タムロン TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072 (SONY E編) / 大阪 豊能郡 豊能町 牧 とよのコスモスの里 2024

| トラックバック(0)

7RV05146,90 mm,F4,1-400 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-400 秒,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年10月9日撮影)

 

さてさて、そろそろ紅葉も見頃になってきた今日このごろ、コスモスもまだ満開のところがあるのだとか

晴れの日が続いたと思えば気温が上がって曇天雨天続き、どうも11月らしくない日々が続いています

自家用車もスタッドレスタイヤへと履き替えなければならないのですが、昨年は3回ほどしか雪道走行しなかったかな?

なんて考えているとスタッドレスタイヤは勿体ないと思えてきますが、いざという時に自動車で身動きが取れないのはかなり厳しいところです

 

PKP_1740,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44950

 ご注文はこちら・(Z)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44949

 

タムキューのネタは今回がラスト、今季はよく活躍してくれました

何れも90mmだけで行動を共にしましたが、やはり単焦点だけでの撮影は楽しいと感じます

加えてそれがマクロレンズだったりすると、いわゆる"万能レンズ"ということになる訳

望遠で楽しい、寄って楽しい、こんなお手軽レンズなのにコストパフォーマンスは抜群ときます

マクロ撮影が「難しい」とか「面倒」というような声もチラホラ聞きますが、一度じっくりマクロ撮影を味わってみれば様子はグッと変わって来るかも知れません

自分的には結構ハマったほうです

 

今回は初めて「とよのコスモスの里」へと訪れてみました

お店の常連さんが「よかったよー」と教えていただいた後押しもあり、ひょいと亀岡経由で出動です

亀岡から池田へ抜ける国道423号線沿い、場所は直ぐ判るとのアドバイスもあったのです

しかし亀岡側からやって来ると鋭角な右折でびっくり、細ぉ~い農道を下り小さな橋を2回渡ると直ぐに駐車場が見えました

確かにコスモスの里と書かれた大きな看板が立てられており、なるほど国道からでもすぐに気づくはずだ.....と

この付近は撮影地の宝庫でもあり、行ってみたいところがたくさんあります

では写真をつらつらと並べてみましたのでご覧なってください

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます

7RV04439,90 mm,F4,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-320 秒,iso100(JPEG)

向こうに稲架掛けの跡があり、「あぁぁぁ残念」と呟いた時の画

 

7RV04443,90 mm,F3.2,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,1-250 秒,iso100(JPEG)

いまふうの可愛らしい案山子が似合っています

 

7RV04463,90 mm,F3.2,1-100 秒,iso250(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,1-100 秒,iso250(JPEG)

この日は久しぶりのコスモスの星を撮ってみたかったのです

風が吹いていたのでなかなか厳しい条件ですが、こんなふうに撮れるとちょっと嬉しい

 

7RV04503,90 mm,F2.8,1-200 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-200 秒,iso100(JPEG)

案山子がちょくちょく立ってはります

 

7RV04528,90 mm,F4,1-100 秒,iso500(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-100 秒,iso500(JPEG)

目一杯寄って小さな星も撮ってみる

 

7RV04614,90 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-160 秒,iso100(JPEG)

赤とんぼ(赤いトンボは全部赤とんぼと言ってます)が結構飛んでいました

 

7RV04638,90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG).jpg

7RV04638,90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG) 1.jpg

←等倍/90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG)

綺麗な色した蝶もいましたよー

ちょっと羽先がポロってましたが、美しい色合いです

 

7RV04661,90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG) (2).jpg

7RV04661,90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG) 1 (2).jpg

←等倍/90 mm,F5,1-100 秒,iso500(JPEG)

ヒョットコみたいな口、これもまたグイグイ寄らせてくれました

眼の雰囲気、毛並みの美しさ、蝶って近付けば近付くほど神秘的

 

7RV04753,90 mm,F3.5,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F3.5,1-100 秒,iso200(JPEG)

それを眺めていたアマガエル

時々ケロケロ鳴いていたのは君かい?

 

7RV04742,90 mm,F3.5,1-100 秒,iso250(JPEG) 1.jpg

90 mm,F3.5,1-100 秒,iso250(JPEG)

竹柵の節にスッポリはまって虫が飛んでくるのを待っているようです

眼の上にピント合わせましたが、自分の呼吸を止めても心臓の動きと血流の脈で身体がどうしてもピントが外れてしまいます

A.E.ブラケットの連写を使っていたので、そのうちの1コマがヒット

 

7RV04771,90 mm,F2.8,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-100 秒,iso200(JPEG)

こちらは竹柵と赤とんぼ

 

7RV04804,90 mm,F3.5,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F3.5,1-100 秒,iso200(JPEG)

涙型の目をしたシジミチョウ、これもまた綺麗な形です

 

7RV04865,90 mm,F2.8,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-100 秒,iso200(JPEG)

星撮り

 

7RV04878,90 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG) 1.jpg

90 mm,F2.8,1-250 秒,iso100(JPEG)

やっと見つけた雫(と言えるのかどうか)

難しいけど楽しいのであります

 

7RV04895,90 mm,F2.8,1-100 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-100 秒,iso100(JPEG)

花の器みたいな、色の雰囲気も良かったので

 

7RV04929,90 mm,F4,1-100 秒,iso125(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-100 秒,iso125(JPEG)

蕾もおもしろいなぁ

背景の丸暈けも綺麗でございます

 

7RV04937,90 mm,F4,1-320 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-320 秒,iso100(JPEG)

ずっと曇天でしたが、急に晴れてきました

青空バックも良い感じです

 

7RV04985,90 mm,F4,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-250 秒,iso100(JPEG)

オオスカシバが飛んでいる!

花の蜜を吸っている間はホバリングするのですが、直ぐに移動してしまうのでなかなか撮れないのです

 

7RV04968,90 mm,F4,1-250 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-250 秒,iso100(JPEG)

蛾の仲間ですが蝶や蜂にも見えますねー

ウグイス色の胴体と透明の羽がまた綺麗です

 

7RV05073,90 mm,F3.5,1-200 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F3.5,1-200 秒,iso200(JPEG)

コスモス越しの蝶

 

7RV05172,90 mm,F2.8,1-500 秒,iso200(JPEG).jpg

7RV05172,90 mm,F2.8,1-500 秒,iso200(JPEG) 1.jpg

←等倍/90 mm,F2.8,1-500 秒,iso200(JPEG)

ははぁ、ここにもアマガエルです

このアマガエルはパッと見でジッとしているのですが、ある程度接近するとサッと筒の中へ引っ込みます

暫くするとピョコっと顔を出す、ちょっとおもしろい動作をしていました

 

7RV05208,90 mm,F11,1-100 秒,iso800(JPEG).jpg

90 mm,F11,1-100 秒,iso800(JPEG)

それを真横から限りなく近づいて.....このあと隠れました(笑

 

7RV05272,90 mm,F6.3,1-100 秒,iso250(JPEG) (2).jpg

90 mm,F6.3,1-100 秒,iso250(JPEG)

この場合どちらも獲物を狙っていると思うのですが、お互いサイズ的には対象外のようです

時々トンボの足がカエルの背中に乗っかるのですが、カエルのほうはお構いなし

 

7RV05100,90 mm,F4,1-640 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-640 秒,iso200(JPEG)

ミツバチも結構飛んでいました

シマシマのお尻が可愛いのです

 

7RV05119,90 mm,F4,1-800 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-800 秒,iso200(JPEG)

陽もすっかり登ってしまうと雫も無くなります

やっと探し当ててこのくらい.....

 

7RV05281,90 mm,F3.2,1-200 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,1-200 秒,iso100(JPEG)

アクロバットな蝶

真正面から近付いてみました

 

7RV05296,90 mm,F3.2,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,1-400 秒,iso100(JPEG)

花から花へと....ご苦労様です

 

7RV05341,90 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-125 秒,iso100(JPEG)

ちょっとした森の傍にあるコスモス畑

こんなところがあるのですね、昆虫なども多くてとても楽しめるところでした

 

7RV04430,90 mm,F2.8,1-200 秒,iso100(JPEG).jpg

7RV04430,90 mm,F2.8,1-200 秒,iso100(JPEG) 1.jpg

←等倍/90 mm,F2.8,1-200 秒,iso100(JPEG)

ここでもお友達を発見

長いこと止まっているので、このままウロウロしだすと傍にいた親子連れのお子さんが大喜び「トンボがとまってるー!」

そのあとお子さんはずっと指を空に向けて「トンボさーん、トンボさーん」と呼びこんでいたのですが、そのあと止まってくれたのかどうかは判りません

 

先日奈良市内で開催されていた写真展にお邪魔したあと.....

20241023_132036,5 mm,F1.8,1-850 秒,iso25(JPEG).jpg

20241023_132528,2 mm,F2.2,1-60 秒,iso200(JPEG).jpg 20241023_135303,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso500(JPEG).jpg

ちょうどお昼どきでしたので、予てから訪れてみたかった四条大路にある「まちのごはんや がっつり亭」を利用しました

屋号が「がっつり亭」、いかにもお腹ぽんぽん食堂ではないかと思わせる匂いがします

以前は天理にあったそうで、そのあと西九条町のガソリンスタンド跡で営まれていたような気がするのですが.....気がするだけなのかも

家族連れやアベックも目立つ平日のランチタイム、意外と普通の客層でちょっと驚いてみたりもします

がっつりメニューもありますが、これは普通に定食屋さんとして利用できそうでちょっと嬉しい

ごはんとカレー(カレーも!?)はおかわり自由だそう(自由???)で、大食いの方でもとりあえずはひと安心と言ったところでしょう

メニューは魅力満載で、しばらくタブレットと睨めっこ、迷い迷って決着つけたのが"ホルモン定食"でした

これははっきり言って美味い!、野菜も多いけどホルモンもしっかりぶち込まれています

となると他のメニューが気になるところですが、それはまた今度のチャンスで狙ってみましょう

ごはんは軽く一杯お代わりしましたが、まぁまぁボリューミーなホルモン炒めでもあるので.....お腹ぽんぽん

混雑する時間帯はお料理の提供まで多少時間かかるみたいですが、待ってでも期待できる内容は人気である証拠なんですね

ごちそうさまでした

 

PKP_1740,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44950

 ご注文はこちら・(Z)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44949

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1568

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年11月15日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「OM SYSTEM OM-5 / 三重 松阪市 飯高町 波瀬神社と植物園 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1