長谷寺 桜 (前)/ FA★ 85mm F1.4 ED [IF] - お写ん歩

2011_4_長谷寺・桜_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_長谷寺・桜_7.jpg

長谷寺、先週末土曜日の桜は例年以上に一気満開でした。

多種の桜をはじめ、桃、木蓮、辛夷なども満開。

黄色いのは山茱萸?アカシア?雨上がりの長谷寺は絶妙のタイミングです。

空気が澄み山が近い、植物が放つ色は純粋に綺麗。

遠目に観る境内、豪華絢爛という言葉が似合いそうでした。

 

 

今日の雨が微妙影響しているでしょうか、長谷寺の桜は今週末も見頃続いているかも知れませんね。

長谷寺の画を二回に分けて更新します。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

吉野山 桜 / DA 16-45mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_吉野山・桜_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_吉野山・桜_ex2.jpg

吉野山、三度目の桜撮影。

長谷寺桜満開の画が控えているのですが、今年は吉野山桜の問い合わせが非常に多いです。

ですので昨日の吉野山下千本見頃をご紹介。

今週末には下千本・中千本・上千本全て咲き揃うのではないでしょうか。

生憎の天気予報ですが、雨に霞む姿も素晴らしいということだけお伝えしておきましょう。

運が良ければ午後に雨上がりの絶景吉野山が見れるのではないでしょうか。

 

それでは下千本から中千本にかけての桜画と、長谷寺満開桜画を数回に分けてアップしましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

吉野山 雨 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_東南院_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011年3月11日14時46分、東日本大震災から早や一ヶ月となりました。

想像をはるかに超える被害、多くの尊い命が失われたこと、深い哀悼の意を捧げるとともにご冥福を心からお祈りいたします。

未だ強い余震と言えるかどうかの地震が続く東日本、どうかこれ以上被害が広まらないことをただひたすら願っています。

 

こっそりコメントやメールで僕の写真を褒めていただいてた某市にお住まいのNさん。

一週間ほど前にご遺体で発見されたと別の写真仲間がメールで知らせてくれました。

足を少々不自由にされておられたのは知っていたのですが、津波が襲う中逃げきれなかった様子だったとのことです。

もっと悲しいことに学校へ通う息子さんもご不明のまま。

とても優しい文章をお書きになられる女性、若い頃お父様の影響で写真を始めたのだと教えてくれたのは1年ほど前のこと。

桜つながりでブログ縁ができました。

 

神様、これはあまりにも残酷です。

何の罪もなく命奪われるなんて。

そんな被災者や動植物たちがたくさんいるのでしょう?

 

涙を流しても流しても帰っては来られないのですよね。

どんなお姿の方かも存じませんが、きっと安らかなお顔で他界されたことを願っています。

 

ご連絡をいただいた東北のKさん、本当にありがとうございました。

 

先日写真仲間と奈良桜を見に行きました。

心結ぶ桜、ほんとうに優しい姿ですね。

訪れる人々の心を癒してくれます。

毎年桜の吉野山を巡るのが恒例になっていますが、今年は特別な桜に感じました。

被災地でも桜が咲いて優しく見守ってくれてるところがあるのだと教えて頂きました。

今回二度目の吉野山訪問、雨に揺れる桜がとても綺麗だったのでご覧ください。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

三輪明神 三輪山 桜 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_4_大神神社_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_狭井神社_2.jpg

奈良県桜井市に佇む三輪山大神神社(oomiwa_jinjya)。

"くすり道"を歩くと狭井神社に着きます。

薬井戸と言われるご神水湧き出るところがあり、病気を鎮める神として知られていますね。

ご神体であられる三輪山へは、規則が多いながらもこちら狭井神社から入山できます。

ずっと登る気満々でしたがこの日は事情あって断念。

またの機会に登ってみようと思います。

 

 

 

近くに智恵の大神様として名高い久延彦神社(kuehiko_jinjya)がありますが、今回はこちらが目的。

仕事絡みで知恵をたくさん授かりたくてやって来ました。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

吉野山 桜本坊 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_桜本坊・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_桜本坊・桜_12.jpg

東南院から少し登って櫻本坊(sakuramotobou)へやって来ました。

櫻本坊、この季節に良く似合った名前の宿坊でもあります。

歴史はずいぶん古いのですが、綺麗に整った姿は「やはり、吉野」と言えるほど美しいですね。

 

早朝から開門されていますが仁王さまが「静かに眺めいよ」、と。

砂利をそっと踏みながら境内に入ると背後からホラ貝吹く音。

「ぷぅおーっ!ぅおーっ!!」、各寺院を吹き歩き目覚めの合図とされているのでしょう。

吉野山らしさがたまらない朝の良い時間です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON SP AF 90㎜ f/2.8 macro1:1 (Model 172E)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

吉野山 東南院 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_東南院_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_東南院_5.jpg

今年の奈良吉野は桜の開花がとても遅い...

ここ東南院の枝垂れ桜の見頃も昨年に比べると1週間は確実に遅れています。

とは言え例年綺麗に見せてくれる姿はどこか「ほっ」とさせられますね。

 

早くに咲き出す近鉄吉野神宮駅近くのソメイヨシノ桜並木でも3~5分咲き。

吉野山下千本は下千本駐車場の枝垂れ桜が週末に見頃を迎えそう。

ソメイヨシノはチラホラ開花、葉の綺麗な山桜もごく一部で咲き始めたころです。

昼間はとても暖かいので今週末までには下千本が少し見頃に近づくかな...と。

 

先ずはそんな東南院の枝垂れ桜、早朝の画をちょちょいとアップしておきましょう。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

醍醐寺 三宝院 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_三宝院・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_三宝院・桜_14.jpg

次に訪れたのが醍醐寺三宝院大玄関前の桜。

受付から覗くだけでもその姿は圧巻だと感じる素晴らしい枝垂れ桜を観る事ができます。

桜の側にはたくさんの拝観者で賑わっています。

 

桜を見上げてみたり記念写真を撮ったり。

桜が見下ろすその姿は大きな仏様にも見えました。

 

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON SP AF 90㎜ f/2.8 macro1:1 (Model 172E)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

醍醐寺 霊宝館 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_4_醍醐寺・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_醍醐寺・桜_1.jpg

醍醐寺、仁王門前の桜。

このポジション、この構図、ここで観るこの桜が一番好きです。

京都でもここ醍醐寺は大きな枝垂れ桜が多いような気が...

いえ、大きな桜の木が多いのですね。

 

人と比べるとうんと大きい。

優しく見守ってくれてるように見えるんです。

 

早くから見頃を迎える醍醐寺の枝垂れ桜、今回は霊宝館の枝垂れ桜から。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON SP AF 90㎜ f/2.8 macro1:1 (Model 172E)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

醍醐寺五門跡 報恩院 桜 / DA 12-24mm F4 ED AL - お写ん歩

2011_3_報恩院・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_3_報恩院・桜_3.jpg

醍醐寺五門跡のひとつ、報恩院。

醍醐寺の開門時間は午前9時、余裕一発こちらで桜と戯れていました。

いやぁ、のんびり撮りすぎなんスよねぇ...

醍醐寺霊宝館の門に列ぶのもすっかり忘れてぇ(笑

 

で、撮った画はっつーと似たようなんばっかしです。

 

 

でもね、この枝垂れ桜はほんっと大きいんですよー。

DA 12-24mm F4 ED ALでもってしても画角足りませんでした...orz

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

地蔵禅院 桜 / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM - お写ん歩

2011_4_地蔵禅院・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_4_地蔵禅院・桜_2.jpg

京都では枝垂れ桜の見頃箇所が一気に増えました。

ここ綴喜郡井手町にある地蔵禅院もそのひとつ。

一枚目の写真のように井出の町を見下ろす高台にあります。

太陽の光をたくさんの得ることができるからなのでしょうか。

その咲きっぷりに感動します。

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON SP AF 90㎜ f/2.8 macro1:1 (Model 172E)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

明日香 春爛漫 / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM - お写ん歩

2011_3_明日香・梅_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

先日ちょっとだけ地元県内の明日香に行ってきました。

過去データを確認すると、毎年ちょうど同んなじ時期に明日香訪れてるんですよね。

今年はいろんな花がいっぺんに観れそうです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

岩屋寺 桜 & 489系H01編成 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_3_岩屋寺・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_3_岩屋寺・桜_6.jpg

初めて訪れた岩屋寺。

若い頃抜け道として大石道をよく利用したものです。

久しぶりに走ったのですがずいぶん雰囲気変わっててチンプンカンプンでした。

 

この枝垂れ桜はとても存在感がありました。

陽当たりも良いからなのかかなり開花進んでいました。

今日辺り見頃だったのではないでしょうか?

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

法然院 椿 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_3_法然院_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

次に訪れたのが左京区鹿ヶ谷の法然院。

桜ではありませんが、真っ赤な椿がちらほら咲いているとのことで訪れてみました。

哲学の道から少し東に入ったところ、早朝6時から山門の中を観ることができます。

2011_3_法然院_2.jpg

2↑ この時期、未だとても静か。

奥行き感を出したくて絞り開け気味にしましたが、バッチリ色収差がでてしまいました...orz

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

百万遍 知恩寺 桜 / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM - お写ん歩

2011_3_百万遍知恩寺・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

ここは百万遍知恩寺さん。

ご覧の様に太陽をも隠してしまうほどの降雪、寒い朝です。

通称"百万遍さん"と聞くと「手づくり市」を連想される方も多いのではないでしょうか。

のおふくろも欠かさず訪れているようで、京都在住の人々にとって楽しみの一つだったりもします。

2011_3_百万遍知恩寺・桜_2.jpg

2↑ こちらに桜が咲いているのだとご同行の写真仲間に案内していただきました。

豆桜、通称"ふじ桜"と呼ばれています。

後方に"おかめ桜"も咲いていましたが良く似ていますね。

しっとりした淡い紅色、とても綺麗でポカーンと眺めてしまいました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

長徳寺 桜 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC - お写ん歩

2011_3_長徳寺・桜_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

下を向き威張る仕草を見せない「おかめ桜」、小さな小さな花をぎっしりつける桜の木です。

ここは京都出町柳に佇む長徳寺、独特の咲き方を見せる「おかめ桜」は京都桜の入り口。

 

2011_3_長徳寺・桜_3.jpg

2↑ 「びゅぅっと風が吹き、わぁっと雪が降る」

寒い京都、慌てて撮った鮮やかな桜花。

花弁を散らすこと無い姿はとても力強く感じました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

広橋梅林 梅花 / PENTAX K-r with FA 77mm F1.8 Limited - お写ん歩

2011_3_広橋梅林_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_3_広橋梅林_3.jpg

先日少し時間が取れたので奈良をやや南下、下市町へ。

今年も広橋の梅林を見ることができました。

昨年の見頃時期から比べるとずいぶん遅れて見頃を迎えていました。

広橋峠付近では未だ五分咲きだったことに驚きましたが、今週は満開の見頃かも知れません。

 

 

 

梅の里山と呼ばれるように広橋の梅林は人の生活がしっかり共存。

出会う農家の方々がとても暖かい、優しい里山の雰囲気が好きで毎年通っています。

桜で有名な吉野山と同等に県内では訪れやすい梅林。

たった一時間ほどの撮影で撮れた枚数も少なめ、撮影ポイントも少なめですがお時間良ければどうぞご覧ください。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_月ヶ瀬梅林_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

2011_03_月ヶ瀬梅林_30.jpg

天神梅林から帆浦梅林までやって来ました。

写真は「一目八景」と言われるポイントから...なんですけど。

ここではご覧のようにほとんど咲いていませんでした...orz

縦構図でちょっと引けばチラリ咲く紅梅。

来年のために撮ってUPしておきましょう。

 

 

最近一日通して青空快晴の天気に恵まれることがありません。

先日訪れた京都市内では雪が降ったり止んだりでした。

場所によっては梅花と雪景コラボだったのではないでしょうか?

まだまだ寒い日が続きますね。

せめて風邪なぞひかぬ様、多少暖かい格好で出かけても良さそうです。

 

月ヶ瀬梅林 梅花 (1)こちらから。

月ヶ瀬梅林 梅花 (2)こちらから。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_月ヶ瀬梅林_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_月ヶ瀬梅林_19.jpg

月ヶ瀬の朝、霧が山肌をぐんぐん駆け上がります。

太陽の光が射し込んでくるのをジッと待つ白梅の大木。

眠りから覚めゆく様な姿は白梅の姿をした仏様にも見えました。

 

 

 

 

 

 

 

撮影のタイミングとは通う根気と通えない時の"運"。

アマチュア写真家は"運"に任せることがほとんどです.

僅かなタイミングでベストに出会う嬉しさは格別ですよね。

じつはこの日の月ヶ瀬梅林、満開には程遠い咲き具合でした。

臨機応変に対応できる器ではありませんが、嬉しさだけで満足いく画が撮れることもあります。

そんな画を期待しながら出かけるのもなかなか良いものですよ。

 

月ヶ瀬梅林 梅花 (1)こちらから。

カメラは全てPENTAX K-rです。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_綾部山_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_綾部山_20_1.jpg

綾部山梅林"後編"、山ひとつが梅の花に埋もれているように見えます。

陽が射すと梅の香りがほんのり。

のんびり散策するのがちょうど良い綾部山梅林です。

 

全体的にすっきり晴れることはありませんでしたが、光が廻ってほんのり綺麗な梅花でした。

前編はこちらから→「綾部山梅林 (前編)」、しばらく在庫ネタが続きます。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_月ヶ瀬梅林_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_月ヶ瀬梅林_11.jpg

奈良県と京都府と三重県の境目を流れる名張川。

高山ダムによってできた月ノ瀬湖を挟む渓谷は月ヶ瀬梅渓とも呼ばれています。

奈良には海抜の高い梅林が多く、「賀名生梅林」「広橋梅林」と同じように奈良市街地よりも遅くに見頃を迎えます。

ずいぶん前にダム湖が完成し月ヶ瀬梅林は姿を変えました。

今ではそのダム湖と共存するかのような素晴らしい梅林景を見ることが出来ます。

 

早朝暗い時間に出発、空には星がたくさん見えていました。

前日雨が降っていたので「ちょっとした雲海でも見れるかな?」と期待して早朝の名阪国道を東進。

五月橋インターを降り名張川沿いを走り出すと車窓の向こうは霧になりました。

しばらく霧の中を走ると霜輝く冷え込んだ月ノ瀬湖に到着。

月ヶ瀬橋へ向かうと湖面から蒸気霧昇る姿が...

そのうち朝陽が登るとそれは素晴らしい情景へと変わりました。

 

今回はPENTAXのエントリークラス機"K-r"で撮影。

スペシャルプライスで当社でも大変人気のカメラです。

自分らしさをアピールできるオーダーカラーで話題沸騰中。

それよりも価格以上の基本性能も見逃せないハイスペックエントリー機だったりもするのです。

普段ですとハイスペックミドルクラスK-5をお借りするところ

最近「K-rの写りはどうなの?」という問い合わせも多いので、しばらくK-rのみでお写ん歩です。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

アイテム

  • DSC_0904,24 mm,F4,1-25 秒,iso200(JPEG).jpg
  • 20241225_143824,5 mm,F1.8,1-120 秒,iso640(JPEG).jpg
  • DSC_0986,70 mm,F5,1-80 秒,iso5000(JPEG).jpg
  • DSC_0997,24 mm,F5,iso1800(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0925,24 mm,F4,iso1250(High efficiency  RAW).jpg
  • DSC_0908,39 mm,F4,1-40 秒,iso1100(JPEG).jpg
  • 20241225_134326,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso50(JPEG).jpg
  • 20250109_095745,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso125(JPEG).jpg
  • 20250109_095005,5 mm,F1.8,1-180 秒,iso160(JPEG).jpg
  • 20250108_115923,2 mm,F2.2,1-60 秒,iso80(JPEG).jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1