70 mm,F9,iso800(JPEG)
いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2024年4月24日撮影)
今年も藤香る季節になりました
目まぐるしく進む季節の更新、もうついて行くのがやっとでございます
「春日さんの藤はもうそろそろ見頃かなー?」と思って何となく立ち寄ってみたら.....あらまぁ、もう見頃でした
25 mm,F11,iso320(JPEG)
表参道から歩いてくれば自然と南門から回廊内へ入るのですが、この時季は西回廊の慶賀門(けいがもん)から入ること多し
手前の白藤もじつに美しく、石灯籠並ぶ石段と朱色の回廊門が相まってじつに美しく飾られる場所です
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44349
今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の1本、とても楽ちんな高倍率ズームだけで"お写ん歩"です
カメラボディはOM SYSTEM OM-1 Mark IIの最新な組み合わせ
35mm判換算で言うところのワイド端24mmからテレ端400mmの超幅広い焦点距離をカバーする高倍率ズームレンズなのです
今回OM SYSTEMブランドへ進化しましたので、記念の出動と相成りました
では、お写ん歩チャンネルでご紹介です
.....これ、ものすごぉーーく便利なんですよね
大口径レンズのような被写界深度の浅い暈けにはちょっと厳しいですが、絞り開放から抜群の解像感を誇るところはさすが!と言ったところ
望遠側を上手く使えば好い加減の暈けも期待できますし、ちょっと絞ったところの繊細な写りは「これ、Proレンズじゃないの???」と思ってしまうほど
広角側いっぱいに畳んだ外観は非常にコンパクト、最望遠側で倍近く伸びますがそれでもこんな程度です
小型のショルダーバッグに難なく収まる大きさ、フラッグシップ機との組み合わせなのに軽量なのが素晴らしい
自分が持ってうろうろしていると、やたらカメラが小さく見えるのだそうですよ
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
12 mm,F18,iso2500(JPEG)
パーキングから徒歩徒歩あるくと"下の禰宜道"(ささやきの小径)の入口
金網の向こうからジッと見つめられる強烈視線、朝ご飯は持っておりませぬ
56 mm,F5.8,iso6400(JPEG)
両側には人のは入れぬ森が続きますが、新緑と苔の美しさを感じながら歩くことが出来ます
87 mm,F6.1,iso6400(JPEG)
じつは薄暗い早朝の禰宜道、OM-1 Mark IIの高感度撮影が続く
37 mm,F5.6,iso640(JPEG)
昼間は怒涛の観光客、ほとんど日本語が聞こえなくなりました
しかしですね、早朝は静かなものです
42 mm,F5.6,iso640(JPEG)
美しい色を放つ山藤が待っていました
燈籠の隙間から顔を出す鹿を待ちましたが、みんな食事へ出かけて留守のようです
25 mm,F6.3,iso200(JPEG)
慶賀門から参りましょう
美しい藤棚が待っています
28-mm,F6
先客さんスタコラ飛び出してきました
藤の花を食べてしまうのだとか.....
12 mm,F10,iso640(JPEG)
今季はとても綺麗に咲いています
もうちょっと伸びるかも知れませんが、色的にはこの日がちょうど良さそう
80 mm,F6.3,iso640(JPEG)
レンズ交換する時間は必要ありません
広角から望遠までササっと撮れるありがたさは、急いでいるときに重宝します
42 mm,F8,iso640(JPEG)
空気の澄んだ曇る空もまた善し
これはライブGNDを使いました(ND4/ミディアム)
149 mm,F7.1,iso1250(JPEG)
風になびく白藤
この日は風が強くて難儀しました
70 mm,F6.1,iso500(JPEG)
良い色、良い香り
触れてはなりませぬが、匂いを嗅ぐのはOKです
17 mm,F10,iso800(JPEG)
そーっと入って来る進入者(鹿)
31 mm,F5.6,iso320(JPEG)
回廊の屋根を背景されるかたが多いですねー
178 mm,F13,iso6400(JPEG)
35mm判換算で約350mm相当、ちょっと気付かなかったような画も狙うことが出来ます
70 mm,F6.1,iso500(JPEG)
春日原生林の山藤も美しい
34 mm,F5.1,iso1000(JPEG)
朱色と新緑、とてもよく似合います
OM-1 Mark IIのピクチャーモードは全て「i-Finish」、オートホワイトバランスが非常に優秀で常に良い色撮れてくれます
34 mm,F5.1,iso1000(JPEG)
白藤
34 mm,F5.6,iso250(JPEG)
ライブGND(ND4/ミディアム)で撮影
ちょっと暗すぎ、ND2くらいでちょうど良かったかな
37 mm,F5.6,iso320(JPEG)
12 mm,F5.6,iso200(JPEG)
137 mm,F9,iso4000(JPEG)
とてもアートな幹の部分
苔むす感じが溜まりません
もちろん.....
14 mm,F11,iso200(JPEG)
このあと萬葉植物園へ訪れました
早咲きが見頃だと聞いていたのですが、全体的にまぁまぁ良い感じで咲いています
「平日の朝は良いなぁ」とのんびりしていたら、あっという間に観光客で溢れかえる園内.....
23 mm,F10,iso800(JPEG)
池の鯉もサービス満点です
56 mm,F5.8,iso800(JPEG)
何てこと無い、切株の草が綺麗で.....
12 mm,F9,iso320(JPEG)
ここの見ごろはもうちょっと先かな
八重の藤は三分咲き程度でした
12 mm,F5.6,iso1600(JPEG)
桃色の藤(桃藤?)が果物のように見える
12 mm,F5.6,iso1600(JPEG)
良い香りがするのかとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3で目いっぱい寄っています
匂いは判りませんでしたが、なかなか面白い画が狙えますね
28 mm,F5,iso200(JPEG)
藤棚もなかなか好いものです
42 mm,F11,iso1250(JPEG)
人は多いけれど工夫することでうんと楽しめます
12 mm,F9,iso320(JPEG)
今季はよく咲きましたねー
50 mm,F8,iso1250(JPEG)
九輪草がぽつんと咲く庭園のせせらぎ
こんな雰囲気が大好きです
23 mm,F8,iso250(JPEG)
各地でツツジが見頃迎えていますね
ビビッドな色は見たままかも知れません
124 mm,F6.3,iso1600(JPEG)
最後に見かけた麦が風に棚引いてて季節感満載でした
87 mm,F7.1,iso640(JPEG)
飛火野の野藤はもうちょっとかな
向こうに見えるのはロート製薬さんの寮だったか.....
45 mm,F7.1,iso200(JPEG)
桜も少こーし残っていました
37 mm,F7.1,iso200(JPEG)
飛火野は新緑真っ盛り、藤も綺麗ですが新緑で目の保養が良いかも
上半分はライブGNDでコントロール、雲りの日も雰囲気良いと思いません?
鹿の姿がなくて残念だったけど、何だか良い時間でした
この日のお昼ごはんは.....
南紀寺町にある「麺屋 えぐち」さん、もう何回訪れましたかいなぁ
中華そばがじつに美味しくて、何度食べても飽き知らずです
あっさりしていてコクもあり、つるつるなストレートの平細い麺が絶妙に合っていてたまりません
メニューも多いほうだとは思うのですが、自分はこれ一択
お腹が空いていたら炊き込みご飯をプラス、丼を抱えてスープいただくも素敵な時間です
丁寧に作ってはることがよく判るのと、スタッフさんの存在がとても自然で安心
近隣に停めやすい駐車場があるのもポイントですね
並ぶこと多しですが、並んででも食べる価値はあると思います
しばらくM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3編が続きます
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44349
ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43900
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。