。
ただしカメラの高さが微妙でして、きっとスマートフォンで撮ると丁度良いのではないかと.....
33 mm,F4,iso6400(cRAW)
番頭さんは居てはりませんでした。
17 mm,F8,iso6400(cRAW)
なぜかバイクが。
そういう時代設定なのと、豊かさを表現したのかも知れません。
30 mm,F4,iso6400(cRAW)
チューしたくなるような電話機。
17 mm,F9,iso5000(cRAW)
この部屋は全てが凄かった。
17 mm,F13,iso640(cRAW)
大正硝子が入っていて美しい揺らぎ。
17 mm,F9,iso125(cRAW)
24 mm,F7.1,iso100(cRAW)
裏道を抜けて戻ります。
次は旧伊庭家住宅へ。
21 mm,F7.1,iso400(cRAW)
近江八幡と言えば建築家のヴォーリズ氏です。
17 mm,F4,iso2500(cRAW)
窓の形状や位置配置も特有ですね。
17 mm,F4,iso6400(cRAW)
気持ち良いほど真っすぐなTAMRON 17-50mm F/4 Di III VXDの写り。
17 mm,F7.1,iso800(cRAW)
ロケにも使われていたようです。
35 mm,F4,iso2500(cRAW)
洋と和が扉ひとつで分けられている不思議。
17 mm,F9,iso6400(cRAW)
ヴォーリズ氏の設計とは思えない純和風。
改めて思うのですが凄い建築家なのですね。
17 mm,F4,iso6400(cRAW)
48 mm,F4,iso3200(cRAW)
こんなデザイン、良いなぁ。
50 mm,F4,iso125(cRAW)
向こうのテラスが気になります。
26 mm,F4,iso250(cRAW)
この日一番気に入った場所であり写真でもあります。
こんなところで写真作業してみたいですねー。
35 mm,F4,iso6400(cRAW)
そろそろ帰りますか。
17 mm,F4,iso100(cRAW)
わりと広い駐車場が併設されているのですが、なぜかここは利用できません。
ちょっと離れた「沙沙貴神社の駐車場をご利用下さい」と記載されていましたので、そちらを利用しました。
不思議だなぁ。
富士フイルムさんのフォトイズに出店した写真が帰ってきました。
※応募していただいた作品が各店へ戻ってきています
現場で書いていただいたメッセージも届きまして何だか嬉しいですね。
知った方も数人、優しいメッセージに癒されております。
ありがとうございました。
見本気分で出したけれど、来期も普通に出店してみようかな。
さて、この日のお昼ごはんは.....
国道8号線沿い、東近江市五個荘北町屋町にある「サントリ食堂」さん。
ロースターで焼く"鶏焼き"屋さんですね。
何度かお店の前を通りがかっていましたが(自分は気付いていなかった)、今回のお昼ごはん検索でヒット。
名前の由来がさっぱり分からないのですが、鶏焼き屋さんのネーミングにもいろいろあるようですね。
こちらの店では鶏焼きセットが主力の様で「迷ったらこれにしなはれ」的な誘導メニューになっていました。
もちろんこのセットが目的でしたから、迷わず鶏焼きセット(タレ)をチョイスです。
ちょっと小ぶりなカットに感じましたが、三重で食した鶏焼き屋さんでもこの大きさでしたね。
ちょっと早めに焼けるので、ランチ時に"焼け"でもたつくことなくテキパキ美味しくいただくことができます。
お肉が新鮮なのか良いお肉なのか食わしくは分かりませんが、これが結構美味しい!
もっと早くから利用しておけば良かったと思える、とてもナイスなお店です。
セットには皮の湯引きみたいなのとか、サラダに味噌汁そして小鉢までついてご飯も特大まで変更可能とは嬉しい限り。
これで1,000円出せば10円のおつりがくる、こりゃまた素晴らしいセット価格です。
これからですと教林坊とか行かれる方も多くなると思いますので、ぜひ。
TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068/sonyE)
ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43353
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065/sonyE)
ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43309
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。