2024年9月アーカイブ

DSC_0119,600 mm,F8,1-2000 秒,iso800(JPEG).jpg

600 mm,F8,1-2000 秒,iso800(JPEG)

 

発売から1年を経過したNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR、ちょっと使ってみる機会をいただきました

カメラボディは Nikon Z7II 、なるほどこれも相性抜群だったのです

シュッときてスパッと決まる、月並みな表現ですが大変心地よく精度の良いA.F.にシビレまくりました

NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VR_003.jpg

今回の前半は一脚を使用しているです

手振れ補正機能は良く効いているのですが、さすがに600mmだと確実なる狙いが定まりません

かと言って三脚だとクイックに動けないので、自分みたいなタイプは一脚です

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

動画でのご紹介になりますが大きさと言えばこんな感じ

これで180mmから600mmが使えるのだから恐れ入ります

NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VR_001.jpg NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VR_002.jpg

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42816

三脚座を着けなければ2kgをわずかに切る軽量っぷり、

自分にとって何とももったいない仕様ではありますが、せっかくなのでガシガシ使ってみました

IMG_0111,10 mm,F4,1-1000 秒,iso1600(JPEG).jpg

10 mm,F4,1-1000 秒,iso1600(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年9月21日撮影)

 

空の焼ける日が増えてきました

台風の前日とかものすごーーく焼け、真っ赤っかになる空にちょっとした怖さも感じます

気象変異の影響で今もなお大変な状況が続いている地域もあり、犠牲になられた方々へお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

 

先日三重の蕎麦畑を観に訪れたのですが、どうせなら.....と朝焼け狙いで深夜出発となりました

いなべは空の広い地域であり、山と海に囲まれていることから多様な雲の形を視ることがあります

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN  Contemporary RF_001.jpg

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary CanonRF

ご注文はこちら・ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44853

 

世界最小最軽量(※)のAPS-C用超広角ズームレンズ、今回はCanon RFマウントが発売になりましたので、これ1本で出かけてきました

(※:AF対応、APS-Cミラーレスカメラ用、F2.8通しのズームレンズとして)

超広角ズームレンズだけでどんな風に楽しめるの?? と言われてしまいそうですが、F/2.8という明るさと寄れる超広角ズームですから面白いのでございます

本来はAPS-C用なのですが、小型軽量なフルサイズR機のクロップ機能を使えばコンパクトなシステムの出来上がり

後からの作例でお判りいただけると思うのですが、この10-18mm F2.8 DC DN | Contemporaryは中心部はもちろん周辺の隅々までキレッキレのビシッと真っすぐなんです

フルサイズ機で使用するとフル画素を有効に使えませんが、画素数の大きい機種なら軽量超広角ズームレンズとして常備するのもアリではないでしょうか

SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN  Contemporary RF_004.jpg SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN  Contemporary RF_003.jpg

ちょっとギミックな仕掛けのレンズフードもこのレンズの特徴、その脱着シーンや初回発売時の様子は こちら の記事をご覧ください

なかなか使える良いレンズ、ぜひCanon EOS R機をお使いの方はコレクションに加えていただきたいと思います

DSC_0867,291 mm,F6.3,1-320 秒,iso1800(JPEG).jpg

291 mm,F6.3,1-320 秒,iso1800(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年9月11日撮影)

 

いろいろと秋の花の見どころが遅れ気味、風景写真家にとってはちょっとヤキモキするところかと思われます

昨年の撮影データが当てにならなく、今季は勘を頼りに被写体を探すような感じでしょうか

特に秋花の代名詞的な"彼岸花/曼殊沙華"、明日からお彼岸なのにポツポツ咲き始めたばかりのところが多しです

TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067 Z 001.jpg

TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067 NIKON Z

 ご注文はこちら・https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44825

 

ここにきてZマウントユーザーさんへ朗報、TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067のZマウントが本日発売となります

既にSONY Eマウントとして先行発売されていますので、実際の性能はご存じの方も多いことでしょう

400mmの超望遠が使えるということは、作品の幅もグッと広がるところかと思われます

改めて強調させていただきますが、このレンズをお勧めしたい理由はワイド側が50mmスタートであるということ!

50mmが広角であるとも思えませんが、ワイド側が広ければ広いほどレンズ交換の手間はグッと減らすことができます

なかなかこういったズームレンズにお目に掛かれないばかりか、比較的リーズナブルな感覚で手に入れることができるのもメリットのひとつではないでしょうか

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

実際手にしてみると(50-400mmが使える割には)凄くコンパクトです

レンズ口径はおなじみの67mm径、F/4.5-6.3としてもじつに小さい!

こうなるとNikon Z5のような小さなボディと組み合わせるのは絶妙かと思います

TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067 Z 002.jpg

※ SONY Eマウント発売当時の記事はこちらからどうぞ

写りのほうは文句無し、この倍率としては秀絶の域です

PKP_1668my,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

いくつか場所を変えて撮影してきましたので、先ずは秋の花咲く三千院の様子をご覧ください

後半にはテレ側がモノを言う"鉄道撮影"も交えましたので、併せてどうぞ

SDIM8837,105 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年9月4日撮影)

 

今頃が一番静かな京都南丹の美山かやぶきの里、この日は観光客もほとんど見かけずのんびり散策です

この日の蕎麦畑はまだ小さな蕾がちょこちょこっと付いたばかり、見頃は今日辺りからそろそろかも知れません

地元の方にお伺いしたところオフシーズンでもたくさんの観光客が来られるようで、インバウンドの皆さんにも人気は上々だそうです

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_001.jpg

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44856

 ご注文はこちら・(L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44855

今回はシグマさんから新発売されるSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art1本持って出かけてきました

焦点距離は28mmから105mmのズームレンズ、撮影地でもよく見かける使いやすい焦点距離のレンズです

そして何と言っても F/2.8 通しであること、これはビックニュースですよね!

F/2.8 通しの標準ズーム(28-70mmなど)をお持ちの方からよく耳にしていた「軽量で少しでもリーズナブルな 105mm までの F/2.8 通し化希望」が実現するという事です

妥協のない光学性能はこのあとの作例をご覧いただくとして、外観をざくっと動画でご紹介しましょう

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

質量は 1Kg を切っており、長さも短いとあってSIGMA fpL との重量バランスは絶妙

28mm スタートではありますが、動画用としても良い仕事をしてくれそうです

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_002.jpg SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_006.jpg

フォビオン機で大活躍した 24-105mm F4 DG OS HSM | Art との重量差は約 100g 、こう書けば凡その感じが伝わるかと

当社大阪駅中央店店頭では"Eマウント"のデモレンズを用意していますので、ぜひご体感頂きたいと思います

7RV01630,73 mm,F11,1-60 秒,iso200(JPEG).jpg

73 mm,F11,1-60 秒,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年8月13日撮影)

 

奈良には良い景色がいっぱい、知らなかったところもいっぱいです

すぐにはお勧めできない交通の便ですが、フットワーク好ければソッと覗いてみてください

最近では獣除けの柵や網があり撮影しづらくなったなど、個々の意見が入り乱れるようになりました

しかし何度も通っているうちに、それらも風景の一部がごとく溶け込んでいることに気付きます

四季の花が咲き農作物が実る季節へ移り行く姿、毎年同じ場所であっても撮り貯めておきたいと思うのでした

PKP_1607,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_1609,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD Model A074

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44656

 

本格的な撮影もこなすTAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD、この日の百日紅巡りはこれ1本です

高倍率ズームレンズでほとんどを熟すうえに、撮れた画像も遜色無し

手振れ補正機能もよく働くのでフットワークが向上するのはありがたいことです

DSC_2150,145 mm,F11,1-30 秒,iso1600(JPEG).jpg

145 mm,F11,1/30sec,iso1600(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年8月21日撮影)

 

今季も観ることができたレンゲショウマ

奈良の山岳に咲く自生ではありませんが、実際こうして観させていただけることは感激です

下向きに咲く控えめなところ、花のカタチとか丸い蕾までもがちょっと不思議な感じ

薄い紫色であるところにも惹かれ、多くのファンが居られるというのはよく判る気がします

PKP_1613,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_1617,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

マクロレンズも何もないズームレンズ"NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR"1本のみ

Nikon Z6IIIと相性がとても良く、手振れ補正機能の動作時は絶妙なんだと思います

いまどき「高感度で撮れば良いじゃない?」って聞こえてきそうですが、やはり低い感度でクオリティ高い写りを味わいたいもの

被写体ぶれを防ぐにはシャッター速度上げるための高感度設定になってしまいます

しかし手持ち撮影時に絞って被写界深度を深めたいとか、そりゃもういろいろ理由はあると思います

そんなときのNikon Z6III、こんなところにも進化を感じることになりました

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1