_初夏鮮色_
奈良県天理市柳本町 釜の口山(かまのくちさん)長岳寺 楼門(日本最古・国指定重要文化財)
長岳寺_http://www.chogakuji.or.jp/index.html
総本山金剛峯寺_http://www.koyasan.or.jp/
Leaf Digitalback AptusII-8 with Mamiya 645DF + AF-HB MOUNT ADAPTER & CarlZeiss Sonnar CF T* 150mm F/4.0
(150.0mm(118.5mm) 1/200sec iso80 f/5.6 Capture one 7.1 for Windows)(AptusII-8/4,000万画素 7360x5562(4:3) 6.0μm)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月8日撮影)
"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 出展作品の募集締切日『2013年5月31日』が迫っています。
締め切り直前の受付は混み合いますので、ぜひお早めの申し込みをお願いいたします。
奈良盆地の東に"山辺の道(やまのべのみち)"と呼ばれる古道がございます。
のんびり歩くだけでも心癒される素敵な古道なのですが、その道沿いにはたくさんの名所が点在しており、一日では歩ききれないほど中身濃ゆい古道。
その途中に位置する長岳寺さんは花の寺として知られており、特にツツジの咲くころはたくさんの人で賑わいます。
ここ長岳寺さんでは今もなお一脚三脚が使え、シャッター速度を稼げないカメラをお持ちの方に重宝されています。
今回使った Leaf AptusII-8 & Mamiya 645DF の組み合わせなど、中判系のカメラユーザーにとっては貴重な花の寺としての存在と化しています。
境内各所に「短時間での移動」や「譲りあって」の勧告札、ご住職の気持ちを一番に考え、境内を荒らすことなく優しい気持ちで丁寧に撮影したいものです。
ここはお寺です。
一般の拝観者が最優先だということをお忘れなく。
今回主になるのは境内いっぱいに咲くツツジで、県内では御所市の船宿寺さんと並んでツツジの名所とされています。
葛城山のツツジは凄すぎて別格かな?
長岳寺さんは同じ頃に杜若も咲くので、花の寺ファンにとってはたまらないでしょう。
ちなみに船宿寺さんへは高野山の帰りに寄ったのですが、これが思いっきりタイミング外してしまってて...orz
今回の画は「ツツジ」が主役、「カキツバタ」の見頃迎えた画は後日別のカメラ持って再訪しましたので、次回後編としてご紹介いたします。
続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/05/-2013-leaf-digitalback-aptusii-8.html#more
アップした画像は一部を除きサムネイルです。
マウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,154ピクセル、または等倍元画像)画像を見ることができます。