TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072 sonyEの最近の記事

7RV05146,90 mm,F4,1-400 秒,iso200(JPEG).jpg

90 mm,F4,1-400 秒,iso200(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年10月9日撮影)

 

さてさて、そろそろ紅葉も見頃になってきた今日このごろ、コスモスもまだ満開のところがあるのだとか

晴れの日が続いたと思えば気温が上がって曇天雨天続き、どうも11月らしくない日々が続いています

自家用車もスタッドレスタイヤへと履き替えなければならないのですが、昨年は3回ほどしか雪道走行しなかったかな?

なんて考えているとスタッドレスタイヤは勿体ないと思えてきますが、いざという時に自動車で身動きが取れないのはかなり厳しいところです

 

PKP_1740,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44950

 ご注文はこちら・(Z)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44949

 

タムキューのネタは今回がラスト、今季はよく活躍してくれました

何れも90mmだけで行動を共にしましたが、やはり単焦点だけでの撮影は楽しいと感じます

加えてそれがマクロレンズだったりすると、いわゆる"万能レンズ"ということになる訳

望遠で楽しい、寄って楽しい、こんなお手軽レンズなのにコストパフォーマンスは抜群ときます

マクロ撮影が「難しい」とか「面倒」というような声もチラホラ聞きますが、一度じっくりマクロ撮影を味わってみれば様子はグッと変わって来るかも知れません

自分的には結構ハマったほうです

 

今回は初めて「とよのコスモスの里」へと訪れてみました

お店の常連さんが「よかったよー」と教えていただいた後押しもあり、ひょいと亀岡経由で出動です

亀岡から池田へ抜ける国道423号線沿い、場所は直ぐ判るとのアドバイスもあったのです

しかし亀岡側からやって来ると鋭角な右折でびっくり、細ぉ~い農道を下り小さな橋を2回渡ると直ぐに駐車場が見えました

確かにコスモスの里と書かれた大きな看板が立てられており、なるほど国道からでもすぐに気づくはずだ.....と

この付近は撮影地の宝庫でもあり、行ってみたいところがたくさんあります

では写真をつらつらと並べてみましたのでご覧なってください

7RV03851,90 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-400 秒,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年10月5日撮影)

 

明日の11月2日(土)は午後から大荒れになりそうですね

奈良の南部へ撮影に出かけるのですが、正午には切り上げないと帰りが大変そうです

午前中の止み間がどのくらいのモノか、ちょっと気になるところではありますがGPVを信用してみましょう

 

前回滋賀の湖西から湖北へ移動、こちらもまた見事な曼殊沙華の咲きっぷりでした

後半は天気にも恵まれ、ちょっとコントラストがきついくらいで.....写真屋さんはわがままなものです

とは言うもののビビッドな赤色と美しい緑色の組み合わせは、写真映え豊かで撮るのも夢中になりました

PKP_1747,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg PKP_1746,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44950

 ご注文はこちら・(Z)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44949

 

今回もTAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD1本縛り、レンズフードに設けられた開閉式のフィルター操作窓が便利でたまりません

とても単純な構造ですが、そこが一番使いやすいのだと思います

これも使ってみなければ判らないポイント、ぜひ手に入れて全力で使用なさってみてください

7RV03464,90 mm,F2.8,1-100 秒,iso125(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,1-100 秒,iso125(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年10月5日撮影)

 

昨日三重方面へ見頃迎えたコスモスを撮りに出かけたのです

天気予報通り雨は降らずともノペーっと広がる白い雲に太陽までもが阻まれてしまい、ガックリ肩を落とすことに

広大な敷地のコスモス畑は青い空と白い雲が似合う事をつくづく感じさせる一日でした

少し収穫もありましたので、それは後日の紹介とさせていただきます

 

PKP_1740,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072

 ご注文はこちら・(E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44950

 ご注文はこちら・(Z)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44949

 

前回はNikon ZマウントのTAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXDでしたが、今回以降はSONY Eマウントで試用です

PKP_1747,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg PKP_1746,85 mm,F25,5 秒,iso100(RAW).jpg

自分的にはこの100mm前後のマクロレンズが性に合っているようで、Model F072の90mmはすこぶる調子善く撮ることができます

個人差があると思うところですが、行く先々でワーキングディスタンスにおける感覚がちょうど良いのでした

後ろへ下がり過ぎる訳でもなく近付き過ぎることも無い感覚、そうは言っても寄って1:1ですから被写体によっては立派なレンズフードを外さなくてはならないことも

それでもその一連のお作法こそがマクロレンズであり、撮れた画を見てニンマリ笑んでしまうところに繋がるのです

楽しいですよ、このTAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD、ブツ撮りにももってこいなので是非一本手に入れていただきたい

 

マクロレンズって90mm単焦点レンズとして普通に使えます

世間では「紫金山・アトラス彗星」の話題で持ちっきりですが、自分が撮影できる日になると天気がよろしくない日が続きました

「このまま撮れずに8万年後を待たなあかんかな」と思っていたのですが、雲がよく流れている休日があったので街中の実家前に三脚を設置

7RV05378,90 mm,F3.2,5 秒,iso1000(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,5 秒,iso1000(JPEG)

雲の切れ間ではありますが、紫金山・アトラス彗星いとも簡単に撮れてしまいました

街灯りの光害こそ影響していますが、尾をひく彗星の姿を撮らえられたことは嬉しゅうございます

いつも撮るような星空とは違い、ちょっと怖い感じがしませんでしたか?

不思議なことがたくさんの天体撮影、「TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXDで撮りました!」ということ

このあとは曼殊沙華が続きます

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちTAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD Model F072 sonyEカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD A047です。

次のカテゴリはTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1