TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 Model A065の最近の記事

7II09013,17 mm,F20,iso500(cRAW).jpg

17 mm,F20,iso500(cRAW)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月7日撮影)

今年はこちら道の駅へよく通いました。

道の駅周りには向日葵とか秋桜とか、いろいろ咲きますから多くの人で賑わう訳です。

ただし、見て楽しむスタイルですので、ガッツリ写真家の皆さんにはちょっと物足らないかも知れません。

でも天気が回復したし、雲の流れも良くてテンションあげあげでございました。

TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD (Model A068)_005.jpg TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_002.jpg

TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068/sonyE)

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43353

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065/sonyE)

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43309

引き続きTAMRON 17-50mm F/4 Di III VXDTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2の2本です。

バッテリーの持ちがよくなくて、移動中にチャージするも数パーセント回復するのみ。

こんなとき給電ができるミラーレス機が羨ましく思う訳です。

7II08815,17 mm,F11,iso1000(cRAW).jpg

17 mm,F11,iso1000(cRAW)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月7日撮影)

撮影日はいつも天気が良い訳でもなく、どんより曇天の日や雨の日だってございます。

曇天でも雲のカタチがおもしろかったりすると「撮影日和」になるのですよね。

この日は朝から曇り空でしたが、このおどろおどろしい雲はちょっとおもしろかったです。

曇天の下にキノコのモニュメント(たぶんキノコだと思う)、"千と千尋の神隠し"に出てきた"おしら様"に似ている気もするのですが.....どうでしょ。

 

TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD (Model A068)_005.jpg TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_002.jpg

TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068/sonyE)

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43353

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065/sonyE)

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43309

この日はTAMRON 17-50mm F/4 Di III VXDTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2の2本です。

とてもアクティブに使えたので「使い勝手の良い2本」ということですね。

今回もこの2本です。

7II08774,17 mm,F20,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F20,iso100(JPEG)

7II08789,17 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月4日撮影)

二週間ほど前の藤原宮跡"秋ゾーン コスモス畑"。

この時もよく咲いていて曼珠沙華も綺麗に咲き揃っていました。

こういうタイミングは過去と見比べてもちょっと珍しく、例年ならコスモスが見頃になると曼珠沙華はショボショボ。

雨露の付いたコスモスや曼珠沙華を撮ろうと現場に着くと、まぁまぁ予想通りの曇天。

ちょっと光が欲しいなぁと思っていたら、あれよあれよと晴れてきました。

現着まで心のどこかで「ドラマがあったらええなぁ」と思っていましたから、なかなかのストライク大当たりだったと思います。

 

何と言ってもこの日はここにピッタリな広角レンズでしたから。 

TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD (Model A068)_006.jpg

TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068/sonyE)

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43353

17mmスタートの超広角ズームレンズ、本日発売開始です。

このズームレンズ、テレ側が50mmですからレンズ交換無しで標準域が撮れるのですよね。

最近広角レンズ大好きカメラマンさんを多く見かけますから、この17-50mmというズーム域は重宝されそうです。

と言いますのも、広角を使っていて時々標準撮りたくて【取替が面倒】⇒いや、そもそも標準レンズ持ってないし.....なんてことがありますでしょ。

これですよ、こういうレンズを待っていた!と、写友さんが吠えていましたなぁ⇒ご予約ありがとうございます。

TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD (Model A068)_004.jpg TAMRON 17-50mm F4 Di III VXD (Model A068)_005.jpg

見た目は普通の標準ズームレンズ並みですが、結構軽いうえにインナーズームですからこのまま伸びません。

被写体へグッと寄ったときにこのインナーズームが重宝する訳で、これは使ってみなければ判りませんからあとで作例と一緒にご紹介しましょう。

TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_007.jpg

このレンズにもUSBコネクターポートがあり、TAMRON Lens Utilityが使える仕様になっています。

各カスタマイズが可能ですので、ご購入の際はぜひ使ってみてください。

今回は望遠側のズームレンズとして先日ご紹介いたしましたTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2を併用しました。

50-70mm間が抜けてしまいますが、そこは軽快な(?)フットワークでカバーです。

と言う訳で、今回はこの2本でお写ん歩してきました。

7II08356,70 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

7II08295,17 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年9月撮影)

9月の終わりごろ、三重の棚田へ行ってきました。

三重の棚田と言えば何度も訪れたことがある丸山千枚田を思い浮かべますが、ここ坂本棚田は初めて。

彼岸花がらみで知りあてた棚田でして、奈良からですと1時間ちょっとで着いてしまう距離。

石積みの棚田が多く、じつに美しい棚田景を眺めることができます。

うーん、これはまた通いたくなってしまった.....

 

TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_002.jpg

TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_004.jpg TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_006.jpg

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065/sonyE)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43309

本日発売日となりますTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2をメインに撮影してきました。

初代70-180mm F/2.8 Di III VXD"Model A056"の後継となる第2世代「G2」モデル、その進化っぷりを撮り込んできたのです。

V.C.手振れ補正機構を新たに搭載したところもビッグニュースですが、レンズ系統の更なる見直しでヌケが善くなったというところにグラり惹かれるものがありました。

TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065_004.jpg TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_005.jpg

相変わらずのコンパクト設計、伸びてもこの程度ですから持ち運びしやすいF/2.8です。

レンズフィルター口径は67mm、最近のタムロン社製レンズ群の統一化されつつあるサイズ。

他の同系列レンズをカメラバックに同梱しているとき、レンズ交換時にフロントキャップを探す手間が省けるところがじつに嬉しい。

P.L.フィルターなど使いまわしされている方にもちょうど良さそうな統一化ですね。

でもフィルターはたくさん買ってくださーい。

TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)_007.jpg

このレンズにもUSBコネクターポートがあり、TAMRON Lens Utilityが使える仕様になっています。

各カスタマイズが可能ですので、ご購入の際はぜひ使ってみてください。

色収差など諸収差の補正力を高め、ゴーストやフレアを抑えたヌケの良い画像の解像感や鮮明さは、結構な感動を得ることができます。

大口径F2.8ならではの美しくやわらかなボケ味も特長のひとつ、頃合いの良い好みの絞り加減で楽しんでほしいと思いました。

今回はそんなところにポイントを置いて撮影してみましたので、いつものようにご覧いただければ幸いです。

ちなみに広角側は17-28mm F/2.8 Di III RXD Model A046を使用しましたので、今回はレンズ2本でのお写ん歩です。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 Model A065カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD Model A067です。

次のカテゴリはTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD Model A056です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1