SIGMA fpL・100 mm,F2.8,iso200(JPEG)
いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2024年2月7日撮影)
山歩きをされている方から「梅花黄蓮はちょくちょく見かけるよ」と教えていただきました。
一面に広がる群生は珍しいけど、小さく寄せ集まって咲く姿はそんなに珍しいものではないそうです。
こりゃまたびっくりです。
まぁ.....花が咲いていなければ普通の草だし、咲いていても小さすぎて判り難いだけのこと。
なるほどー、そんなものなのか.....
自分はほとんど山歩きなんてしませんので、今もこの先も貴重な存在のままだと思います。
Panasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
ご注文はこちらから⇒ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43796
撮影機材のレンズは前々回の梅花黄蓮撮影から同じで、今回もPanasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100が主レンズです。
撮影中にPanasonic LUMIX S5IIのバッテリーが底をついたので、予備機として持ち込んだSIGMA fpLに付け替えました。
SIGMA fpLのボディサイズはちょっと大きめのモバイルバッテリー2個分くらい。
カメラバッグの隙間にも入るようなコンパクト設計なので、常時2台持ちも容易なんです。
パナソニックさんの小さなレンズにシグマさんの小さなボディ、同じLマウントだからできる2度美味しい撮影。
うーん、これって良いじゃないですか。
ということで、先にPanasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100とSIGMA fpLの組み合わせ画像で更新いたします。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
SIGMA fpL/100 mm,F3.2,iso500(JPEG)
カラーモードは全て"フォレストグリーン"。
緑のあるところ、森の中、苔むす場所、自分の中でのSIGMA社機材での風景撮りは「森の緑」"フォレスト グリーン"。
SIGMA fpL/100 mm,F6.3,iso100(JPEG)
SIGMA社のカラーモード紹介ページではこのように記されています。
『Forest Green』
:ポジフィルムの鮮やかさを再現したカラーモード。
:緑色を瑞々しく鮮やかに表現する事で、草花をより印象的に演出します。
SIGMA fpL/100 mm,F3.2,iso800(JPEG)
Panasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100を通して観るカラーモード"フォレストグリーン"。
グリーンカラーだけではない、主役である花の雰囲気までフォレストカラーです。
SIGMA fpL/100 mm,F2.8,iso160(JPEG)
群生しない梅花黄蓮も良いですね。
SIGMA fpL/100 mm,F5,iso200(JPEG)
這いつくばって撮る際はSIGMA ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11が活躍します。
フィルムレフ機でよく使ったアングルファインダー、あの感覚ですね。
SIGMA fpL/100 mm,F5,iso320(JPEG)
マクロ撮影がこんなに楽しく感じるのもPanasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100のおかげ。
SIGMA fpL/100 mm,F8,iso3200(JPEG)
普段は目に止めることも無い小さな小さな風景。
自然界の美しさに目覚めていただきたいレンズです。
SIGMA fpL/100 mm,F2.8,iso100(JPEG)
秒単位で移動する太陽のスポットライト。
あ、多重露光ではありません。
SIGMA fpL/100 mm,F2.8,iso400(JPEG)
純白ではない白色、とても美しい色で撮れました。
SIGMA fpL/100 mm,F6.3,iso6400(JPEG)
小さな朝の雫が落ちたのでしょう。
小指の先ほどしかないバイカオウレンの花にとっては「ザバッ!」って感じでしょうか。
SIGMA fpL/100 mm,F3.2,iso400(JPEG)
蕾がまた可愛らしいのです。
SIGMA fpL/100 mm,F6.3,iso400(JPEG)
B.G.M.は傍を流れる清流。
SIGMA fpL/100 mm,F3.2,iso1250(JPEG)
小指の爪の半分くらい、こんな小さな梅花黄蓮も咲いていました。
よく探せば八重の梅花黄蓮も咲いているはずなのですが、なかなか見つけることは出来ません。
ここから現地に到着直後の画です。
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso1600(JPEG)
Panasonic LUMIX S5IIとの組み合わせで撮る白い妖精。
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso400(JPEG)
こんな条件で撮ったのに、何だかとてもクリア。
マクロの世界はおもしろい!
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso400(JPEG)
切株の中でも時々光射すタイミングがあるのでしょう。
ひっそり咲く感じもまた梅花黄蓮です。
LUMIX S5II/100 mm,F7.1,iso400(JPEG)
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso400(JPEG)
今季はこんな玉暈け絡みがマイブーム。
小さな花だからこそ楽しめる画です。
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso400(JPEG)
LUMIX S5II/100 mm,F5,iso800(JPEG)
紀伊半島らしい石灰を含む岩が多いのかな。
白い岩が目立つのですが、ほとんど苔で覆われています。
LUMIX S5II/100 mm,F3.2,iso800(JPEG)
前暈けも善し。
LUMIX S5II/100 mm,F8,iso800(JPEG)
開きかけたところですね。
小さすぎてマクロレンズでないと見分けがつきません。
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso800(JPEG)
強引に太陽光のピンポイントバックで。
LUMIX S5II/100 mm,F4.5,iso1250(JPEG)
Panasonic LUMIX S5IIのフォトスタイルは"風景"か"ヴィヴィッド"。
この"ヴィヴィッド"は鮮やか過ぎず、鮮明さがポイントなのでこんな場面にもってこい。
LUMIX S5II/100 mm,F7.1,iso2000(JPEG)
小さな苔の種類も豊富な場所。
よーく探せば壁掛けの画にしたくなるようなショットも狙えます。
LUMIX S5II/100 mm,F6.3,iso1000(JPEG)
これは"L.モノクローム"で。
これまた似合いすぎました。
それを動画で。
モノクロの動画録るの初めてだったかも知れません。
お写ん歩YouTube遡っても見当たらないし.....
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso640(JPEG)
ご神木に寄りそう白い妖精。
LUMIX S5II/100 mm,F2.8,iso250(JPEG)
うっかり踏んでしまいそうでハラハラします。
咲いていない場所を選び迂回しましょう。
SIGMA fpL/100 mm,F13,iso5000(JPEG)
現場でバッタリ出会った写友NさんとBさん、彼女たちが見つけてくれた芹葉黄蓮。
どこを探しても見つけられなかったのに、これは盲点でしたー
SIGMA fpL/100 mm,F3.2,iso100(JPEG)
近くの集落では紅梅が咲き始めていてとても良い香り!
天気予報がしっかりハズレてくれて、良い天気に恵まれました。
感謝でございます。
地元の方がとても大切にされている小さな小さな白い妖精です。
以前はこの辺り一帯に入ることも出来なかったそうですが、「せっかくだから皆んなにも観てもらおう」ということに。
歩く場所すべての足元にも梅花黄蓮が咲いているので、うっかり踏んでしまわぬよう細心の注意が必要です。
いつまでも咲いてくれるよう、いつまでも観させていただけるよう、訪れる人間が大切な気持ちを抱きながら。
場所をご存じの方へ。
昨年末に発生した下北山村の国道169号線"斜面土砂崩れ"、今もなお現場で通行止が続いています。
現場近くの方から連絡があり国道169号線沿いに仮設の桟橋を設置されると決まったそうですが、今年の夏頃になりそうな気配ですね。
奈良の北部からですと、しばらくは大迂回(奈良県十津川村 又は 三重県大台町 経由)が続きそうです。
現在は奈良県北部から深夜早朝に自動車を走らせて最速3時間半、他府県からは更にプラス時間となりますので長時間運転にご注意ください。
それから、大勢で訪れたりS.N.S.等へ詳しい地名を載せることはご遠慮くださいとのことです。
この時季花が踏まれてしまうことを避けるため、一人や二人程度でソッとお越しくださいとのことでした。
さて、この日のお昼ごはんは.....
せっかく熊野へやって来たのだから熊野で散財しなければなりません。
ずっと前から目星つけていた市内"記念通り"沿いにある"グリル モリ"さん、いわゆる町食堂ってトコですね。
いつも年末年始や深夜早朝だったりするもんで、開店している時間帯に遭遇したことが無かったのです。
お昼どきを大きく外しての利用となりましたが、優しい雰囲気満載の奥様がニッコリとウエルカム。
可愛らしいメニューを見つめ、海も近いことから"魚フライ定食"にしました。
ご主人が丁寧に作られる定食が格別すぎ、フライはカリッと中がふぅ~んわり。
魚の開き+海老+イカ+魚の切り身の4品、塩だけかけて美味しく戴きました。
直ぐにでも訪れてみたいお店がまた増えてしまいましたが、こりゃちょっと遠いかな.....
Panasonic LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
ご注文はこちらから https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43796
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。