98 mm,F4.5,1-100 秒,iso1250(JPEG)
いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2025年1月3日撮影)
昨日は成人の日、ご成人の皆さまおめでとうございます
高槻駅前店のフォトズタジオで成人式記念撮影がございまして、華やかな一日となりました
夢に向かって"慌てず""急がず"、このナローゲージ路線(動画)の様に"ゆっくり"と"確実"に進んでください
これからの人生が幸多き日々でありますようお祈りいたします
さて前回は三岐鉄道のナローゲージ"北勢線"でしたが、今回は「あすなろう鉄道」ナローゲージ路線"編です
全国的に見ても大変貴重なナローゲージ営業路線で、どちらも同じ三重県内で運行されているという奇跡
それも起点になる駅間の移動は近鉄名古屋線で10分足らずというご近所さん鉄道です
三岐鉄道北勢線は西桑名駅(桑名駅)、あすなろう鉄道はあすなろう四日市駅(近鉄四日市駅)、共通するキーワードは近鉄(近畿日本鉄道)なのですが、以前はどちらも近鉄の支線でしたので納得のことでしょう
※当時の近鉄は3種の線路幅(1,435mm・1,067mm・762mm)を保持していました
もう一ヵ所"黒部峡谷トロッコ電車"がナローゲージ営業路線であり、日本国内ではこの3路線のみが営業路線として頑張っています
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39171
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44449
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44448
引き続きこのコンビで撮影です
小ぶりで手に馴染みやすく、操作も扱いやすい、何よりも出てくる画がじつに良い
トータルでとてもお気に入りな1台ですが、まだスチルの良さばかり頭の中に叩き込まれています
画像処理エンジン「EXPEEED 7」の恩恵は試用期間中ずっと感じ続けることができました
高感度撮影にめっぽう強いというのは画素ピッチ広い2450万画素というところで納得できますし、先日星空撮影したときノイズの少なさは感動もの
ということは絞りをグッと絞り込んでもシャッター速度を最速にまで持っていきやすいということ
被写界深度深く動く被写体に対して手持ち撮影によるブレない写真を撮ることは朝めし前、
何ならNikon Z6IIIにはメカシャッターも載っており、1/8000sec.まで使えるところは上位機種にも差をつけることができるのではと思ってしまいます(電子シャッターは1/16000sec.)
Z8やZ9の良いところを上手く取り入れたようなNikon Z6III、Z6よりもコストパフォーマンスはうんと高く感じる撮影が楽しめます