奈良県奈良市春日野町 氷室神社_http://www.himurojinja.jp/
OLYMPUS OM-D E-M5 with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
(12.0mm(24.0mm) 1/60sec iso800 f/5.6 CaptureOne7.1 for Windows)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年3月20日撮影)
お彼岸でしたので、京都のおふくろ連れてお墓参り行ってきました。
久しぶりに祝日の入洛となりましたが、平日には然程目立たない他府県ナンバーの自動車がてんこ盛り!
桜や紅葉シーズンさながらの混雑、迷走する観光自家用車にもまれてちょっと疲れ気味^^;
ついでに曇天の梅花撮影も楽しんできたのですが、実家寄って午後帰る頃には雨がしっかり降り始めました (天気予報と全然違うやん...orz)
奈良市内に入る手前から渋滞に巻き込まれそうになったので、裏道を抜けて奈良市街地を縦断するルートを選択。
ここで奈良桜の開花バロメーターになる"氷室神社"の枝垂れ桜が気になり、ちょっと進路変更奈良公園を経由してみました。
氷室神社が見えてくると濃ゆい桜色がチラリ見えるではありませんか♪
昨年より10日ほど早めの桜開花進行ですので、県内全域で似たような傾向になるかも知れません。
明日からの寒の戻りが少々気になりますが...
状況や予測の文章だけではよく解らないとの問い合わせもございますので、ちょっと早めの氷室神社しだれ桜の画をパパッとアップしておきましょう。
追記:車でお越しなる場合の問い合わせについて。
氷室神社境内にコインパーキングがございます。
1時間500円、観桜料金と思えばかなり安く感じるはずです。
決して道路沿いに路上(路肩)駐車なさらぬようご注意ください。
道幅が狭く、通行人のバスの運行の妨げになりますので、これを厳守いただけますようご協力願います。
先日から OLYMPUS OM-D E-M5 と数本の単焦点を持ち合わせてのお写ん歩。
単焦点レンズとっかえひっかえしたいところですが、奈良はしっかり雨が降り続いていましたので、防滴仕様のキットレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ のみで撮影です。
続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/03/-2013-olympus-om-d-e-m5.html#more
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。