Hasselblad CarlZeiss Makro-Planar CF T* 120mm F/4.0の最近の記事

屏風岩公苑の桜_2013yaotomi_1st.jpg

 _朝風に揺れ_

 奈良県宇陀郡曽爾(そに)村長野 屏風岩公苑(びょうぶいわこうえん) 伊勢本街道 国見山
 曽爾村観光協会_http://sonimura.com/
 PHASE ONE Digital Back P45+ with HASSELBLAD 503cw + CarlZeiss Planar CF T* 80mm F/2.8 
 (80.0mm(62.8mm) 300.0sec iso50 f/11.0 Capture one 7.1 for Windows)
 (P45+/3,900万画素 7216x5412(4:3) 6.8μm)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月17日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

 

奈良の桜を締めくくるに相応しいところが曽爾村の屏風岩公苑。

こちら大木のヤマサクラが密集していて、その咲く姿は圧巻のひとことです。

関西圏の中でも一番遅い時期に見頃を迎え、それでいて一番見応えあるというところが凄いことだと思うのです。

そんな桜の名所「曽爾・屏風岩公苑」の姿、早朝暗いうちから HASSELBLAD 503cw に Phase One digital back P45+ を組み合わせて撮ってきました。

 

前回「三多気の桜」と「諸木野の桜」では HASSELBLAD 503cw に Phase One digital back P40+ を組み合わせて撮影しましたが、この Phase One digital back P40+ は長時間露光が苦手。

そこで1時間の長時間露光に耐えるコダック製センサー(Sensor+機能無し)を搭載した Phase One digital back P45+ の出番。

Phase One digital back P40+ が Sensor+機能を搭載したダルサ製 43.9x32.9mm (有効画素数7,320x5,484 4,000万画素)なのに対し、Phase One digital back P45+ は 49.1x36.8mm(有効画素数7,216x5,412 3,900万画素)とセンサーサイズがやや大きめ...

このクラスの比較は35mm判フルフレームセンサー(フルサイズ・36x24mm)とは比にならない超高解像度の話しなので端折ります。

 

リンク先を見ていただければ良く解ると思いますが、中判カメラ HASSELBLAD 503cw やデジタルバックは高精度な精密機器。

乗り物での移動ならともかく、歩いての持ち運びにはそれなりに気を使うってもんです。

そこで...

PhaseOne_A&A8500_yaotomi_1.jpg

フェーズワンとアルティザン&アーティストのコラボバック、『PHASEONE A&A camera bag 8500』。

女性にも人気がある大人のシブ目なデザイン、かっちょいいでしょ?

PhaseOne_A&A8500_yaotomi_3.jpg PhaseOne_A&A8500_yaotomi_2.jpg

サイズは横280mmx高190mmx奥行150mm(ポケット部を除く本体)1,020gで、材質はPVC合成皮革・ナイロン・革。

PhaseOne_A&A8500_yaotomi_8.jpg PhaseOne_A&A8500_yaotomi_6.jpg PhaseOne_A&A8500_yaotomi_5.jpg PhaseOne_A&A8500_yaotomi_7.jpg PhaseOne_A&A8500_yaotomi_10.jpg

アルティザン&アーティスト社の WCAM-8500 と基本仕様は同じなのですが、スティッチカラーはフェーズワンブルーでクッション材もフェーズワンブルー。

高密度織りナイロン生地に防水性や光の遮断効果に優れるターポリン素材(テント生地などの高品質版)を使用。

レインフラップ(雨ぶた)や防水タイプのコイルファスナー(プラスチック)を採用し、水の侵入を防ぐ工夫が至るところに施されています。

先日645DFを使用時に実際持ち運び移動で(↑の写真のとおり)使ってみましたが、これがまた身体によく馴染むというか肩から提げやすいデザイン(素材)にちょっとビックリ。

見た目デザイン重視っぽくて、使う前は「???」状態だったのですけどね(笑

いつもはDOMKE社のカメラバッグを使っているのですが、いかんせん布製なもので雨天時には気を使うのです。

撮影へ出かける前から雨が降っていたなら、モンベル社製の防水加工された大型メッセンジャーバックにインナーを入れた状態で使っています。

しかしレンズを頻繁に交換する派な僕ですので、このメッセンジャーバッグの長い蓋をめくって深いところから取り出すのがとても面倒で鬱陶しい...

そういった意味でこの『PHASEONE A&A camera bag 8500』は非常に使いやすく頼もしい逸品という位置付けに。

うーん...、これから梅雨シーズンですし、今一番欲しいカメラバッグかも♪

 

エンブレムも縫い付けられたこのプレミアムバッグは日本製、大阪駅中央店で取り扱いしております。

もちろん高槻駅前店やディアモール店でのご購入も可能ですので、各店までお問い合わせください。

販売価格は八百富現金特価19,800(税込)、アルティザン&アーティスト社 WCAM-8500 よりもお得な値段設定になっていることを強調しておきましょう。

webでのご購入はこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/13283

 

では本題「屏風岩公園の桜」、続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-phaseone-p45-hasselblad-503cw.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大横1156ピクセル・一部等倍リサイズ無し
画像を見ることができます。

諸木野の桜_2013yaotomi_1st.jpg

_桜借景_

諸木野の桜_2013yaotomi_1f.jpg

奈良県宇陀市榛原諸木野 諸木野の桜 伊勢本街道
PHASE ONE Digital Back P40+ with HASSELBLAD 503cw + CarlZeiss Makro Planar CF T* 120mm F/4.0 
(120.0mm(94.3mm) 1/60sec iso50 f/11.0 Capture one 7.1 for Windows)
(P40+/4,000万画素 7320x5484(4:3) 6.0μm)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月10日撮影)

お写ん歩明日香_バナー.jpg

2013年5月11日(土) Photo is 30000人の写真展コラボ、写真散歩会"お写ん歩"参加者募集中!
詳しくは"高槻写真のひろば"をご覧下さい⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/04/post-38.html
(参加者募集状況_4月14日お昼現在、空きは0人です)
4月14日(日)、定員に達しましたので募集締め切りとさせていただきます

 

4月13日5時33分、淡路島付近で発生した震度6弱の地震に、関西ご在住の皆さんは大変驚かれたのではないでしょうか。

今日は土曜日ですので、いつもなら真っ暗なうちから撮影に出掛けているところでした。

不思議(?)なことに昨日あたりから今朝一番出かけることに気が引けてしまい、早朝から自宅でwebサーフィン。

K52S4775yaotomi_31_3.5_0.05_800_.jpg

何気にスマートフォンを置いてしばらくすると家が軽く揺れ始め、突然スマートフォンと携帯電話の2台から聞き慣れない警報音がけたたましく鳴り始めました。

← (表示時間はブラウザが突然閉じられたので、ブラウザが起動した時間を表示しています)

直後にグラッ!と大きい揺れがきて、同時に部屋にある町無線放送機も警報音と「大地震です!」の音声が鳴り響きます。

「でかいの来た!」と思い慌てましたが、数十秒ほどで地震の揺れは収まり始め、電線がグラングラン揺れる外を眺めていました。

停電は無かったので直ぐにテレビをつけると、そこに映るアナウンサーさんはマイクに向かいながらやや興奮気味。

播磨灘で地震発生とスマートフォンに書かれてましたので、また阪神淡路大震災なのかと頭の中が真っ白になりました。

 

1995年1月17日から18年、阪神淡路大震災発生当時、大阪箕面に住んでいた頃の恐怖が鮮明に蘇ります。

発生後数時間で被害状況も見えてくると、阪神淡路大震災ほどではなかったことに力が抜けました。

昼間は気晴らしに出かけましたが、自宅に帰り夕刻から外が暗くなってくるとちょっと怖いですね。

スマートフォンや携帯電話などから鳴り響いていた警報音が耳にこびりついたままです。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-phaseone-p40-hasselblad-503cw-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大横1156ピクセル・一部等倍リサイズ無し
画像を見ることができます。

三多気の桜_2013yaotomi_1st.jpg

 _山駆桜風_

 三重県津市美杉町三多気 三多気の桜 伊勢本街道 津市観光協会_http://www.tsukanko.jp/
 三重県観光連盟_http://www.kankomie.or.jp/ 伊勢本街道保存会_http://www.isehonkaido.com/index.html
 PHASE ONE Digital Back P40+ with HASSELBLAD 503cw + CarlZeiss Planar CF T* 80mm F/2.8 
 (80.0mm(62.9mm) 31.0sec iso50 f/8.0 Capture one 7.1 for Windows)(P40+/4,000万画素 7320x5484(4:3) 6.0μm)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月10日撮影)

お写ん歩明日香_バナー.jpg

2013年5月11日(土) Photo is 30000人の写真展コラボ、写真散歩会"お写ん歩"参加者募集中!
詳しくは"高槻写真のひろば"をご覧下さい⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/04/post-38.html
(参加者募集状況_4月12日夕刻現在、空きはあとお1人です)

 

今年も伊勢本街道沿い三重と奈良の県境に位置する三多気の桜へ行ってきました。

天気予報では曇りがちでしたが、それはそれなりに美しい桜姿であり、相変わらず魅了されてばかりいます。

前夜から予想外の暴風に驚いてしまいましたが、萱葺屋根の見える1枚目の場所に咲く桜は見事な咲きっぷり。

桜は風雨に影響されないと聞きましたが、大荒れの天候が重なる今年の春の状況を振り返ると「なるほど」と思わせることもございました。

 

桜を呼ぶ時期が来れば開花し、天候に左右されず桜美を主張したあとは穏やかに散りゆく...

人の姿とは似つかなくとも、状況に左右されない花の生命力に我々は魅力を感じるのでしょう。

その魅力にどっぷりハマってしまった僕でもありますけど(笑

 

これから新緑の季節に向け奈良や三重の山間部へお出かけになられる方も多いかと思われます。

ぜひお気をつけになっていただきたいのが「鹿の飛び出し」と「故意の信号無視」。

今年は特に野生鹿に出くわすことが極端に多く感じます。

僕の場合は早朝暗いうちから行動することが多いのですが、各地集落へ差し掛かる道路にウロウロする鹿の群れに出くわすことが多いのです。

ヘッドライトの灯りに目が眩んでしまうのか、しばらく「キョトン」と立ち尽くす鹿の群れ。

軽い警笛ひとつで慌てて逃げる鹿もいれば、ゆ~っくり歩き立ち去る鹿もいたりとそれぞれです。

そのうち立ち去るのが普通ですので、慌てて事故など起こさないようになさってください。

 

もうひとつはちょっとあり得ない様な事なのですが、奈良に移り住んでから一番驚いたのが深夜早朝の「信号無視」の多さ...

深夜も動作する信号機はたくさんございますし、赤信号で止まるのは昼夜問わず当たり前のことです。

がっ!なんと驚くことに軽く安全確認したかと思えば、そのまま赤信号の交差点を青信号の様に走り抜けてしまう一般自動車の多いこと...

これまで何度「ヒヤリ」としたことか分かりませんが、自分の身は自分で守らなければならない状況が至るところにございます。

あーだこーだと書きたいところですが、その話は管轄外なので端折らせていただきます。

何れも見通しの悪い道路や信号機付き交差点では、しつこいくらいの徐行と超安全運転を心がけてください。

...本気でドライブレコーダーを装着しようかなぁ。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-phaseone-p40-hasselblad-503cw.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大横1156ピクセル・一部等倍リサイズ無し
画像を見ることができます。

吉野山(下千本) 【奈良桜 2013開花】 / Mamiya 645DF + DM28

吉野山(下千本)_2013yaotomi_1st.jpg

 _下千本の薄桜_

 奈良県吉野郡吉野町吉野山 吉野山観光協会_http://www.sakuramotobou.or.jp/index.html
 Mamiya 645DF with Mamiya DM28 + Schneider Kreuznach Digital SK 80mm f/2.8 LS D 
 (80.0mm(62.9mm) 1/2sec iso50 f/7.1 Capture one 7.1 for Windows)
 (DM28/2800万画素 6144x4622 44x33mm(4:3) 7.2μm)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月6日撮影)

お写ん歩明日香_バナー.jpg

2013年5月11日(土) Photo is 30000人の写真展コラボ、写真散歩会"お写ん歩"参加者募集中!
詳しくは"高槻写真のひろば"をご覧下さい⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/04/post-38.html

 

今日は日本列島大荒れとの予報でしたが、奈良の北中部では多少風が強かった程度で済みそうです。

それでも紀伊半島尾鷲側や東海では結構な降水量、もうしばらく警戒されたほうが良さそうですね。

そんな日の早朝は雨や風も無くでしたので、桜の見頃迎えた吉野山・下千本へ行ってみました。

天気は下り坂でしたので朝陽の吉野山は見れませんでしたが、例年どおりの美しい桜色を観ることができました。

 

今回は久しぶりのデジタルバックです。

これまでずっと PhaseOne 645DF と デジタルバックのP+シリーズ の組み合わせばかりを使ってきましたが、今回は Mamiya 645DF です。

カメラシステムは名前が違うだけで、PhaseOne 645DFMamiya 645DF の仕様は全く同じなのですが、デジタルバックは初めて使うMamiya DMシリーズ

Mamiya645DF_2013yaotomi_10a.jpg

これも Leaf AptusIIシリーズ と同仕様なので、「久しぶり」というのが的確な表現でしょう。

当社八百富写真機店でもこういった中判デジタルの人気が上昇傾向にございますので嬉しい限りでございます。

使い勝手はP+系デジタルバックよりも Leaf AptusIIシリーズMamiya DMシリーズ)デジタルバックの方が今ふうで使いやすかったはず。

ちょっと予習がてらのお試し撮影...、そんな感じの吉野山・桜撮影になりました。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-mamiya-645df-dm28.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大横1156ピクセル・一部等倍リサイズ無し
画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちHasselblad CarlZeiss Makro-Planar CF T* 120mm F/4.0カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはHasselblad CarlZeiss Distagon CF T* 50mm F/4.0 FLEです。

次のカテゴリはHasselblad CarlZeiss Sonnar CF T* 150mm F/4.0です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1