18 mm,F14,iso6400(JPEG)
いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2024年11月16日撮影)
少しずつ降りてきた紅葉前線、ここ京都亀岡の鍬山神社さんでは平地でもいち早く紅葉の見頃を迎えます
京都市街地の有名ポイントとはちょっと違い、まぁまぁ静かに京都紅葉を楽しめるとしてよく訪れるようになりました
昨年と様子が違うのはインバウンド皆さんの多さ、ほぼ日本語が聞こえてこない何とも不思議な空間と化しています
小雨混じりの天気がちょうど良く、しっとり美しい紅葉色をしっかり楽しむことができました
今回は6月に使用したばかりのPanasonic LUMIX機がメインとなります
Panasonic LUMIX DC-S9N(キャメルオレンジ)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45012
Panasonic LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45014
ご覧のカメラはもう既にご存じの方も多いかとは思います
新色綺麗な外観の「キャメルオレンジ」カラー、これが試用機としてやって来ました
そして加える朗報としては、新レンズのLUMIX S 18-40mm F4.5-6.3がキットレンズ限定のシルバーであること
もちろんボディ側に合わせての限定カラー(シルバー)なのですが、これがまたカッチョイイ!と言いますか綺麗なんですよね
ちょっと話は逸れますが、10年ほど前にマイクロフォーサーズ機"DMC-GM1"のオレンジカラーがございました
自分はオレンジ(みかん色)がとても好きで、もひとつ好きなグリーン(緑色)と色のバリエーション選択で猛烈迷ってしまうほど
メカニカル感増し増しのシルバーと組み合わせた姿はもうたまりません(黒だったとしても似合いますが)
そんな組み合わせ姿はYouTubeに載せておきました
今回新色のキャメルオレンジを推していますが、じつは新製品LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840も推し推しレンズ
このサイズで18mmスタートなのはじつに頼もしく、普段使いのレンズとしてはすんなり馴染めそうな感じです
ほぼ標準角な40mmまでのズームレンズですから、超広角が使えるフルサイズセンサー搭載コンパクトカメラのような感覚でした
LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840は沈胴式であるため、使用時にはご覧の様に繰り出してやらなければなりません
コンパクトに収めるための仕掛けですが、ロックの手ごたえもしっかりしていて使い心地は上々です
初回撮影日は小雨も混じるお天気でしたが、防塵防滴仕様であるため気にすることなく試用ができました
レンズフードは同梱されていなく、オプションでの用意もございません
たまたま手持ち機材の中にネジ込み式の広角用金属フードがございましたので、小雨の時だけ装着しました
これは超広角18mmスタート、汎用のレンズフードを装着する際はケラレに十分注意してください
単体で販売されるのは右側の"ブラック"カラーも外装のデザインがとても好くできており、じつのところこの色もかなりお気に入り
他のLマウントデジタル機をお使いでしたら、このブラックのLUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840がお勧め.....と言いますか単体ではブラック一択になります
そして推すには何らかの.....
LUMIX S9 新色&新レンズ発売記念 キャッシュバックキャンペーン
そうです、キャッシュバックキャンペーンが始まっています
少しでもお買い得に楽しみたいなら、このチャンスを逃してはなりません
余談ではありますが、ブラックカラーはだいたいのボディには似合うはずです
同じLマウントならこんな組み合わせもOK
何だかぴったり収まり過ぎてびっくりしますが、この組み合わせでの作例は撮れるかな.....
先ずはLUMIX DC-S9Nでガッツリ撮ってきましたので、このあと結果写真を並べてみます
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
35 mm,F6,iso1250(JPEG)
早速ちょっと錦模様なところを発見!
今回は"風景"設定ですが、相変わらず良い色でございますです
40 mm,F10,iso1600(JPEG)
まだ鳥居のところへも着いていないのに見どころ満載、竹柵の効果がよろしいなぁ
テレ側は40mm、標準角に近いので安定した構図が狙いやすいです
18 mm,F8,iso640(JPEG)
なかなか前へ進めませんがカラフルな両サイドの姿に一時停止、小雨のしっとり感が良い効果になっています
ワイド側は18mm、何となくですが「こんなに広かったかな?」という不思議な感覚
23 mm,F8,iso800(JPEG)
紅葉はもうひと踏ん張りと言ったところですが、係の方に聞くとここ2日ほどで一気に紅葉が進んだとか
37 mm,F6.1,iso3200(JPEG)
相変わらず発色の良いツツジ系の紅葉
まるで蛍光色のような雰囲気があります
37 mm,F13,iso3200(JPEG)
なぜここはこんなに早く紅葉するのでしょ、それも綺麗に紅葉するし
今季の紅葉はこちらも遅め(例年の10日から2週間遅め)なのですが、他の紅葉ポイントに比べてとても早く見頃を迎えます
18 mm,F11,iso2000(JPEG)
18mmで煽ってみました、なかなかの超広角っぷりで気持ちいいです
こんなに小さいレンズから撮り出されたデータとは思えないほどキレッキレで繊細
32 mm,F5.7,iso1000(JPEG)
白うさぎが可愛らしい
33 mm,F11,iso6400(JPEG)
社務所横の紅葉はもう少しと言ったところですが、これはこれで美しく感じました
結構明るく写っていますが、じつは鬱蒼としたところなんです
18 mm,F11,iso1000(JPEG)
久しぶりの超広角レンズ試用撮影、何だか楽しいなぁ
多少オーバー気味に撮ってみれば華やかさも増し増しです
40 mm,F9,iso1600(JPEG)
しっとりした石畳にはらりはらりと舞い散った黄葉
赤色よりもこっちのほうが綺麗じゃないですか
40 mm,F10,iso1000(JPEG)
鍬山宮の奥は相変わらず美しさ放つ錦紅葉
30 mm,F10,iso1250(JPEG)
あ、ここにも
上見上げたり下も気にしながら、忙しいです
33 mm,F10,iso2500(JPEG)
あぁ、やっぱりここは綺麗だ
24 mm,F10,iso1600(JPEG)
表面だけが紅葉している感もございますが、十分綺麗な紅葉景です
39 mm,F6.2,iso1600(JPEG)
苔の帽子にみたててみたり
25 mm,F6.2,iso500(JPEG)
多彩なグラデーションも撮ってみたり
晴れると飛んでしまうような色ですが、これは曇天ならではの美しさですね
40 mm,F20,iso6400(JPEG)
お宮の後ろは紅葉くぐり
ちょっと離れた場所から観るのが良いかも知れません
18 mm,F10,iso5000(JPEG)
ちょっと華やかさに欠けるような紅葉の散りですが、縁の苔が良い組み合わせです
18 mm,F6.3,iso500(JPEG)
あ、こんなところに紅葉が.....
29 mm,F10,iso1000(JPEG)
フルサイズなのでF/10まで絞り込み何となくパンフォーカスで
高感度にも関わらず細部の解像感が良いのはS9のおかげでしょうけど、レンズの解像感もすごくイイ!
40 mm,F11,iso2500(JPEG)
格子越しの紅葉
こういう時は大口径の暈けるレンズが恋しくなりますが、カチっと締まった画もなかなか良かったです
40 mm,F11,iso3200(JPEG)
狛犬さん、背景も素敵ですねー
18 mm,F4.7,iso250(JPEG)
意外と人は少なかったのですが、ほぼ外国からの観光客です
ちょっとビックリしました
36 mm,F8,iso1600(JPEG)
池の周りも雰囲気が良い
18 mm,F10,iso2500(JPEG)
ちょっと雑然とした感じですが、このくらいのほうが個人的には好みです
足元がちょっと不安定なところばかりでしたが、ちょこっと動画を録ってみました
結構がたがた揺れていたのですが、なんか動画撮影が上手くなったような錯覚になります
手振れ補正は通常の設定、普通に歩いてコレですから上出来だと言えるかも
26 mm,F10,iso2000(JPEG)
肉眼で見ていた時は綺麗なのですが、なかなか小難しいものです
18 mm,F4.5,iso1250(JPEG)
結構寄れるので広角でもよく暈けます
40 mm,F11,iso3200(JPEG)
ここから少しの間"LAT"「Retrostyle709」を設定しました
いつもとは違うシチュエーションで、作成の想いとはまた別の使い方
これはアリだと思うのですが、次の撮影はその場で作ってみようと思います
18 mm,F10,iso1250(JPEG)
広角で撮るのもおもしろい、そう思わせてくれるようなズームレンズです
18 mm,F10,iso1600(JPEG)
後半はそう思い始めたので、18mmを多用する様になっていました
18 mm,F10,iso2000(JPEG)
隅から隅まで抜け目のないキリっと感、繊細でシャープな写りは単焦点レンズを使っているようです
18 mm,F4.5,iso640(JPEG)
最ワイドのF/4.5ですが、何となくなだらかに暈ける感じは好感度高いですね
18 mm,F4.5,iso2000(JPEG)
コントラスト高めなのでグッと締まった感じが良い
18 mm,F8,iso5000(JPEG)
こういう写真、大きく伸ばしてプリントしてみたくなります
18 mm,F8,iso4000(JPEG)
誰も見てくれないような場所で放っていた落葉の色
シックな感じ、大人の紅葉お写ん歩、これもまた良い雰囲気です
40 mm,F8,iso3200(JPEG)
境内を流れる小さな川、どうやら冷気はここから上がるようです
綺麗に紅葉するのはこういう影の役者みたいな素材が必要なのでしょう
40 mm,F8,iso2500(JPEG)
今どきはS.N.S.主流で縦構図、S9ならバリアングル液晶モニター搭載なので縦構図も容易
角度さえ上手くコントロールすればスマートフォン写真とはまた違った構図が狙えると思います
さてさて、この日のお昼ごはんは.....
亀岡でランチにするなら.....だいたい利用するお店が絞られてきました
今回はよく利用する「焼肉特急」さんで焼肉ランチです
名前が"特急"、鉄道好きにはほっとけないネーミングの店内
駅名看板、吊り広告、吊り広告にボックスシートと良いところ突いてますよね
タッチパネルでの注文と列車で運ばれてくるスタイルは今ふうと言ったところです
激安超ボリューミーではありませんが、結構リーズナブルで価格の割には良いお肉がいただけるのもよく利用する理由のひとつ
メニューも豊富なのでなかなか決まりませんし(笑
セットひとつ(今回もハラミ)にホルモンをひとつ単品追加、これで十分満足な焼肉が楽しめますので.....ぜひ!
ごちそうさまでした
Panasonic LUMIX DC-S9N(キャメルオレンジ)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45012
Panasonic LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45014
この組み合わせはもうしばらく続きます
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました