シグマ SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary / 奈良 山添村の茶畑 朝景 2024

SDIM1436,18 mm,F3.5,iso6400(JPEG).jpg

18 mm,F3.5,iso6400(JPEG・Landscape・WB白熱電球)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年1月9日撮影)

 

満天の星見える氷点下の深夜、霜が降りると思い奈良の茶畑へ向かいました。

朝を美しく演出する薄い三日月さん(三日月みたいな)は、明け方に東の空へ出動。

とりあえず一発撮りですが、予想していたとは言え月が明る過ぎました.....

ホワイトバランスを電球色にして雰囲気を出してみましたが、もうちょっとグレーで良かったかも。

SIGMA fp L 016s.jpg

今回はSIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporaryの出番もございましたが、標準角ズームSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporaryが出番多し。

月が主役でしたから超広角だと小さくなり過ぎ.....

クロップモードとは言え、SIGMA fpLとの相性は抜群です。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM1415,18 mm,F2.8,iso3200(JPEG).jpg

18 mm,F2.8,iso3200(JPEG・Landscape・WBオート)

1枚目も良いですが2枚目のほうが割と現実的。

 

SDIM1467,18 mm,F3.5,iso3200(JPEG).jpg

18 mm,F3.5,iso3200(JPEG・Landscape・WB蛍光灯)

肉眼ではずっと見えていた地球照、周りが明るくなるにつれぼんやり写り込むようになってくる時間。

金星と水星のランデブーでしたね。

 

SDIM1519,10 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

10 mm,F4.5,iso100(JPEG・Teal & Orange・WB太陽光)

初日の出撮影の頃からやっとハマりはじめたカラーモード"ティール&オレンジ"。

このほうが何となく自然な感じで良いと思うのですが、どうでしょ。

 

SDIM1587,10 mm,F18,iso100(JPEG).jpg

10 mm,F18,iso100(JPEG・Landscape・WBオート)

日の出、来ました。

思っていたほど霜は無し、ちょっと残念ですが綺麗な朝です。

 

SDIM1625,10 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

10 mm,F5,iso100(JPEG・Landscape・WBオート)

マイナス3℃、太陽の光に暖かさを感じます。

 

SDIM1654,10 mm,F20,iso100(JPEG).jpg

         10 mm,F20,iso100(JPEG・Landscape・WBオート)

         光芒と一緒にレンズ前のホコリも反射してしまった。

         スマートフォンの待ち受け用になるかなー

 

SDIM1694,18 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F8,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

ちょっと移動すると霜降りいっぱいの場所に出くわします。

カラーモードはフォレストグリーン、これもまたお気に入りの設定です。

 

SDIM1703,18 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F8,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

白飛び黒潰れはご愛敬、コントラスト激しいので撮ったままでは追いつきません。

 

SDIM1710,18 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

SDIM1710,18 mm,F5.6,iso100(JPEG) 2.jpg

18 mm,F5.6,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

←6240x4144px

よく写るSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

手振れ補正機能はございませんが、しっかり持てば結構写ります。

 

SDIM1714,50 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

積雪ではない霜の茶畑。

 

SDIM1727,43 mm,F10,iso125(JPEG).jpg

43 mm,F10,iso125(JPEG・Forest Green・WBオート)

寄って撮ると茶畑には見えないな.....

 

SDIM1733,24 mm,F5.6,iso125(JPEG).jpg

SDIM1733,24 mm,F5.6,iso125(JPEG) 1.jpg

24 mm,F5.6,iso125(JPEG・Forest Green・WBオート)

←等倍画像

何てこと無い木も葉も霜が付けば美しさ増し増し。

なるべく解像感を上げたかったのでF/5.6で撮影。

この距離では被写界深度が浅かった.....けど、綺麗でした。

 

SDIM1738,18 mm,F11,iso200(JPEG).jpg

18 mm,F11,iso200(JPEG・Forest Green・WBオート)

そうそう、こんな感じが丁度良い。

 

SDIM1756,50 mm,F11,iso500(JPEG).jpg

50 mm,F11,iso500(JPEG・Forest Green・WBオート)

あぁ、また撮りたくなってくる。

 

SDIM1773,50 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

この場所にも朝陽が入り始めました。

 

SDIM1775,50 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso100(JPEG・Forest Green・WBオート)

じっと撮影していると寒くて大変。

歩きながら撮る訳でもなく、身体は冷えるばかりです。

 

DSC_3404,4 mm,F2,iso64(JPEG) 1.jpg

スマートフォン撮影

いつもならカメラやレンズに霜が付くこともあるのですが、この日は大丈夫でした。

という事は気温下がった割には霜が無かったということ?湿度が低過ぎた??

うーん、タイミング難しいですね。

 

このあと三重の津へ向かいまして.....

DSC_3414,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

結城神社を覗いてきましたが、梅は全く咲いていませんでした。

蝋梅が五分咲きくらい、紅梅は蕾が膨らんでいてもうすぐ春の香りと言ったところでしょうか。

 

このあと訪れてみたかったポイントで散策しながら撮影します。

それは次回という事で。

 

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN  Contemporary_009.jpg

ご注文はこちらからどうぞ

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年1月12日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA fp L / 和歌山 串本 鯛島と九龍島(くろしま)の初日の出 2024」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art / 三重 一志町 波瀬を散策 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1