2011_6_三室戸寺・紫陽花_top1.jpg

2011_6_三室戸寺・紫陽花_ex.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

三室戸寺の紫陽花、今年2回目です(笑

前回はかなりのフライング、ほとんど画にならずお蔵入り~。

で、リベンジなる今回は奈良東吉野の月うさぎメンバーをご案内。

"ご案内"と言えば聞こえ良いですが、ほとんどお連れの皆さんを放ったらかしで撮影集中ぅ♪

 

 

 

はたと気がつけば...

2011_6_三室戸寺・紫陽花_14.jpg

お茶屋さんで三室戸寺紫陽花園をご堪能中でした(笑

こちとら給料前、紫陽花をかじって我慢我慢!...嘘です。

 

出掛ける前に何処が良いかとリサーチしまくっていたのですが、やはり京都紫陽花といえば三室戸寺かも。

めったに京都訪れない皆さんをご案内するのだから定番中の定番ポイントへ。

今年は花の数がずいぶん少なく感じましたが、いつも以上に額紫陽花が綺麗感じました。

だから個人的には良し!皆さんも良し!だったでしょ?

 

昨年の三室戸寺・紫陽花こちらから。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

久米寺 紫陽花 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_久米寺・紫陽花_top1.jpg

2011_6_久米寺・紫陽花_12.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

ここは近鉄橿原神宮前駅の側にある久米寺、アップダウンも少なく訪れやすいお寺です。

立地条件は前回アップした法金剛院と何処となく似ているかも...

紫陽花の綺麗なお寺なのですが、意外とご存じない方も多いのですね。

近頃は奈良県や近鉄電車の広報などで紹介されることも多くなり、こちらで撮られた画も時々店頭で見かけるようになりました。

 

 

 

先日近所で買い物の用事があり、ショップ開店前に久米寺へとお立ち寄りです。

朝から降っていた雨は上がるどころか勢い増し、到着時には結構な土砂降りに。

服はびしょ濡れですが雨は色を増してくれますので撮るのは楽しいです。

昨年よりも1週間早く訪れたのですが、見頃は未だ先になりそうな久米寺紫陽花苑でした。

ちょうど今週辺りが見頃かも知れませんね。 

 

昨年の紫陽花はこちら→"2011年、久米寺の紫陽花"

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

法金剛院 紫陽花 花菖蒲 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_法金剛院_top1.jpg

2011_6_法金剛院_29.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

中門の前に育つ沙羅の木に、綺麗な白い花がたくさん咲いていました。

夏椿と言われてますね。

苔むしたところに「ぽとり、ぽとり」と咲く姿のまま落ちるさまはまんま椿。

純白の花弁はほんとうに綺麗です。

 

 

 

では、後編。(前編"花菖蒲"はこちら

紫陽花を中心にアップしてみましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

法金剛院 花菖蒲 紫陽花 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_6_法金剛院_top.jpg

2011_6_法金剛院_10.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

法金剛院、蓮の寺として有名ですが、昔から"花の寺"と呼んでいた気がします。

JR山陰本線花園駅のすぐ側にあり、階段も殆ど無いこと等から老若男女問わず訪れやすいお寺。

管理が大変良く行き届いており、いつ訪れても綺麗に観れるところも特徴ですね。

 

この時期は紫陽花と花菖蒲がほぼ同時に観れますが、今年は紫陽花が遅れ気味。

ですがそれなりに綺麗なお庭を楽しめますので、雨の頃に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

先ずは花菖蒲を中心に。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

藤森神社 紫陽花 (後)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_藤森神社・紫陽花_top1.jpg

2011_6_藤森神社・紫陽花_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

毎日の通勤でJR西日本を利用するのですが、定刻で着くことがほとんどありません。

ダイヤに詳しい方ならその理由をさらりと答えはりそうですね。

個人的に思うのは、

① めっちゃ長距離運行(些細なトラブル遅延が徐々に増幅される)

② 停車時間がどこも短い(僅かな遅延をリカバリーできない)

③多路線に跨る巧みな運行区間(乗換えを極力減らした利便性の向上はありがたいけど...)

 

これらはあくまでも憶測、きっと他に理由があるのでしょう。

しかしのように長距離区間走行列車同士を乗り継ぐ者にとって、僅か2、3分の遅れが結果的に10~20分の到着遅れへと繋がることが多いです。

今朝はいつも利用するT駅で「30分の延着証明くださいな」と言うと「へ?」って顔しはるのです。

忙しい駅業務の現場では、何処の路線区間がどんなふうに遅れているのか判かり難いもんなんでしょうね...

 

さて、藤森神社紫陽花前編からの続きをさらりとまいりましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_6_藤森神社・紫陽花_top2.jpg

2011_6_藤森神社・紫陽花_7.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

勝運をもたらす神社として有名な京都伏見の藤森神社(fujinomori)。

競馬のことはさっぱり分かりませんが、そういった関係者の方々も多く参拝されているようです。

こちらには二つの紫陽花園があり、その咲きっぷりは見事。

京都観光情報の中でもよく取り上げられることなどから、人気あるポイントとしても大変有名になりました。

 

 

この日宮司様が紫陽花のことを詳しくご説明。

なるほど、こちらの紫陽花がいつも綺麗なのは皆さんに愛されながら咲くところに理由があったようです。

最後に「花曇り、または雨降る頃に再び訪れてみてください」とひとこと付け加えられました。

...ですよね。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

神護寺 新緑 (3)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_神護寺・新緑_top2.jpg

2011_6_神護寺・新緑_20.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

神護寺 新緑 (1)こちら

神護寺 新緑 (2)こちら

 

神護寺、金堂。

この頃のこの角度、姿が好きです。

緑色に照らされた具合が何とも言えぬほど綺麗なんですよね。

 

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

神護寺 新緑 (2)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_神護寺・新緑_8.jpg

2011_6_神護寺・新緑_6.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

新緑の神護寺。

この季節は曜日関係なくご覧の様に静かな境内を散策できます。

家を出るときは結構な雨が降っていたのですが、京都市街地を抜ける頃には雨も上がって青空が。

 

ちょっとした誤算...と言うとあかんかなぁ。

 

最近ちょっとだけ"Maximum the Hormone(マキシマム ザ ホルモン)"ってのが気になってます。

ストライドってガムを知ったはります?

そう、あの猿メイクによるヘッドバンキングなC.M.。

クラシックやグレゴリオ聖歌も好んで聴きますが、パンクロックやヘヴィメタルも聴く幅広星人です(笑

最近のは洒落も効いててちょっと聞かせてくれるメロディアスさもあったり。

昔と比べてもずいぶん変わったなぁって思いました。

 

ええ歳こいてハードロックやヘヴィメタルを聴く。

こんなオヤジの日々もエエんちゃうかなって思いますけど、如何なもんでしょ^^;

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

神護寺 新緑 (1)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_6_神護寺・新緑_top.jpg

2011_6_神護寺・新緑_18.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

久しぶりに足を延ばして森林浴してきました。

その帰りに高雄お立ち寄り、神護寺でまたまた森林浴。

身体が緑色に染まりそうです。

 

自然は凄いですね。

ちゃらんぽらんな人間にもこうして癒してくれはるんですから。

 

ネタ小出しで参りまーす。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

なや カフェ / PENTAX 645D - お写ん歩

2011_6_645_なや_top.jpg

2011_6_645_なや_6.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都でお昼ご飯と言えば"ことばのはおと"さんと、こちら"なや"さん。

なやさんの近くに訪れることが多く、ちょっとした時間の合間に立ち寄れるのもgood。

度々このブログに登場するのはそんな理由があるから。

 

 

もうひとつの理由は「美味しいコーヒー」、こちらで頂く"東チモール"のコーヒーは格別。

豆選びから淹れかたに至るまで拘る姿勢はほんとうに素晴らしいものです。

なやさんで自宅用に豆を購入し淹れているのですが、やはりなやさんでいただくコーヒーがめちゃ美味しいのです。

 

それから身体に優しいランチはもうひとつのオススメ。

最近My胃が少々弱り気味、油を使った揚物料理等を平気でパクつけなくなってしまいました...orz

だからなのか時々こういった自然食をいただくのは、何気に身体をリカバリーしている様にも感じます。

なや兄さんや姉さんの自然に対する姿勢がそのままフィードバックされたメニューは興味津々。

多彩なメニューではない(失礼)のですが、ここまでひとつひとつの食材に拘る姿勢は最近のカフェでは珍しいような気がします。

 

さぁ、そろそろ"お写ん歩"ネタ切れになってまいりました。

そんな中ではございますが、ゆるゆるの画を並べてみましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

伊根 棚田の日の出 / DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_6_伊根・日出_top.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

ブログを遡ってチェックしていたら、昨年の今頃(?)に京都北部丹後半島伊根の棚田で日の出を撮ってましたっけ。

(昨年の『伊根 新井の棚田』記事参照)

と思っていたら写真仲間Y氏から伊根行きのお誘いが(笑

場所がら「ちょっと写ん歩がてら行きましょか」という距離でもなく、ご一緒割り勘なら訪れやすくなるなるってもんです。

ちなみに大阪から天橋立まで一番早く安い公共交通機関の高速バスでも往復5,000円!!(@0@)

お客様の声でも多い自家用車の恩恵、早朝からカメラ構える写真家にとってはありがたい乗り物ですね。

 

午後から別件の用事があり慌ただしい遠征撮影となりましたが、それでも日本海を絡める棚田日の出は美しかったです。

Y氏オススメのポイントにプレミアムなタイミング、Yさんご一緒いただきありがとうございました。

少々慌ただしい中でのRAW現像、ちょっと雑い現像になってしまったことをお許しくださいm(_ _)m

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

みたらい渓谷 新緑 / PENTAX 645D - お写ん歩

2011_06_みたらい渓谷_top.jpg

2011_06_みたらい渓谷_ex.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

ちょっと前のネタですが奈良天川の"みたらい渓谷"へ行ってまいりました。

ここでPENTAX 645Dを使ってみたかったのです。

撮った画を持ち帰りRAW現像をしてみたのですが、これが本当に素晴らしくて惚れ惚れでした。

昨日もPENTAX営業マン M氏にその写りの素晴らしさを熱く語ったところです。

 

みたらい渓谷の端から端まで歩きたかったのですが、じっくり時間かけて撮ってたらあっという間に2時間経過(笑

わずかなポイントだけでの撮影となりましたが、RAW現像終わった画からつらつらっと並べてみましょう。

今回次回の2回はPENTAX 645Dで撮った画の更新となります。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

光明寺 新緑 / Optio WG-1 GPS - お写ん歩

2011_6_光明寺・新緑_top.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。

  (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

2011_6_光明寺・新緑_ex.jpg

京都で新緑と言えば、真っ先に京都西山の麓にある光明寺を思い浮かべます。

このブログでも度々ご紹介する光明寺は、小学生の頃何度となく自転車で探検に訪れたお寺。

あの頃に比べると大変格式高く感じるお寺になられましたが、僕の心の中では今でも探検ゾーンです。

 

"女人坂"や"もみじ参道"に覆いかぶさる木々も美しく成長しました。

うーん、なるほど...

僕の写真を本格的に撮り始めたきっかけは、光明寺の新緑姿に魅せられたからなのかも知れません。

 

このところガッツリ撮りに出掛ける心の余裕が無く、ついでに撮ってしまうような画になりがち。

PENTAX_WG-1_1.jpg

それでもカメラは何かしら携行...

今回も大雨のなか京都の実家行きついでに空き時間を使い、携帯していた(←)PENTAX Optio WG-1で撮影です。

携帯と言っても今のデジカメは結構良く写りますよねぇ。

先日アップした葛城山(つつじ)もこれで撮りました。

歪みや解像感などは一眼レフデジタル機のそれに敵わないですが、こんなふうにブログで使う程度なら十分かも知れません。

 

GPSと言えば携帯電話のGPS機能でちょっと賑わってましたね。

GPS搭載に対しては賛否両論ですが、上手く使えば大変便利な機能です。

そういえば一昨日P社のN氏がスタジオのお祝いに駆けつけてくれたとき、新しく発売されたデジタル一眼レフカメラ用GPSユニット"PENTAX O-GPS1"のことを熱く語ってくれたはりました。

カメラはPENTAX K-5、K-r、645Dの3機種対応となりますが、(簡易的な?)天体追尾撮影"アストロトレーサー"や直線ナビ、電子コンパスといった機能を発揮します。

 

その645Dもこないだ"カメラグランプリ2011 大賞"を受賞しはりましたし、このところPENTAX話題がHOTです。

タイムリーにも645Dを先日使いましたが、痛恨のチョンボを迎えた葛城山撮影...orz

別の箇所でちょっとだけ撮りましたので、RAW現像済み次第アップ更新させて頂きます。

 

では、大雨(苦笑)の光明寺PENTAX Optio WG-1画をつらつらっと画を並べてみましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

随心院 新緑 / DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_5_随心院_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_5_随心院_ex.jpg

雨の随心院。

ちらちら咲く紅色の花、静か綺麗なところでした。

時々強く降る雨もどこか心地良かったなぁ^^

 

 

 

 

時々ですが、「お休みの度にカメラ担いであちこち撮影にお出かけなのですか?」と訊ねられます。

いえいえ、そんなこたぁございませんよー。

休日2回のうち1回はガッツリ撮影出掛け、もう1回はついでがあった時だけちょこっと撮影。

連休がほとんどありませんので、早朝からガッツリ撮影出掛けても半日は家で心身ともに休息です。

でないと次の日の仕事にどうしても差し支え出ますからね。

 

 遠くへ出掛けなくても費用をたくさん掛けなくても素敵なところはたくさんあります。

 時々遠くへ出掛けるとむっちゃ嬉し楽しかったりもしますので、あくまでも時々ってことで。

 僕はどっちかっつーと気に入ったところへ繰り返し通い撮影するタイプ。

 天候にもほとんど左右されず、出掛けた現場で工夫するのがとても楽しいです。

 工夫の結果はイマイチですが(笑

 

すでにお気づきの方も多いかと思いますが、もうひとつ高槻 写真のひろばというお店ブログをスタートさせています。

写真ブログお写ん歩との交互更新が精一杯ですので、気が向いたらご面倒ですがどちらかのブログを覗いてみてください。

なるべくペース落とさぬよう更新してまいりますが、滞り気味のときは単純に"忙しい"と思っていただければ結構でございます。

 

 店頭での応援メッセージやメールでのご連絡、ほんとうにありがとうございます。

 そんなご期待に副えるよう頑張ってまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

妙なタイミングでのご挨拶となってしまいました

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

葛城山 ツツジ / Optio WG-1 GPS - お写ん歩

2011_5_葛城山・ツツジ_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_5_葛城山・ツツジ_ex.jpg

早朝の時間を使ってツツジ見頃を迎えた葛城山へと登ってきました。

この日はPENTAX 645Dをバックに詰め込んでいたのです。

ところが・・・

現場近くの駐車場に着いてカメラのセットアップしようとスイッチを入れても起動しません。

 

「...おやぁ?」

 

昨晩からチャージしていたバッテリーを忘れてきました...orz

 

予備バッテリーを忘れてきたことがあっても、バッテリーそのものを忘れたのは初めてです。

うーん、ショック。

 

予備バッテリーも無かったのでどうしようかと途方に暮れていたときにカメラバックの中から声が聞こえます。

PENTAX_WG-1_1.jpg

「わてが居りまんがな♪」

同時に借りたOptio WG-1 GPSがキラリ!

ネタ的にもちょうど良いかな...

 

取りに帰る時間も無かったので、急遽コンデジお手軽お写ん歩の始まりです。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

EF81 303 / TAMRON AF 18-200mm model_A14 - お写ん歩

2011_5_EF81・303_top.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。

 

"銀釜"、この世界ではそんな愛称がついた電気機関車。

...っと書くと、この画からどの機関車なのか凡そお解りになることでしょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

瑠璃光院 新緑 (後編)/ DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_5_瑠璃光院・新緑_top2.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。

 

2011_5_瑠璃光院・新緑_ex2.jpg

前編からの続きです。

一階に下りてきて目の前に広がるお庭を拝見。

雨降る音、蛙の声、廊下を歩く軋む音。

 

あれこれ書いても上手く伝わらないのが美しい風景(情景)。

なので、瑠璃光院のお庭画をの~んびりとご覧ください。

 

 

 

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

瑠璃光院 新緑 (前編)/ DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_5_瑠璃光院・新緑_top1.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。

 

2011_5_瑠璃光院・新緑_ex1.jpg

美しい新緑、ここは京都八瀬にある瑠璃光院

紅葉の頃は大変綺麗なことで有名ですからご存知の方も多いことでしょう。

ところがへそ曲がり、雨降る新緑の情景が一番のお気に入りなんスよね。

いや、へそ曲がりでなくてもこの新緑景が一番良いと思う方も多いはずです。

何気に遠ざかっていた瑠璃光院、ちょうど休みと雨予報が重なったので訪れる予定を立ててみました。

 

 

 

京都に着くと案の定「雨」♪

写真仲間のH氏とご一緒することになっていたので、西陣経由で八瀬入りです。

待ち合わせ時間よりも早く着いてしまい、当然そのあとに続く"瑠璃光院"着も早くなるってもんです。

う~ん、瑠璃光院の門前ってすっごく綺麗なんですよねぇ。

1時間以上も早く着いていたのに、写真を撮っていたらあっという間に開門時間(笑

 

それでは中へ参りましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大田神社 カキツバタ / DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_5_大田神社・杜若_top.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。

 

2011_5_大田神社・杜若_8.jpg

この日は雨でした。

ちょっと...いや、かなりUP気分で入洛。

この日は前週末から雨予報、新緑撮るにはちょうど良いのです。

朝から写真仲間のHさんとご一緒、かなり濃ゆい新緑京都めぐり。

 

 

 

某所で大田神社杜若のお話が出ましたので、この日最後に訪れた大田神社杜若の画をちょこっと。

蛙の声と雨滴落ちる音が心地良い杜若撮影となりました。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大原女時代行列 / FA 35㎜ f/2.0 AL - お写ん歩

2011_5_大原女時代行列_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_5_大原女時代行列_2.jpg

先週末、京都大原で時代行列がありました。

「大原女時代行列」、名前を耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか。

時代の流れと共に変わりゆく大原女装束をそれぞれに纏い、のどかな大原歩く姿を観ることができます。

当日東山でバッタリ出会った写真仲間HさんとAさんにこの行事を教えて頂き、ご一緒に大原へ向かいました。

既に同じ写真仲間Yさんが大原入り。

「なるほど...ここは良いね^^」と思えるポイントにはたくさんの写真家さんたちがズラぁリ!

出発地点の寂光院前ではさながら撮影会の様子、一部の凄い熱気にたじろいでしまいました^^;

 

そんな画を少しだけ...

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

アイテム

  • DSC_0904,24 mm,F4,1-25 秒,iso200(JPEG).jpg
  • 20241225_143824,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso640(JPEG).jpg
  • DSC_0986,70 mm,F5,1-80 秒,iso5000(JPEG).jpg
  • DSC_0997,24 mm,F5,iso1800(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0925,24 mm,F4,iso1250(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0908,39 mm,F4,1-40 秒,iso1100(JPEG).jpg
  • 20241225_134326,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso50(JPEG).jpg
  • 20250109_095745,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso125(JPEG).jpg
  • 20250109_095005,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso160(JPEG).jpg
  • 20250108_115923,2 mm,F2.2,1-60 秒,iso80(JPEG).jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1