TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063の最近の記事

DSC_3191,40 mm,F7.1,iso2800(JPEG).jpg

40 mm,F7.1,iso2800(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月17日撮影)

 

今季の桜は足早でございました

奈良県内の桜名所としてラストを飾る曽爾村の屏風岩公苑、こちらの桜も一気に満開を迎えます

数日後にはビックリするくらいの桜吹雪だったようで、でも訪れることは出来なかった訳で

何より良いタイミングで屏風岩公苑へ訪れることができたという幸せ

これを現在も進化し続けるNikon Z9で撮り収めてきました

トップギアで走り続けるNikon Z9は全てにおいて二重丸なんですが、桜を撮っていてひとこと.....「綺麗な桜色」

天候とか何だとかがうまく重なったことなのかも知れませんが、JPEG撮って出し色の美しさを再認識した日でもありました

DSC_0610,56 mm,F6.3,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F6.3,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月10日撮影)

 

いつもならまぁまぁの悪天候で訪れる佛隆寺さんですが、この日はとにかく快晴の晴天の真っ青な空

桜の花びらはいったい何色だったのか思い出せないほど、純白に近く感じたと思います

しかし大きく育ちました、手前と周りの桜が

この位置からだとちょっと判り難いのですが、真ん中らへんが千年桜と言われている大木です

TAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) Nikon Z.jpg

TAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) Nikon Z

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44271

 

引き続きTAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2とファームウェア(Ver.5.00)へ更新したNikon Z9との組み合わせです

ちょっと爽やかに写るところがTAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2ふうと言ったところでしょうか

晴れの日の桜がよく似合っている気もしながら撮影に没頭しています

DSC_0052,28 mm,F13,iso160(JPEG).jpg

28 mm,F13,iso160(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月10日撮影)

 

今季の菜の花は早くに咲き揃い、桜がずいぶん遅れて満開になりました

ベストバランスなコラボはちょっと見逃した感こそございますが、朝陽に照らされる姿はまさに絶景です

TAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) Nikon Z.jpg

TAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) Nikon Z

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44271

 

今回試用したレンズが本日発売日を迎えましたTAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2です

先ずは動画でレンズのご紹介、ぜひご覧ください

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

TAMRON-28_75mm-F2.8-Di-III-.jpg

←2年と少し前になりますが、既にsonyEマウントとして登場済み

猛烈な人気を誇る標準角ズームレンズですが、これがNikonZマウントして新たに登場ですから「待ってました!」なZユーザーさんが居られると思います

ワイド側28mmスタートなのは標準的なところですが、テレ端の75mmまで「F/2.8」通しなのは嬉しいですね

見た目が小型なのはよくお分かりかと思うのですが、何と言っても質量540gというのは驚異的

スッとした外観のModel A036からグリップ感アップした第二世代の"G2"へ

 

何故かしらボディ側はフラッグシップ機の Nikon Z9 、怒涛のハイパフォーマンス性能を誇るマシンです

今回は最新のファームウェア「Ver.5.00」を搭載しているので、まさに両端とも最新最高の状態

先ずリニアモーターフォーカス機構VXD搭載のA.F.は使った者でしか分からない.....と書いてしまうと何ですが、これが別世界の俊足スムーズだったりします

合焦までとにかく早い、あ!!っという間にピントが来ています 

TAMRON 28_75mm F2.8 Di III VXD G2 (Model A063) Nikon Z_005ps.jpg

もうひとつ、28mm広角側で被写体に寄れるところがポイント

最短撮影距離0.18m(最大撮影倍率1:2.7)ですからレンズ前 4.4cmまで寄れます

草木など手前に葉などが被る被写体なら、レンズフードが邪魔になる訳ですね

 

先代の28-75mmよりも更に寄れるようになった広角マクロ

これをうまく使い熟せば.....

DSC_1069,28 mm,F13,iso110(JPEG).jpg

28 mm,F13,iso110(JPEG)

水仙の花へこんなに近付くことができ、向こうの桜対比までもが面白く写る訳です

そしてテレ端の75mm側なら最短撮影距離は0.38m

DSC_0844,75 mm,F20,iso450(JPEG).jpg

75 mm,F20,iso450(JPEG)

タンポポの背景を桜の大木にしてみることも可能

Nikon Z9の可動式液晶モニターを使い、寄り寄りのローアングルから狙ってみました

タンポポをこんな風に撮るのは初めてかも.....

 

DSC_4174my,28 mm,F10,iso720(JPEG).jpg

DSC_4174my,28 mm,F10,iso720(JPEG) 1.jpg

 28 mm,F10,iso720(JPEG)

これは昨日室生で撮影した五葉アケビの花

朝まで降り続いた雨の雫が美しさ倍増です

 

今回はお浚いみたいな内容にはなりますが、新しいとは良いことだ!みたいなところを感じてみてください

何よりZマウントで使えるところが最大のポイント、コストパフォーマンスが非常に高い!!

7II06928,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

今季フジバカマに飛んでくるアサギマダラは多く、ひらひら飛ぶ姿を撮らえるチャンスも多かろうと勇む心。

まぁ800枚撮って満足できるのはごく僅かだったが、2,000枚近く撮られるカメラマンも多いとかで「あとが大変だろうなぁ」と余計な心配してみる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年10月撮影)

ちょっと古い写真ネタになりますが、試用レンズはスーパーハイスペックズーム。

DSC_0297,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38841

DSC_0296,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg DSC_0299,ps_1080.jpg

「ポートレートレンズ」として名高かいTAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD Model A043が更に進化。

F/2.0からキレッキレの超絶な写りを見せてくれますが、ズームレンズでこんなに解像感高く(良く)感じるのもなかなかないのでは無いでしょうか?

同じく「ポートレートレンズ」としての位置づけみたいですが、今回(今回?)はいつもの風景撮りで出動です。

 

また、同時にこんなレンズも送り込まれてきましたので.....

DSC_0291,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38848 

DSC_0287,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg DSC_0289,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

いわゆるところの大口径標準ズームレンズの進化版です。

この2本どちらにも共通の新機能があり、コンピューター通信用の「コネクターポート」(USB Type-C)が搭載されているんですね。

これでパソコンのソフトウェア「TAMRON Lens Utility」と繋がり、各種機能のカスタマイズや最新ファームウェアのアップデートが行えます。

ひと昔前までは想像もしていなかったことがどんどん導入され、ほんとうにカメラマンの意を反映してくれる"相棒"と化するんだなぁって思えてきました。

良い作品作りには欠かせない何ちゃるかを垣間見たような感じですが、ここはいつものように作例をアップしますので多少でもご納得いただければ幸いでございます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)です。

次のカテゴリはTAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1