直指庵 2011 紅葉 情報 / smc PENTAX FA 35㎜ f/2.0 AL - お写ん歩

直指庵・紅葉_2011_top1.jpg

直指庵・紅葉_2011_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

さて、今年も残すところ1ヵ月となりました。

地下街や繁華街、大型ショッピングセンターからデパートまでクリスマス一色。

そんな華やかさとは裏腹に週末にかけて天気がよろしくないようです。

曇天雨天の紅葉撮影なんてのも素敵な話。

でもちょっと風邪が流行っているみたいだし、自宅でのんびり小休止...なんてのも悪くないですよね。

 

こんな時に年賀状の宛名書きなんてのが捗ったりもします。

2012 写真年賀状 早割り注文受付中!(12月13日まで1枚38円・別途基本料)

2012 年賀状印刷 早割注文受付中!(12月6日まで30%OFF)

高槻駅前店スペシャルメニュー『スタジオフォト年賀状』もオススメ!

年賀状印刷タイプは高槻駅前店店頭で即日対応も可能(混雑時はご確認願います)。

まだ今なら早期注文割引中、際になるとものすごーく混んできますのでお早めに^^

 

嵯峨野ポタリングフォト、ラストは乙女心くすぐる直指庵(jikishi_an)から。

撮影からすでに一週間過ぎておりますので、今週あたり見頃迎えてるんじゃないでしょうか。


大きな地図で見る

紅葉シーズンに入り「良い色で撮れない」といった問い合わせを店頭やメールなどで受けることが増えました。

ホワイトバランスのことやRAW現像のことが大半なのですが、参考になる記事がS氏ブログ『中古カメラご一行様』にございますので是非ともご覧ください。

カメラの八百富|面倒くさがり屋さんならではのJPEGお付き合い方法

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

厭離庵 2011 紅葉 情報 / smc PENTAX FA 35㎜ f/2.0 AL - お写ん歩

厭離庵_紅葉_2011_top1.jpg

厭離庵_紅葉_2011_5.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

祇王寺紅葉の続き、フライング訪問だったので早めに編集更新。

厭離庵は祖父が嵯峨野に住んでいた頃からとても縁深くございました。

祖父や父が嵯峨野で用事があるとき、よく厭離庵にあずけられたものです。

庵主さんにおやつ頂いたあとは、一緒にいた従兄弟らと駆け回ります。

釈迦堂(清涼寺)との間を行ったり来たりの鬼ごっこ(当時はケイドロだっけ?)が主でしたっけ。

 

当時は厭離庵も一般公開されておらず、四季通じて何ともの~んびり庵でした。 

父が他界した後もずっと庵主さんが実家まで通ってくださり、とても親切にしていただいたのはもう過去のことです。


大きな地図で見る

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

奈良県東吉野村 魚止滝 2011 紅葉 / DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

魚止滝・紅葉_2011_top1.jpg

魚止滝・紅葉_2011_7.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

半月前の画になりますが、奈良県東吉野村 和佐羅滝の続きを。

和佐羅滝から県道220号線をさらに東進、大又地区を抜け国見山へと向かいます。

 

アスファルトの道路も荒れる頃、県道右手に吊橋が見えてきました。

今回"七滝八壷"は通過です。


大きな地図で見る

この辺り一帯を大又渓谷と呼ぶらしく、広範囲にわたって美しい渓谷紅葉を楽しめると知りました。

例年ですと見頃を迎えているはずなのですが、ちょっと早めの大又渓谷"魚止滝"紅葉画となります。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

祇王寺 2011 紅葉 情報 / smc PENTAX FA 35㎜ f/2.0 AL - お写ん歩

祇王寺_紅葉_2011_top1.jpg

嵐山_紅葉_2011_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都や奈良が綺麗に染まってきましたねー。

連日現像に持ち込まれるお客さんの作品は、どれも鮮やかで凄~んごく綺麗です♪

ちょっと更新遅れ気味になってますが、僕も先週嵯峨野を撮ってきましたのでアップしときます。

 

 

このところマイチャリの出番が多いのですが、観光地では自転車移動がとても都合良いんです。

実家まで自家用車に乗っけてきて、あとは市内へ向け電車輪行。

今回は阪急嵐山駅からのスタート、渡月橋で美しい日の出に遭遇しましたので記念撮影(笑

朝陽に照らされた渡月橋と嵐山紅葉が絶妙のコラボを魅せてくれました。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

NikonV1_ねこぱん_2011_top1.jpg

NikonV1_八百富写真機店_1.jpg

NikonV1_ねこぱん_2011_top1_F.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

明日11月26日(土)あたりから京都や奈良の紅葉名所でしばらくの間見頃迎えそうです。

既に冷え込み厳しい山間部の紅葉地では見頃ど真ん中。

そんな明日の朝はツーンと冷え込みそうです。

暖かい格好で美しい都の紅葉を楽しみたいですね。

 

前回「笠置寺の紅葉」からの続き、撮影後にやって来たところです。

ここは京都府相楽郡南山城村田山中シヨジというところにある「"旧"田山小学校"」。

そう、"旧"がつくので既に廃校となった小学校です。

NikonV1_ねこぱん_2011_3.jpg

←3 僕らが小学生だったころの校舎ってこんな感じ。

定期的に掃除の時間を使って教室や廊下をワックスがけしたものです。

学び舎を大切にし、人の造る"物"の大切さも学んだ場所でした。

 

 

今や様々な事情あって木造校舎は鉄筋コンクリートに建て代わり、全国から木の温もりある姿が消えようとしています。

また、少子化で廃校が増え京都や奈良でも放置されたままの木造校舎が目立つようになってきました。

NikonV1_ねこぱん_2011_4.jpg

↑4 京都・旧田山小学校のcafeと工房「は・ど・る」

ホームページにはこうありました 以下転文↓

●は・ど・るのコト
「は・ど・る」は、南山城村の旧田山小学校のこと。
京都南山城村の田山小学校は、2003年3月廃校となり、その後、いろんな人たちの手で、ものづくり施設「は・ど・る」として生まれ変わっています。

できるだけ長くその姿を残していきたいもののひとつ。

今回訪れたカフェ 「ねこぱん」さんは旧田山小学校の教室一部屋を使って営業されています。

でもここは都会からちょっと離れていて、残念ながら集客見込める週末土曜日(毎月第1、2、3土曜日)のみの営業。

しかし訪れた者だけが得ることのできる懐かしく暖かな感覚、ぜひタイミングを作っていただき訪れてみて欲しいカフェです。


大きな地図で見る

以前訪れた時のフォト記事はこちら↓

PENTAX K-x 『cafe ねこぱん・旧田山小学校 (前編)』

PENTAX K-x 『cafe ねこぱん・旧田山小学校 (後編)』

今回は前回に引き続きNikonさんのミラーレス機「Nikon 1 V1」と「1 NIKKOR 10mm f/2.8」一緒にお写ん歩です。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

NikonV1_笠置寺・紅葉_2011_top1.jpg

NikonV1_八百富写真機店_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都府相楽郡笠置(kasagi)町に磨崖仏(まがいぶつ)知られる笠置寺がございます。

春は桜、秋は紅葉、京都の美しい季節を表す代表的ポイントのひとつ。

隣接するのが奈良県奈良市であり、奈良の歴史に深く関わっていることはあまり知られていないようです。

とか言う自分も歴史のことは皆さんほど詳しくないので端折りましょ(笑

 

笠置寺をよく知る写友H氏から"紅葉が見頃だって"って教えてもらったので、早速ご一緒させてもらいました。

天候はこのところ恒例となりつつある"雨天"、そのおかげで色濃くなる紅葉の美しさを味わえることになります。

雨風情の美しさを知ってしまうと"雨天予報"は時として「ニヤリ♪」もの...

 

今回はNikonさんのミラーレス機「Nikon 1 V1」と一緒にお写ん歩です。

お供レンズは広角単焦点1 NIKKOR 10mm f/2.8(35ミリ換算27mm相当)のみ。

このところ標準角レンズ(50mm前後)が使いやすく、広角レンズから少しずつ遠ざかり気味になってました。

久しぶりの広角オンリー、思いのほか構図とりにひと苦労(汗

しかしカメラそのものの扱いやすさに助けられ、結果的に楽しめたことはNikon 1 V1のおかげです。

Nikon 1 V1の詳しくは当社S氏ブログ「中古カメラご一行様(by八百富写真機店)」をご覧ください↓

カメラの八百富|(続編)NIKON ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ NIKON 1 J1 V1 が新発売

簡単なレビューは高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばにも載せていますのでぜひご覧ください↓

八百富写真機店 高槻駅前店 / Nikon 1 V1 with 1 NIKKOR 10mm f/2.8

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

和佐羅滝・紅葉_2011_top1.jpg

和佐羅滝・紅葉_2011_2.jpg

いつもお世話になってます。

八百富写真機店 高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

久しぶりの更新は、美しく立派な滝が多い紀伊半島の画から。

奈良は名瀑の宝庫と言われるほど滝が多いことで知られています。

これは自然界を主に撮り続ける写真家の間であまりにも有名な話し。

気軽に訪れることのできる滝から、完全装備で向かわねばならない滝まで多種多様です。

 

今回訪れたのは奈良県吉野郡東吉野村大又(o‐mata)。

よく訪れる山奥古民家カフェ月うさぎさんトコから更に南下、車で40分ほど山奥へ進んだところです。


大きな地図で見る

この辺りにもたくさんの名瀑がございますが、今回は1枚目の和佐羅(wasara)を選んでみました。

ちなみに2枚目の写真は大又手前の大豆生(mameo)集落。

山に散らばる錦の紅葉に白雲のふんわり帽子が美しく、思わず車を停めて撮った1枚です。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

神護寺 2011 紅葉 情報 / SIGMA 30mm f/1.4 EX DC - お写ん歩

神護寺_紅葉_2011_top1.jpg

神護寺_紅葉_2011_5.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都には全国の中でも名高い紅葉名所がございます。

各所ともこれから見頃を迎えようとしていますが、「うちはもう見頃迎えてるよ」と一足早い三尾から。

京都市街地から周山街道を北に向かうこと十数分。

山間部とは言えバス路線もしっかり充実、京都市内からもアクセスの良い紅葉名所と言えるでしょう。

 


大きな地図で見る 

 

昨年の様子はこちらから→神護寺 紅葉 2010

週末の明日を含め、しばらく見頃が続きそうです。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

常照皇寺 2011 紅葉 情報 / SIGMA 30mm f/1.4 EX DC - お写ん歩

常照皇寺_紅葉_2011_top1.jpg

常照皇寺_紅葉_2011_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都市内から周山街道(国道162号線)をひた走り、周山から国道477号線花脊方面へ。

神護寺、西明寺、高山寺有名な三尾から車で40分、自家用車が無いとちょっと不便かも...

常照皇寺の駐車場で見かける乗用車のほとんどは定員乗車。

皆さん予定を合わせ、乗り合わせやって来るのがほとんどの様子です。

 


大きな地図で見る

見頃は11月12日土曜日頃からではないでしょうか。

昨年の様子→ (常照皇寺 紅葉 前編)(常照皇寺 紅葉 後編

のどかな京北の里山に山寺風情を色濃く残す常照皇寺、今なら静かな紅葉風情をゆっくり愉しむことができます。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

比叡山_紅葉_2011_top1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今年の比叡山延暦寺紅葉はフライングだったのかな?...と思わせる色つき具合。

訪れたのが早すぎますた...orz

紅葉の進み具合は昨年よりもずいぶん遅れ気味ですが、逆に紅葉を長く楽しめそうな気がします。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_奈良・みたらい渓谷紅葉_top1.jpg

2011_奈良・みたらい渓谷紅葉_10.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

川迫(こうせい)川に弥山(みせん)川が合流し、そのまま美しさを保ちながら天ノ川へ。

奈良県吉野郡天川村を流れる川は、天を流れる天ノ川のように美しい。

秋になるとたくさんの色彩につつまれ、その川の美しさはピークに達します。

 

 

数日前の画で更新しますね。

見頃はしばらく続くでしょうから、ぜひ天川村へ訪れてみてください。

奈良方面から大和高田や橿原・明日香を経由し下市町から国道309号線へ。

こちらの国道も台風12号の影響を受けましたが、旧道を使った迂回路でほぼ時間通りに着くことができます。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

第63回 奈良 正倉院展 - お写ん歩

第63回_正倉院展_2.jpg

第63回_正倉院展_1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今年も正倉院展が始まっております。

会期:平成23年10月29日(土)~11月14日(月)

開館時間:午前9時~午後6時
※金、土、日曜日、及び祝日は午後7時まで

 

奈良公園の紅葉も色付いてきましたので、所用ついでに行ってきました。

2011年・奈良県・霊山寺(りょうせんじ)秘仏宝物展(10月22日(土)~11月13日(日)と、薔薇(バラ)庭園写真

霊山寺_2011秋季特別公開_秋薔薇_top.jpg

霊山寺_2011秋季特別公開_1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

奈良県奈良市中町にある霊山寺では、10月22日(土)から11月13日(日)まで"秘仏宝物展"を開催しておられます。

期間中本堂でとても綺麗なお姿を観ることができますので、見頃迎えた薔薇庭園の薔薇と一緒に楽しまれてみてはいかがでしょう。

雨降り間近の曇天、花撮りにはもってこいの撮影日和でした。

(ちょっと忙しくしておりますので、キャプションは控えさせていただきます)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011年・「和歌山県・高野山」紅葉情報 写真

オリンパス PEN mini E-PM1 PEN E-P3

2011高野山紅葉_top1.jpg

2011高野山紅葉_14.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

2012年・写真年賀状大好評受付中!

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

 

今年も高野山で綺麗な紅葉(黄葉)が始まりました(上の2枚は最近の霊宝館付近)

見頃は始まっていますが、壇上伽藍や金剛峯寺は今週末11月5日(土)辺りに紅葉のピークとなりそうです。

先週から今週にかけて撮影した画を続けて並べておきますので、お出掛け時のご参考にどうぞ。

ちょっと忙しくしておりますので、キャプションは控えさせていただきます。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原_2011_紅葉_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

大台ヶ原_2011_紅葉_30.jpg

自然の猛威による影響残る大台ケ原。

そこにある美しさだけで感動させてくれることに感謝。

自然の力をストレートに感じることのできる紀伊の山。

 

いつか古道歩きながら全ての美しさを撮ってみたい、そんなふうに思います。

 

 

今年の大台ヶ原紅葉(黄葉)はドライブウェイ紅葉を除いて終盤を迎えました。

しかし奈良をはじめ和歌山、三重の紀伊はこれから更なる美しさを見せてくれます。

大台ヶ原紅葉写真、前回「大台ヶ原 2011 紅葉 情報 (3)」の続きである今回で締めくくり。

相も変わらず時間足らない日々、今回もキャプション少なめで失礼させていただきます。

 

-追記-

一枚目の画像の件でお問い合わせがいくつかありましたのでここでご説明。

これは一昨年に観て以来のブロッケン現象です。

大台ヶ原は雲が掛かりやすく、こんなふうに大蛇嵓では比較的発生しやすい現象。

今年は大蛇嵓と列ぶ自分が面白いな、と思った画が撮れました。

動画も録っていますのでアップしときます。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原_2011_紅葉_top2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

前々回大台ヶ原 2011 紅葉 情報(ダイジェスト)の続き。

旬のネタなのですが、時間無くキャプション少な目で失礼します。

-お知らせ- __________________________________________________________

オリン~1.JPG

八百富写真機店OLYMPUSコラボ企画

デジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」

 

ご好評の中、満員御礼です。

ほんとうにありがとうございました。

ご参加の皆さんとお会いできることを楽しみにしていますね。

_________________________________________________________________

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原 2011 紅葉 情報 (2) / PENTAX Optio RZ18 - お写ん歩

大台ヶ原-紅葉-K-5_top1.jpg

大台ヶ原-紅葉-K-5_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

例年のことですが大台ヶ原の魅力にハマってしまうこの時期です。

予てから写友の皆さんと奈良紅葉の話をする度に、「大台ヶ原の黄葉を実際観てみたいねー」なんて話がチラリほらり。

それぞれに忙しい日々ですが、やっとスケジュールの都合がついてご一緒していただけることになりました。

 

今回の編集は前編「大台ヶ原 2011 紅葉 情報(2011年10月21日 22:00更新分)」とはまた違う日です。

(前編の続きはまた後日、編集後アップしますね)

の画は下山途中の奈良県道40号大台ケ原公園川上線(通称:大台ヶ原ドライブウェイ)大台ヶ原付近から観た山駆ける雲海。

これを観れただけでも大きな価値があった...と言っても過言ではなかった大台ヶ原紅葉散策でした。

天気予報とは裏腹に深夜出発時にはお月さんも見えていたんですけど、しっかり早朝から土砂降りになってしまったんです。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原_2011_紅葉_top1.jpg

大台ヶ原_2011_紅葉_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今年も大台ヶ原紅葉が始まりました。

台風の影響で葉が散ってしまい、例年に比べると紅葉はやや少なめ。

特に風の強く当たる南東斜面と尾根に当たるところはその印象が濃いかったです。

 

でも...、綺麗なんですよねー。

何度訪れても飽きることの無い大台ヶ原、紅葉の頃なんて毎日眺めてても飽きないだろうなぁ(笑

 

2011年10月19日現在、大台ケ原紅葉は1,400m以上で見頃を迎えています。

特に大蛇嵓(だいじゃぐら)付近は今週末から見頃。

日出ヶ岳付近は散り気味ですが、遠景に錦の山々が見えて綺麗です。

これから来月上旬に向かって紅葉前線は徐々に山を降りていくでしょう。

 

↑ 横写真は大蛇嵓(だいじゃぐら)、縦写真は北山村の迂回路で通行待ち。

 

ちょっと時間が無いのでとりあえずダイジェスト版。

あとは編集後に順次更新予定です。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

奈良 今井町 / FUJIFILM FinePix X100 - お写ん歩

FUJI_X100_top1.jpg

FUJI_X100_6.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今にも雨が降り出しそうな奈良県橿原市今井町。

重要文化財指定建造物が並ぶ重要伝統的建造物群保存地区として知られるようになりました。

奈良に関しての問い合わせも、こちら"今井町"キーワードが上昇中。

ほとんどの方に「かしはら探訪ナビ(http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/index.html)」をご紹介させていただいてますので、こちらでも少々端折らせていただきます。

 

さて前回に引き続きお写ん歩のお供はFUJIFILM FinePix X100

前回は写友氏とご一緒に早朝中ノ島お写ん歩でしたが、今回は地元に戻ってきて曇天の街並みスナップ。

そしてチョイといけずな絞り開放f/2中心でぶらりお写ん歩です。

FUJIFILM FinePix X100の詳しくはお店ブログ"高槻 写真のひろば"のFUJIFILM FinePix X100ご紹介編をご覧ください。

アップした画像は全てサムネイル。

画像をクリックしていただきますと、別ウインドウでリサイズ前の元画像がご覧いただけます。

大阪城 外濠 大手門 / FUJIFILM FinePix X100 - お写ん歩

FinePix_X100_top1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

午前5時前の大阪城大手門。

誰も居ないと思いきや散歩される方が多いことにビックリ!

皆んな早起きさんやなぁ...

 

首からぶら下げ歩くお気軽スナップの王道カメラ、FUJIFILM FinePix X100

(詳しくはお店ブログ高槻 写真のひろばFUJIFILM FinePix X100ご紹介編をご覧ください)

一回目のデータ用撮影はガッツリ三脚載せのスタイルでスタートです。

アイテム

  • DSC_0904,24 mm,F4,1-25 秒,iso200(JPEG).jpg
  • 20241225_143824,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso640(JPEG).jpg
  • DSC_0986,70 mm,F5,1-80 秒,iso5000(JPEG).jpg
  • DSC_0997,24 mm,F5,iso1800(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0925,24 mm,F4,iso1250(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0908,39 mm,F4,1-40 秒,iso1100(JPEG).jpg
  • 20241225_134326,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso50(JPEG).jpg
  • 20250109_095745,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso125(JPEG).jpg
  • 20250109_095005,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso160(JPEG).jpg
  • 20250108_115923,2 mm,F2.2,1-60 秒,iso80(JPEG).jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1