シグマ SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art レビュー (1) / 京都 南丹市 美山町 北 美山かやぶきの里 2024

| トラックバック(0)

SDIM8837,105 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年9月4日撮影)

 

今頃が一番静かな京都南丹の美山かやぶきの里、この日は観光客もほとんど見かけずのんびり散策です

この日の蕎麦畑はまだ小さな蕾がちょこちょこっと付いたばかり、見頃は今日辺りからそろそろかも知れません

地元の方にお伺いしたところオフシーズンでもたくさんの観光客が来られるようで、インバウンドの皆さんにも人気は上々だそうです

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_001.jpg

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44856

 ご注文はこちら・(L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44855

今回はシグマさんから新発売されるSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art1本持って出かけてきました

焦点距離は28mmから105mmのズームレンズ、撮影地でもよく見かける使いやすい焦点距離のレンズです

そして何と言っても F/2.8 通しであること、これはビックニュースですよね!

F/2.8 通しの標準ズーム(28-70mmなど)をお持ちの方からよく耳にしていた「軽量で少しでもリーズナブルな 105mm までの F/2.8 通し化希望」が実現するという事です

妥協のない光学性能はこのあとの作例をご覧いただくとして、外観をざくっと動画でご紹介しましょう

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

質量は 1Kg を切っており、長さも短いとあってSIGMA fpL との重量バランスは絶妙

28mm スタートではありますが、動画用としても良い仕事をしてくれそうです

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_002.jpg SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN Art_006.jpg

フォビオン機で大活躍した 24-105mm F4 DG OS HSM | Art との重量差は約 100g 、こう書けば凡その感じが伝わるかと

当社大阪駅中央店店頭では"Eマウント"のデモレンズを用意していますので、ぜひご体感頂きたいと思います

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM8758,28 mm,F9,1-40 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F9,1-40 秒,iso100(JPEG)

1週間前(2024年9月4日)の美山かやぶきの里 そば畑

 

SDIM8760,91 mm,F5.6,1-200 秒,iso100(JPEG).jpg

91 mm,F5.6,1-200 秒,iso100(JPEG)

小さな白い花が美しい蕎麦の花ですが、この日はやっと蕾がポツポツ出始めたばかり

 

SDIM8774,34 mm,F8,1-30 秒,iso125(JPEG).jpg

34 mm,F8,1-30 秒,iso125(JPEG)

でも蕎麦は成長が早く、おそらく今頃は見頃になり始めているのではないでしょうか

 

SDIM8778,105 mm,F8,1-100 秒,iso250(JPEG).jpg

105 mm,F8,1-100 秒,iso250(JPEG)

何となくシンボル的な赤い郵便ポストも待っています

 

SDIM8813,58 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

58 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

この50mm前後が使いやすいお写ん歩スナップ

F/2.8 であるところを活かし、被写界深度を浅くしてその場の雰囲気感を楽しむ訳です

地蔵祠ですから、ちょっとしたポートレートみたいな感じですね

 

SDIM8818,29 mm,F2.8,1-3200 秒,iso100(JPEG).jpg

29 mm,F2.8,1-3200 秒,iso100(JPEG)

P.L.フィルターを外し忘れ、青空にムラが出てしまいました

 

SDIM8825,54 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

54 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

コスモスもぼちぼち咲き始めています

F/2.8ですが、開放値から凄い解像感と繊細な写り

暈けも滑らかで、常用レンズにしたくなります

 

SDIM8831,98 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

98 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

あんなところにテッポウユリが!.....シンテポウユリなのかな?

光量厳しい状況ですが前暈けもなかなかです

 

SDIM8846,105 mm,F2.8,1-100 秒,iso125(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,1-100 秒,iso125(JPEG)

小さな花を撮っていたら、イチモンジセセリが邪魔をしに飛んでくるという

いやいや、邪魔ではありませんなー

 

SDIM8861,39 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

39 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

こちらではサルスベリがまだまだ満開、キバナコスモスと相まって里のお花畑が出来上がり

あえて絞り開放のF/2.8で撮影しましたが、穏やかな被写界深度は高性能さを感じるひとつの要素

 

SDIM8867,79 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

79 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG)

逆光時の性能も申し分ございません

 

SDIM8870,79 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

         79 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

         こんな小径が大好きです

 

SDIM8885,28 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

28mmワイド端で最接、そこはポイントにするところでも無いのですがまぁまぁ寄れています

 

SDIM8877,105 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

何と言ってもワイド端105mmでここまで寄れる(1:3.1)ことが頼もしいですね

ちょっとしたマクロレンズ代わりにもなるところがありがたい1本、暈け具合も良い感じです

 

SDIM8889,69 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

69 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

カボチャですか?これ??、大きくなってもこの高さで耐えるのだろうか

ヌケの良いナノポーラスコーティング採用、裸眼で視ているようなそれ以上のような美しい写り

  

SDIM8900,65 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

65 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

構図へこんなふうに撮り込むだけで「秋」写真の出来上がり

良いタイミングで発売されますね

 

SDIM8903,55 mm,F2.8,1-80 秒,iso100(JPEG) 1.jpg

55 mm,F2.8,1-80 秒,iso100(JPEG)

軒先でシュウカイドウが満開、とてもカラフルで映えます

 

SDIM8908,38 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

38 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

昔はここで花火を撮ることもありましたなぁ

 

SDIM8915,68 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

68 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

とにかくよく晴れたこの日、コントラストが高くてカチンカチンの写真ばかりです

 

SDIM8927,28 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

雲もあって良い日です

 

SDIM8951,40 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

40 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

F/2.8を多用したくなる場所でした

普段から被写界深度の浅い写真が好きなので、こういうズームレンズは大歓迎です

 

SDIM8954,28 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

広角側で青空入れる際はP.L.フィルター外しましょう

普段P.L.フィルター着けない人なんですが、なぜだかずっと着けっ放し

 

SDIM8961,105 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG)

最接ではありませんが、見下ろす雰囲気がまた自然で良いのです

 

SDIM8996,51 mm,F13,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

51 mm,F13,1-50 秒,iso200(JPEG)

あらー、紫陽花が綺麗に咲いてますー

鮮やかな青紫色が目に新鮮、ここにカエルでも居てくれれば.....

  

SDIM9000,51 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

51 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

またしばらくすると雪深い美山になりますね

屋根の雰囲気だけでそんなふうに思えます

  

SDIM9012,49 mm,F10,1-60 秒,iso100(JPEG).jpg

49 mm,F10,1-60 秒,iso100(JPEG)

こんな田畑の入る民家景が大好きです

 

SDIM9015,49 mm,F10,1-50 秒,iso125(JPEG).jpg

49 mm,F10,1-50 秒,iso125(JPEG)

いつも11:30を指している時計

タイマーかなんかだと思うのですが

 

SDIM9020,70 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

減少の一途をたどる茅葺屋根、撮り貯めておこうと思います

 

SDIM9027,70 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

これはティール&オレンジ設定で

木目の質感と錆び具合がよく似合う、風景やフォレストグリーン以外に時々使うカラーモードのひとつ

 

SDIM9038,60 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

60 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

A.F.がスパスパ決まります

高速なのはリニアモーターHLAのおかげですが、何となく精度が向上したように感じるのは全体的なアルゴリズムの向上でしょうか

 

SDIM9047,56 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

まだ暑い日が続いているから朝顔を視るだけで夏休み気分

 

SDIM9050,97 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG).jpg

97 mm,F2.8,1-500 秒,iso100(JPEG)

こないだラジオ聴いていたらこのススキみたいなの話しがでていました

もちろん画像は無かったのですが、たぶんコレのことでしょう

 

SDIM9059,82 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

82 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

米実る背景

 

SDIM9087,78 mm,F2.8,1-640 秒,iso100(JPEG).jpg

78 mm,F2.8,1-640 秒,iso100(JPEG)

ポートレイトではありませんが、この画角と被写界深度は心地良いですね

 

SDIM9104,28 mm,F9,1-30 秒,iso800(JPEG).jpg

28 mm,F9,1-30 秒,iso800(JPEG)

きっと皆さんも撮ってらっしゃるかと思われる

  

SDIM9116,51 mm,F9,1-50 秒,iso640(JPEG).jpg

SDIM9116,51 mm,F9,1-50 秒,iso640(JPEG) 1.jpg

←等倍・51 mm,F9,1-50 秒,iso640(JPEG)

何でもないような被写体も、繊細に写るとちょっとしたアート気分

F/9.0まで絞り込んでいますが、これが凄く繊細に写っているんです

まるで単焦点レンズを使っているような、食い入るように見てしまう光学性能です

 

SDIM9122,51 mm,F2.8,1-50 秒,iso100(JPEG).jpg

51 mm,F2.8,1-50 秒,iso100(JPEG)

緑の配分

 

SDIM9128,45 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

45 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

萩だと思うのですが

 

SDIM9134,28 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG)

大きな葉っぱ!

 

SDIM9143,28 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

ニラの花もそろそろ見頃になっているはず

この花がピーク過ぎになると彼岸花が見頃になりますね

 

SDIM9151,28 mm,F10,1-60 秒,iso100(JPEG).jpg

         28 mm,F10,1-60 秒,iso100(JPEG)

         空から蜘蛛の糸ならぬ蔦が

         .....登れるかしら

 

SDIM9173,28 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-320 秒,iso100(JPEG)

こんなところに鳥居があったとは気づきませんでした

少し登ったところに祠があるのですが、アブが多くて近付くの断念

 

SDIM9180,38 mm,F7.1,1-100 秒,iso100(JPEG).jpg

38 mm,F7.1,1-100 秒,iso100(JPEG)

長閑ですー

日本の原風景とでも言いましょうか、ずっと在って欲しい姿ですね

  

SDIM9191,47 mm,F7.1,1-60 秒,iso100(JPEG).jpg

47 mm,F7.1,1-60 秒,iso100(JPEG)

蕎麦の花咲く頃に再訪するかどうかは思案中

 

SDIM9162,74 mm,F3.2,1-200 秒,iso100(JPEG).jpg

         74 mm,F3.2,1-200 秒,iso100(JPEG)

         スポットライト浴びるツユクサが美しゅうございました

 

この日のお昼ごはんは.....

SDIM9566,51 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

51 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

堀川鞍馬口の「古書と茶房 ことばのはおと」さんへ

お写ん歩でもよく登場しますが、静かで居心地の良いお店です

 

SDIM9575,28 mm,F2.8,1-30 秒,iso320(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,1-30 秒,iso320(JPEG)

久しく忘年会していないなぁ

 

SDIM9587,49 mm,F2.8,1-50 秒,iso250(JPEG).jpg

49 mm,F2.8,1-50 秒,iso250(JPEG)

招かれてやって来ました

 

SDIM9584,58 mm,F2.8,1-60 秒,iso400(JPEG).jpg

58 mm,F2.8,1-60 秒,iso400(JPEG)

パンダ銭湯のお話しには驚いた.....というか可笑しかった

店内には魅力的なアイテムや本がたくさんです

 

SDIM9596,74 mm,F2.8,1-80 秒,iso5000(JPEG).jpg

74 mm,F2.8,1-80 秒,iso5000(JPEG)

何気に飾られているカメラも素敵だー

.....飾ってあるのですよね??

 

SDIM9602,38 mm,F2.8,1-40 秒,iso400(JPEG).jpg

38 mm,F2.8,1-40 秒,iso400(JPEG)

やぁやぁ、ご無沙汰さんです

 

そうこうしていると、お待ちかねのプレートランチが出てきました

SDIM9629,28 mm,F9,1-15 秒,iso6400(JPEG).jpg

28 mm,F9,1-15 秒,iso6400(JPEG)

それぞれがとても手作り、味わい深いおかずです

28mmですが、そんなに寄れなくても普通にテーブルフォトは撮れるので便利

fpL、良い色で撮れるなぁ.....

 

「これ1本」、高倍率ズームレンズとは違う「これ1本」SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art

全く違うカテゴリーのズームレンズと思っていただけたら良いのかと思います

個人的には 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary と一緒に持ち出せば最強コンビでしょうか

超広角も.....と言うなら 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary を加えて3本、高性能な真ん中を抑えるカタチですがあとの2本も個人的には凄くオススメ

収差も全く見受けられないので、本気の作品撮りにも十分応えてくれると思います

スタジオ機材としても向いているのではないでしょうか

このところ立て続けに強烈インパクトのあるレンズを投入されてくるSIGMAさん、もうこうなってくると「次はどないな驚きが待っとるんや!?」って吠えたくなりますねぇ

 

レビュー撮影、もう一編続きます

 

20240904_130806,7 mm,F2.4,1-30 秒,iso1000(JPEG) 1.jpg

SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44856

 ご注文はこちら・(L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44855

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1551

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年9月10日 10:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD with SONY α7R V / 奈良 百日紅巡り 誓多林町 萬福寺 と 山添村 遠瀛(おきつ)神社 2024」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Zマウント Model A067 を使ってみました (1) / 京都 左京区 大原 来迎院町 三千院の秋の花 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1