Canon EOS R8の最近の記事

IMG_3783,79 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

79 mm,F9,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月16日撮影)

撮影に出かけていると空き家になってしまった民家をよく見かけるようになりました。

諸事情あったとは思うのですが、朽ちてゆく姿は寂しいものがあります。

空き家の敷地に梅や桜が咲いていたりすると、何となくですがお住まいになっていた頃の雰囲気が見たこともないのに目に浮かぶことも。

百日紅もまたそんな雰囲気だったりするものですから、建造物と植物とは深い縁で繋がっているものだと思います。

 

前回「萬福寺さんの百日紅」の続きになります。

県内を走っていると至るところで百日紅の花を見かけるのですが、「おぉっ!」っと感じるところは画になる対象物が無くて残念。

なかなかコレだ!という百日紅ポイントは見つかりませんが、週に1、2度ウロウロしただけでは見つけられませんなぁ。

なので毎年決まった様な場所へ出掛けるのですが、今季の百日紅はどちらとも咲きっぷりが今ひとつ。

今ひとつだから駄目だという訳でもなく、それが健気に思えて綺麗に思えてくるから不思議なものです。

これからもっと咲くのでしょうか、今がピークなのかな、いろいろ考えているとちょっとおもしろいですね。

IMG_3604,109 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

109 mm,F6.3,iso400(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月16日撮影)

台風7号が通過する日は外を眺めながら部屋の中で悶々、普段見ることの無い作業机の裏側を掃除したりパソコン配線をスッキリさせたりして一汗流しました。

外を眺めると強風は吹いていましたが、想像していたほどの暴風では無いような気もしていたり。

20年ほど前にものすごい暴風をもたらした台風のイメージが忘れられなく、自分の中ではそれが"暴風"基準になっています。

そんなこと思い返しながら外を眺める、ふと「大和平野のゴウゴウと唸る空を撮ったらどんな感じだろう?」とかつまらぬことを考えてみたり。

 

台風7号が通過した明くる日、近所に咲く百日紅の花が台風の風に耐えたことを確認。

風雨共に収まっていたので、いつもの百日紅ポイントへ向かいました。

IMG_3430,15 mm,F10,iso400(JPEG).jpg

15 mm,F10,iso400(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月14日撮影)

IMG_3107,24 mm,F18,iso800(JPEG).jpg撮影日が8月14日、そうなんです台風7号が上陸する前日でした。

今季はちょっと訪れてみたかった「大垣ひまわり」、見頃が勤務店の夏季休業日と重なっており行く気満々だったのです。

ところが予想だにしなかった台風の襲来で「今年も行かれへんかー」と諦めていたのですが、前夜のGPV気象予報では微妙な判定。

午前中の岐阜南部では雲の切れ間がある、ひょっとしたら太陽が出るかもしんない。

時間に余裕があるから何かあってもゆっくり変えることができる(この感覚は重要)

高騰するガソリン代が懐を圧迫しますが、台風過ぎ去った後ではあかんかも知れないので思い切って行くことにしました。

 

高槻~大垣.jpg

奈良や京都は既に曇天or風雨予報でしたが、然程影響のない道路状況の朝。

例えば高槻駅前店から出発したとするとこんなルートになります。

高速道路を使えば1時間半ほどで着くという結構なご近所さん、しかし自分は一般道をトコトコ走るのが好き好き派。

渋滞は皆さんと同じく苦手でございますが、なんて言いますか色んな風景を眺めながらハンドルを握るのは大好き。

琵琶湖大橋を渡るのに150円かかるのはご愛敬、このルートなら一般道でも3時間で着いてしまう近距離ドライブとなります。

いろいろ寄り道したくなるコースですが、天気が悪化する前に現場へ着いておきたいのでノンストップゴーゴー。

台風の前らしい雲が広がる大垣に到着したのでありました。

キヤノン Canon EOS R8 / 滋賀 甲賀 信楽 鶏鳴の滝 2023

IMG_2733,15 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

15 mm,F14,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月12日撮影)

毎日「暑い」「あついー」の連発、どうやってもこうやっても暑いのは仕方がなくです。

湿度高いのがかなわんのですが、いつまで続く事やら。

ちょっとでも涼をご提供できれば.....と、今回は滝の画。

今日はちょっとバタバタ、チョチョイと更新にて失礼しますです。

キヤノン Canon EOS R8 / 滋賀 甲賀 水口 杣川の向日葵 2023

IMG_2407,15 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

15 mm,F5,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月12日撮影)

今朝通勤の道すがら、ちょっと背が高いヒマワリを見かけました。

台風7号の風にも耐えていたんだなぁ。

今回載せるヒマワリ咲いていた場所はどうだったのだろう?

お盆に向けて見頃を調整されていたヒマワリ畑はどうだったのだろう??

心配しても仕方がないのですが、咲かせる側である管理者さんの気持ちを思うと複雑でしかありません。

 

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM_001.jpg

ドドーンと広いヒマワリ畑を撮るなら、グッとワイドに撮れる超広角レンズが欲しくなりますね。

比較的安価で手の届きやすい Canon RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM という超広角レンズがございまして、Canon EOS R8試用期間に何度も組み合わせることがありとても重宝しました。

上には上がございますが、気軽に使えてそこそこ写りも良いということで、フルサイズ機Canon EOS R8とのバランスも良いという事になります。

上級機との組み合わせでどうなるのかは試せていませんが、夜間の星撮りなどを除けば十二分に楽しめそうです。

何より15mmから30mmまで使えてとても軽量、山登りされる方にCanon RF16mm F2.8 STMをお勧めすることが多いですが、明るいレンズを必要としなければこの軽量ズームCanon RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMは超おススメです。

高感度で頑張れば星撮りができるかも.....

次の試用期間には試してみたいと思います(リスキーだなぁ)

IMG_1797,99 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

99 mm,F7.1,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年8月9日撮影)

先ほど台風7号の予想進路図を確認してみると、えらい西寄りになってしまいました(8月11日夕刻現在)

14日(月)~16日(水)は高槻駅前店が夏季休業なので、14日の朝は紀伊半島の南端で星撮り+朝焼け日の出撮影の予定です.....が。

近隣の撮影すら厳しい状況になってきました。

がっくりです。

 

そんなお盆は8月13日からですが、それまでに何やかんやと準備せなあかんことが多くございます。

自分のところは先ずお墓の掃除でして、墓石をブラシとタオルでごしごし拭き拭きからスタート。

DSC_2370,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

夏場は雑草があっという間に生えてくるので、根っこからせっせと引っこ抜きます。

台風の影響で湿気たっぷりの空気、汗の出かたはまさに"ダラダラ"で首掛けタオルもずっくずく。

それでもまぁ30分もすれば綺麗になりますし、これでご先祖様も自分とこのお墓も探しやすくなるでしょう。

女郎花や北山友禅菊でも花立てれば様になりますが、すいませんスーパーマーケットで購入してきました。

お線香をあげてお盆の準備完了、このあとは六道参りとなります。

 

ぶらぶら歩きながら携帯するカメラは、なるべく小さいほうがよろしいですね。

PKP_0725,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

Canon EOS R8

 お買い物はこちらからどうぞ

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41914

Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM_01.jpg

何ともまぁ小さいシステムなのですが、これでフルサイズセンサー搭載機なのですから驚いてしまいます。

カメラボディはバッテリーを含んで461g、EOS RPも結構小さく感じたのですが大きさは僅かに大きく僅かに軽いのだそう。

最新のDIGIC Xへ進化しており、実際の写りも上々以上に上々でした。

ボディ内手振れ補正は搭載していないのですが、手振れ補正付きのレンズを使えばほぼ問題無し。

何より高感度特性がよろしいので、高感度を積極的に使っても然程気にならないと思います。

最近ボディ内手振れ補正を搭載していないカメラもよく使いますので、この感覚でのマイナス的な要素はまったく感じませんでした。

今回はCenter Focus Macroが使えるCanon RF24-105mm F4-7.1 IS STMをセットしています。

あれ?何でキットレンズ(RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM)じゃ無かったんだろう??

まぁ、そこは気にせずこの組み合わせでお盆を過ごしましょう。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちCanon EOS R8カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはCanon EOS R6 Mark IIです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1