シグマ SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports SONY E / 京都 祇園祭 前祭 長刀鉾稚児 社参の儀 2024

| トラックバック(0)

7RV00691,500 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso800(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年7月13日撮影)

 

昨日梅雨が明けたのだそうで、今季はちょっと短い梅雨に思えます

梅雨前から暑い日が続いたり、梅雨に入っても蒸し蒸しと亜熱帯のような梅雨でした

(亜熱帯地域に行ったことはありませんが.....)

いつも祇園祭の頃に梅雨が明けますから、今季も例年並みの梅雨明けと言ったところでしょう

 

京都祇園祭の今日は後祭の宵々山ですね

社参の儀を見に出かけたのは凄ーく久しぶりです

そもそも昼間の祇園祭も久しぶりで、いつもなら仕事帰りの夜にコンチキチン♪を楽しむといった感じでした

今年はきっと例年よりも人の出が凄いだろうと、この日は望遠レンズが主体となります

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS  Sports SONY E_001.jpg

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS  Sports SONY E_003.jpg SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS  Sports SONY E_004.jpg

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports SONY E

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44073

500mm単焦点、F5.6ですがとてもコンパクトな超望遠レンズです

以前「Lマウント」でご紹介しましたが、こんどはマウントを「Eマウント」へ変えて再出動

混雑の中でズームが使えないのはちょっと難儀でしたが、普段とはまた違った画角を楽しめるのは手振れ補正機能のおかげ

まるで500mm縛りのように使いましたが、サブレンズにはSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Artを用意し試用いたしました

「70mmから500mmの間(望遠ズーム)があれへんやん(笑」とお思いかもしれませんが、これがなかなか楽しく使えたのでございます

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

7RV09969,24 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

24 mm,F9,iso100(JPEG)

朝の8時前に四条烏丸着

見上げると真っ青な空に雲を溶かしたような感じ

 

7RV00005,500 mm,F7.1,iso250(JPEG).jpg

         500 mm,F7.1,iso250(JPEG)

         暑い暑い京都の始まりです

 

7RV00023,500 mm,F5.6,iso200(JPEG).jpg

         500 mm,F5.6,iso200(JPEG)

         猛暑のなかで行われる山鉾建て

 

7RV00078,500 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F6.3,iso400(JPEG)

その山鉾を覗き込むと、向こうのほうにも山鉾

 

7RV00056,70 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso100(JPEG)

しばらく眺めながら

 

7RV00084,500 mm,F6.3,iso500(JPEG).jpg

500 mm,F6.3,iso500(JPEG)

釘を1本も使わず荒縄だけで組み上げられる伝統技法「縄がらみ」

これはもう芸術、美しい姿

 

7RV00152,500 mm,F16,iso5000(JPEG).jpg

         500 mm,F16,iso5000(JPEG)

         向こうも気になります

 

7RV00163,500 mm,F5.6,iso320(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso320(JPEG)

それぞれの個所で結び方が変わります

それがどんなふうに役割をするのかが分かりませんが、思うに自動車のフレームやサスペンションみたいな感じでしょうか

 

7RV00204,500 mm,F5.6,iso1250(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso1250(JPEG)

 

7RV00242,500 mm,F5.6,iso160(JPEG).jpg

         500 mm,F5.6,iso160(JPEG)

         後ろの山が圧縮効果で迫って見えます

         この感じが京都の市街地っぽい

 

7RV00293,500 mm,F5.6,iso160(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso160(JPEG)

ピントがスパスパッと決まるので心地良いです

個人的には暈けの綺麗さがお気に入り

 

7RV00319,500 mm,F5.6,iso500(JPEG).jpg

         500 mm,F5.6,iso500(JPEG)

         今年の巡行では大変でしたね

 

「シャリリリリン!シャリリリリリン!」

チリン棒の響く音が......油断していたら社参が始まっていました

7RV00488,70 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F5,iso100(JPEG)

どの位置が良いのか分からないので、八坂さんに向かいながら転々とポイントを変えます

 

7RV00499,500 mm,F5.6,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso400(JPEG)

お稚児さん

 

7RV00547,500 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso800(JPEG)

なんと美しいお顔でしょ

 

7RV00577,24 mm,F16,iso100(JPEG).jpg

24 mm,F16,iso100(JPEG)

人垣に揉まれながら流し撮り

 

7RV00802,500 mm,F5.6,iso800(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso800(JPEG)

バス停のミスト越しに撮ってみましたが、想像していたふうには撮れずガックリ

 

7RV00877,70 mm,F2.8,iso800(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso800(JPEG)

四条大橋で撮りたかったのでヒィヒィと小走り⇒間に合ったー

 

7RV00914,500 mm,F7.1,iso800(JPEG).jpg

500 mm,F7.1,iso800(JPEG)

祇園をゆっくり八坂さんへ

 

7RV00943,47 mm,F3.2,iso400(JPEG).jpg

47 mm,F3.2,iso400(JPEG)

八坂さんの石段から

 

社参を動画でまとめています

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

四条烏丸から何度か小走り、八坂神社へ着く頃には汗だくでした

専属のカメラマンやテレビ局クルー皆さん、凄いなぁ

パワフルでございますよ

 

7RV01019,31 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg

31 mm,F2.8,iso400(JPEG)

このあと本殿で神事に臨まれ、稚児は位を授かって「神の使い」となられます

 

前祭の船鉾で車輪を付けておられたので、これもまた眺めていました

7RV01053,35 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg 7RV01059,35 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg

35 mm,F2.8,iso400(JPEG)

7RV01070,35 mm,F2.8,iso1600(JPEG).jpg 7RV01088,52 mm,F2.8,iso1600(JPEG).jpg

52 mm,F2.8,iso1600(JPEG)

7RV01123,70 mm,F2.8,iso1600(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso1600(JPEG)

7RV01175,45 mm,F2.8,iso1600(JPEG).jpg

45 mm,F2.8,iso1600(JPEG)

見てるこちらの手に力が入ります

 

7RV01242,61 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         61 mm,F2.8,iso100(JPEG)

         曳き始め

         狭い通路をいっぱいに曳かれるので観客は端へ端へと詰められます

         もうギュウギュウですよー

 

7RV01322,70 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso100(JPEG)

人垣越しにカメラ持ち上げて液晶モニター撮影

 

7RV01357,70 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso100(JPEG)

まさに人の波を進む船鉾の様でした

 

数日後の17日、朝から用事済ませ何とか巡行に間に合います

この日のカメラボディはSIGMA fpLを選びました

SDIM4074,500 mm,F7.1,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F7.1,iso400(JPEG)

この時間では普通に撮れそうな場所も無さそうで、これもまた500mm頼みです

 

SDIM4136,500 mm,F7.1,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F7.1,iso400(JPEG)

何とか良いシーンも

 

SDIM4210,500 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

500 mm,F7.1,iso100(JPEG)

四条小橋から奇跡の1枚

 

SDIM4276,500 mm,F5.6,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F5.6,iso400(JPEG)

これが限界で終了の巻

辻回しはさすがに撮れませんでしたが、凄い人で四条通が狭く感じました

 

このあと"出町ふたば"さんへ寄って.....

20240717_101749,2 mm,F2.2,iso50(JPEG).jpg

20240717_102243,5 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg 20240717_211712,5 mm,F1.8,iso200(JPEG).jpg

水無月を購入し、これを提げて北上します

 

SDIM4476,28 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F1.8,iso100(JPEG)

左京区の久多へ北山友禅菊の開花状況を偵察でした

結構咲き始めている区画もあり、これから咲こうとしているところも蕾がぎっしり

 

SDIM4516,28 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F3.5,iso100(JPEG)

番犬ハッピーくんに挨拶したあと、トンボくんにもご挨拶

また来ますねー

 

さて、この日のお昼ごはんは.....

20240713_115646,5 mm,F1.8,iso25(JPEG).jpg 20240713_123207,2 mm,F2.2,iso200(JPEG).jpg

春にオープンされたばかりの「室町干物食堂 めし さんど」さん

朝早い時間に通りがかった際、店舗前のメニューがとても気になり、八坂さんからここまで戻ってきました

干物食堂という呼び名に惹かれたことがひとつ、シンプルな定食スタイルにも魅力を感じた訳です

で、干物ではなくチキン南蛮をチョイス(おススメって書いてあったような.....)したのはご愛敬、これがまた美味しかったのですよ

一人掛けのカウンターもたくさんございまして、こりゃまた便利なお店を見つけてしまいました

朝7時から営業されているところもポイントですね

ごちそうさまでした

 

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS  Sports SONY E_001.jpg

SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports SONY E

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1539

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年7月22日 15:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary Canon RF / 奈良 天川村 北角 天ノ川渓谷のイワツツジ 2024」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports SONY E / 奈良 中院町 元興寺の桔梗と蓮 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1