OM SYSTEM OM-5 / 奈良 上北山村 西原 ~ 天川村 北角 行者還林道の紅葉(1週間後) 2024

| トラックバック(0)

PB091071,24 mm,F5.6,1-200 秒,iso200(JPEG).jpg

24 mm,F5.6,1-200 秒,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年11月9日撮影)

 

「うーん、うーん、週末もう一回訪れてみようかなー」、前回の独り言でしたが.....1週間後にリベンジ撮影へと出かけてきました

1週間で山紅葉も多少進み、行者還トンネルの東西標高1,000m~800mクラスではちょうど見頃

天気予報では曇天の下り坂でしめしめと喜んでいたら思いのほか晴れてしまい、川迫川渓谷や天ノ川渓谷では陽射しが強く撮影に不向き

とりあえず見頃の場所だけを中心に撮影を楽しませていただきます

 

そして今回も軽量レンズ交換式ミラーレスカメラの出番

OM SYSTEM OM-5 007.jpg OM SYSTEM OM-5 009.jpg

OM SYSTEM OM-5

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40003

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32896

 

OM SYSTEM OM-5が良い仕事してくれました

今回は積極的に40-150mm F4.0 PRO(35mm判換算 80-300mm)を使用!.....したのですが、山撮影はどうしても12-45mm F4.0 PRO(35mm判換算 24-90mm)が主役になってしまうのですよ

24-90mmもあれば手のひらサイズ(手のひらセット?)だけで十分こと足りると思いますので、やはり荷物軽量化に苦悩される山登りさんにもおススメしたくなるのです

OM SYSTEM 冬景色堪能キャンペーン 特設サイト.jpg

OM SYSTEM 冬景色堪能キャンペーン 特設サイト|OM SYSTEM公式サイト

で、キャッシュバックキャンペーンやってますからグラリ気持ち傾きますでしょう

え?傾きません??それは困った事なのでもう一度リンクを貼っておきます

OM SYSTEM OM-5

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

今回の機材は全て対象商品、ぜひお買い得なこの期間に前進なされてください

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

PB090041,22 mm,F6.3,1.6 秒,iso200(JPEG).jpg

22 mm,F6.3,1.6 秒,iso200(JPEG)/黒紙技での撮影

時間は朝6:00、やはり上北山村側から登ってしまいました

定番ナメゴ谷の山稜紅葉、まだ青い時間ですから進行具合が判りません

 

PB090088,12 mm,F7.1,1-20 秒,iso200(JPEG).jpg

         12 mm,F7.1,1-20 秒,iso200(JPEG)

         ここは晴れて良かったと思えるポイントです

         空の雲が刻々と変化し、とても楽しい時間となりました

 

PB090095,128 mm,F5.6,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

128 mm,F5.6,1-50 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

朝の暖かい光が尾根を照らし、「今、あそこ歩いている人は幸せな時間だろうなぁ」と考えるひと時

良い色に染まっている!

ここからしばらく望遠ズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROの出番です

このレンズもまた手のひらサイズ、小さめのドンケF-3Xに全部放り込んでもこんなふうです

20241110_074630,7 mm,F2.4,1-50 秒,iso100(JPEG).jpg

ちょっと判り難いかも知れませんがバックの中はスカスカですね

あとレンズが2本くらい入りそうな勢いですが、高性能なレンズが2本もあれば十分な日でした

  

PB090160,150 mm,F5.6,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F5.6,1-50 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

ナメゴ谷南側の山稜に朝陽が当たり始めます

 

PB090174,150 mm,F5.6,1-60 秒,iso200(JPEG).jpg

150 mm,F5.6,1-60 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

このちょっと当たる感じが大好きで、いつもこんなふうな写真ばかりになります

 

PB090400,90 mm,F6.3,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F6.3,1-100 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

今季も何とか撮れたこのカット、この画だけなら7:30頃に着くだけで撮れるのに早く到着してしまいます

山並みの色が刻々と変わる時間を過ごすのもセットになっているんですよ

 

PB090423,56 mm,F4,1-13 秒,iso200(JPEG).jpg

56 mm,F4,1-13 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

撮れたらそそくさと移動開始.....と言ってもなかなか前へは進めません

ちょっと進んで「あ!」と思えば臨時停車、徒歩かバイクくらいがちょうど良いのですけどね

 

PB090429,66 mm,F7.1,1-30 秒,iso200(JPEG).jpg

66 mm,F7.1,1-30 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

陽の当たる場所と当たらない場所が交差するところ

この色合い(ピクチャーモード)はOM SYSTEM OM-5の"i-Finish"、なかなか忠実かつやや彩度高めで美しい

 

PB090436,40 mm,F7.1,1-60 秒,iso200(JPEG).jpg

40 mm,F7.1,1-60 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

時々P.L.フィルターを使っているので、脱着がちょっと面倒です

 

PB090445,40 mm,F7.1,1-40 秒,iso200(JPEG).jpg

         40 mm,F7.1,1-40 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

         P.L.フィルター無しだとちょっと浅い色目

         ホワイトバランスの絡みもあって渋い感じの紅葉に写りました

 

PB090457,40 mm,F8,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

40 mm,F8,1-50 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

ややアンダーで撮っていますが、これくらいが色も綺麗で好みです

 

PB090501,54 mm,F8,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

54 mm,F8,1-50 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

ナメゴ谷の山稜紅葉も、ここから観るとまた違ったふうに感じます

正面から見るよりも斜交いから観る山稜が大好きです

 

PB090538,12 mm,F5,1-400 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F5,1-400 秒,iso200(JPEG)

急激に雲が広がり始めたので、天気予報通りかと思いちょっと急ぎます

 

PB090550,24 mm,F7.1,1-40 秒,iso200(JPEG).jpg

24 mm,F7.1,1-40 秒,iso200(JPEG)

急ぐのは気持ちだけであって、無意識のうちに撮り続けているという.....

 

PB090610,61 mm,F6.3,1-25 秒,iso200(JPEG).jpg

61 mm,F6.3,1-25 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

反対側向いても錦模様、綺麗で綺麗でたまらないのですよー

 

PB090628,61 mm,F6.3,1-60 秒,iso200(JPEG).jpg

61 mm,F6.3,1-60 秒,iso200(JPEG)・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

いろんな構図を楽しめるので、ここは何度来ても飽きることがありません

 

PB090687,12 mm,F22,1-30 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F22,1-30 秒,iso200(JPEG)

ずいぶん雲が広がりましたが、雲の隙間から何度となく顔を出す太陽さん

 

PB090707,42 mm,F7.1,1-80 秒,iso200(JPEG).jpg

42 mm,F7.1,1-80 秒,iso200(JPEG)

行者還岳のほうは山紅葉真っただ中

あの尾根を歩いたら素晴らしい光景が待っているんでしょうね

 

PB090854,39 mm,F7.1,1-50 秒,iso200(JPEG).jpg

         39 mm,F7.1,1-50 秒,iso200(JPEG)

         凸んがった岩山が多いのも紀伊山地らしい山景

         西斜面に広がる寝起き前の紅葉もなかなか良いものです

 

PB090953,12 mm,F6.3,1-640 秒,iso200(JPEG).jpg PB090953,12 mm,F6.3,1-640 秒,iso200(JPEG) 1.jpg

12 mm,F6.3,1-640 秒,iso200(JPEG)/⇒等倍(ハイレゾ)

天川村側は曇るどころか晴れてきました

晴れるまでの過程で広がる雲の美しいこと!

 

PB090955,39 mm,F7.1,1-80 秒,iso200(JPEG).jpg

PB090955,39 mm,F7.1,1-80 秒,iso200(JPEG) 1.jpg

←等倍(ハイレゾ)/39 mm,F7.1,1-80 秒,iso200(JPEG)

数年前、勝手に名付けた「もふもふポイント」

これだけ木々が密集していると距離感がさっぱり掴めませんが、結構大きめの広葉樹が密集しています

風の強い布引谷はあっという間に葉が散ってしまいますが、この日は良い感じで錦模様の良い色が広がっていました

 

PB091009,17 mm,F5.6,1-250 秒,iso200(JPEG).jpg

         17 mm,F5.6,1-250 秒,iso200(JPEG)

         P.L.フィルターを全力でかけると空の色は深い群青色へと変わります

         真っ白の鷺たちが羽ばたいているような、ちょっと不思議な空でした

 

PB091095,12 mm,F6.3,1-100 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F6.3,1-100 秒,iso200(JPEG)

刻々と変わりゆく雲模様、修覆山や鉄山を飾る様でした

ここでこんなふうに撮るのは初めてかも知れません

 

PB091117,45 mm,F6.3,1-20 秒,iso200(JPEG).jpg

45 mm,F6.3,1-20 秒,iso200(JPEG)

西斜面はまだまだ行者還岳の影です

 

PB091150,12 mm,F13,1-3 秒,iso200(JPEG).jpg

         12 mm,F13,1-3 秒,iso200(JPEG)

         まぁまぁ水量もあったので手持ち撮影1/3秒

         3~5秒くらいなら何とか手持ちで撮れてしまう驚異の手振れ補正機能搭載

 

PB091162,21 mm,F8,0.1 秒,iso200(JPEG).jpg

21 mm,F8,0.1 秒,iso200(JPEG)

ここで妙に時間を喰ってしまった

何が気に入ったのか思い出せない

 

PB091168,14 mm,F8,1-40 秒,iso200(JPEG).jpg

14 mm,F8,1-40 秒,iso200(JPEG)

強烈な明暗の境目、これは見たままで撮っておこう

 

PB091174,12 mm,F7.1,0.2 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F7.1,0.2 秒,iso200(JPEG)

いつもの場所はもうちょっと先....かな?

散る前に訪れたいところですが、ちょっと時間が足りません

 

PB091183,12 mm,F8,1-3 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F8,1-3 秒,iso200(JPEG)

谷の冷んやり感を表現、ここも少しで見頃になるでしょう

 

PB091221,12 mm,F22,0.1 秒,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F22,0.1 秒,iso200(JPEG)

陽射しの強さは衰えず、透過光は綺麗なんですけど普通に撮るには超厳しい

やはり小雨や雨上がり直後くらいがちょうど良い渓谷の紅葉、ここで一旦引き上げることにしました

このあとサクッと東進しましたので、それはまた次回のご紹介とさせていただきます

 

さて、先日大阪市内へ行く用事があったので.....

20241106_113245,5-mm,F1_PS.jpg

20241106_111835,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso125(JPEG).jpg 20241106_112200,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso125(JPEG).jpg

お昼ごはんは大阪市中央区にある「ニューハマヤ 瓦町店」さん、この界隈ではわりと知られたお店です

以前勤めていた職場では、出先ついでに北浜店をよく利用していました

誰となく教えてもらったお店で、おひつに入った白ごはんをお腹いっぱい食べれるのはポイント高かったと記憶しています

ちょっとしょっぱい系のお肉に半熟とろりな玉子がかけられていて、それはもう食が進む進む美味い美味いお昼ごはんでした

瓦町にもあるというのは最近知ったところで、近所の写真展を観たついでに写友さんとご一緒で初利用です

こちらの玉子はちょっとそぼろに近い感じ(チョイかた)で、お店によって少し違うのだなぁと妙に感心

大好きな福神漬と一緒にいただくのですが、やはり一膳では終わらないのです

メニューも北浜店とはちょっと違い、玉子2枚の"ダブダブ"(基本?標準?)は同じですが量が増えると名称が違っていました

この日は"トリダブ"をチョイスしましたがこれはちょっと多かったので、次回は"トリプル"にしておこうかな

自分はソースとタバスコをかける派ですが、そのかけかたも皆さんそれぞれで人間ウォッチングも楽しいです

駐車場はありません、地下鉄の駅から歩いても知れていますので街ぶらで寄ってみるのも良さそうですよ

ごちそうさまでした

 

OM SYSTEM OM-5 003.jpg OM SYSTEM OM-5 002.jpg OM SYSTEM OM-5 004.jpg

OM SYSTEM OM-5

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40003

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32896

OM SYSTEM 冬景色堪能キャンペーン 特設サイト.jpg

OM SYSTEM 冬景色堪能キャンペーン 特設サイト|OM SYSTEM公式サイト

今回出番の機材は何れもキャンペーン対象商品

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1566

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年11月11日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「OM SYSTEM OM-5 / 奈良 上北山村 西原 ~ 天川村 北角 行者還林道の紅葉(下見編) 2024」です。

次の記事は「OM SYSTEM OM-5 / 三重 松阪市 飯高町 波瀬神社と植物園 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1