24 mm,F10,iso640(JPEG)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2023年10月31日撮影)
相変わらずお山の紅葉(黄葉)は美しゅうございました。
行者還林道(国道309号線)はそろそろかと、例年通り上北山村なめご谷スタートでひとっ走り。
ちょっと早かったかなー?.....という感じではありましたが、それでも的を絞れば全域で良い色満載です。
先日からずっとNikon Z8がメイン機材でしたが、今回はレンズとも全てニコン製品です。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30624
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32667
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36941
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42562
現在「Nikon Creators 応援オータムキャンペーン」展開中なので、代表格の3本を組み合わせて試用してきました。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとNikon Z8(キャンペーン対象外)は1ヶ月ほど前から併用していましたので、今秋のロングトライアルですね。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
200 mm,F13,iso100(High efficiency RAW)
到着までずっとお月さんとランデブー。
ナメゴ谷で山影に入る直前をゲットです。
62 mm,F8,iso100(JPEG)
これで6:00頃、肉眼では何となく色合いが分かる時間。
露光時間をコントロールしたのですが、まぁまぁ良い色になりつつあるようです(10月31日現在)。
70 mm,F8,iso100(JPEG)
稜線に陽が射し始めるとワクワク。
200 mm,F10,iso100(JPEG)
ナメゴラインに陽が入り始める7:15 。
それまでは辺りの景色をのんびり眺め撮ってひたすら待つ訳です。
200 mm,F10,iso100(JPEG)
しっかり色付くのはもうちょっと先かも.....
200 mm,F10,iso100(JPEG)
これで7:30、錦模様な感じもあって善しですね。
もう少し全景を撮っていたいのですが、平日は行者還トンネルの向こう側で9:00から通行止規制が始まるので移動開始です。
70 mm,F14,iso800(JPEG)
急ぐ中でバタバタと一旦停止、朝陽に照らされる900m~1,100mくらいがちょうど良い感じになってきました。
1,200m以上は落葉しているようです。
160 mm,F2.8,iso100(JPEG)
被写界深度を浅く撮って立体感ある写りを表現。
200 mm,F2.8,iso100(JPEG)
この角度までは綺麗に写り込んでいましたが.....
200 mm,F9,iso360(High efficiency RAW)
PM2.5の影響が大きくすっかり霞んでしまいました。
RAWデータを補正しきれない霞み方で困ったものです。
200 mm,F9,iso100(JPEG)
頭上で鳥が鳴いているのでパチリ。
鳥って枝にとまってジッとする場所は逆光が多い気もするのですが、何ででしょ。
47 mm,F8,iso1250(JPEG)
行者還トンネルの西側出口(標高1,100m付近)は錦模様。
色味的にすぐ散ってしまいそうな気がしました。
45 mm,F8,iso2200(JPEG)
65 mm,F8,iso125(JPEG)
大好きな"もふもふポイント"。
いつもと様子が微妙に違いますが、それでもやはり美しい鉄山の山肌です。
70 mm,F8,iso1100(JPEG)
布引谷へ沿うように敷かれた国道309号線。
この時間はまだ太陽の光が入りません。
24 mm,F8,iso100(High efficiency RAW)
弥山の上に魅力的な雲が渦巻く。
秒単位で変形する姿に見とれてしまったー
103 mm,F8,iso200(JPEG)
鉄山から修覆山にかけての険しい山々。
自分はきっと歩けないほど険しいルートなんだろうな。
100 mm,F10,iso1800(JPEG)
通行止の時間は刻々と迫る....のに、全然前へ進めていない。
77 mm,F10,iso3200(JPEG)
普段は何でもないような見過ごしポイントもグッとくる。
24 mm,F10,iso1400(JPEG)
ここはちょっと早かったかー。
時間無いのでこの角度からパシャパシャッと。
24 mm,F10,iso640(JPEG)
陽の光が入らないこの時間も美しい。
39 mm,F10,iso1000(JPEG)
空気の霞もこの辺りは無縁なのかな。
もうちょっとしたらもっと良い色になるはず。
35 mm,F11,iso1600(JPEG)
三脚を持ってくれば良かった。
24 mm,F2.8,iso100(JPEG)
国道沿いの景色。
以前はここでドンピシャな紅葉が撮れたものです。
36 mm,F6.3,iso800(JPEG)
木によって違う紅葉の進み具合。
川の色も含めてとても良かったところ。
24 mm,F11,iso1800(JPEG)
杉林の額縁。
ここも逃せません。
24 mm,F11,iso2800(JPEG)
ちょっと光が入るだけで大きく化ける黄葉。
こんな感じが大好きです。
48 mm,F2.8,iso140(JPEG)
24 mm,F11,iso1400(JPEG)
今季は渓谷の紅葉が良いですね。
次の撮影日も別の渓谷へ行こうかな。
52 mm,F9,iso100(JPEG)
川迫川の岩が美しい。
24 mm,F9,iso1400(JPEG)
雰囲気も抜群です。
24 mm,F20,iso100(JPEG)
足が滑ってドボン、冷たい帰り道。
35 mm,F2.8,iso100(JPEG)
電線がとても大切な時代です。
雰囲気だけでも。
29 mm,F2.8,iso100(JPEG)
ここは難しかった。
斜面を下がろうとしましたが、帰れなくなるかも知れないので諦めました。
24 mm,F20,iso100(JPEG)
無理は禁物、のんびり紅葉を楽しみましょう。
35 mm,F9,iso140(JPEG)
川迫川の吊り橋。
葉数は少ないけど良い色でした。
24 mm,F9,iso100(JPEG)
天ノ川渓谷も錦模様になりかけ。
41 mm,F2.8,iso100(JPEG)
西原で見た看板とは内容がちょっと違っていたような。
通行止時間は間違いありませんが通行止区間が短かったので再度ご確認願います。
※今現在はナメゴ谷付近が11月13日から時間通行止めになります。
そろそろ霧氷が楽しめるかも知れませんが、結構気温が下がるのでお気をつけて。
26 mm,F9,iso360(JPEG)
みたらい渓谷は今頃が良いかも知れませんね。
昨日の雨の影響は判りませんが.....
大淀のクロスポットさんへ。
無添加と手作りに拘わられた食事ができます。
自家製のソーセージを使ったホットドックが美味しいのですが、やはりスパイスカレーセットになってしまいました。
一応メニュー見て迷うふりはしているのですけどね。
無添加でこの味は奇跡かもしれない、こちらの料理はそう思えるほど美味しいのです。
で、〆の自家焙煎コーヒーが格別すぎる!
思わずお代わりを注文してしまうほど居心地も良いですよー
カウンター席とタイルが大好きなのでまた行きますね。
ごちそうさまでした。
クロスポットさんで販売もされている美吉野醸造さんの花巴HANATOMOE 完熟をおみやげにしました。
アルコール度数が21度であるところにグラッと惹かれたのですが、お味のほうはそれ以上です。
生原酒特有の雰囲気がとても似合っていて、つい飲みすぎて酔っぱらってしまったのは言うまでもありません。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30624
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32667
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36941
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42562
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。