OLYMPUS STYLUS TG-3の最近の記事

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough/ 東吉野 大又 新緑 2014

OLYMPUS,TG3(P5240138_東吉野,月うさぎ)2014yaotomi_Top.jpg

 _飛行準備_

OLYMPUS,TG3(P5240022)2014yaotomi_.jpg奈良県吉野郡東吉野村大又 大又川 七滝八壺 国見山登山口
東吉野村_http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/index.html
東吉野村観光協会_http://higashiyoshino.com/
OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
(7.9(43.8)mm f/2.9 ss1/160sec iso320 Capture one 7.7.3 for Windows (リサイズ・微補正))

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。fecebook_お写ん歩.jpg
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年5月24日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

PHOTO,IS,30000人の写真展,2014_八百富.jpg

花火を知って、花火を撮る.jpg

GH4_トークセミナー_2014yaotomi.jpg

 

 今回はちょっとした臨時便、これから迎える季節に(も)ちょうど良いカメラをご紹介しましょ。

OLYMPUS,TG3(奈良・大又)2014yaotomi_Top.jpg

 タフシリーズ最高峰 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 、清流で冷たく冷やして召し上がれ...ではありません。

 昨年 TG-1 から TG-2 へと進化し、今年もこのタイミングで更なる進化を遂げました。(下記の過去ネタ参照)

  OLYMPUS TOUGH TG-1 / 東吉野村 大又
  _http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-tough-tg-1.html
  OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough / Tough テスト撮影 京都
  _http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/02/olympus-stylus-tg-2-tough.html

 

OLYMPUS,TG3(IMG_0150_WiFi)2014yaotomi_ (1) .jpgいつもながら、興味そそられる面白いデジタルカメラです。

多機能で面白いというよりも、「信頼性が高く」て面白いという表現が適正でしょう。

「 サブ機に持つカメラは、そこそこ性能良うないとあかしまへんなぁ 」

性能が良いと言うのは、メイン機の撮影代役が(ある程度)務まること。

もうひとつ、「いざという時に頼れる奴!」 、うんうん! このニュアンスでしょう!

 

OLYMPUS,TG3(IMG_0133_WiFi)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,TG3(IMG_0066)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,TG3(IMG_0084)2014yaotomi_.jpg

1/2.3型CMOSセンサーは前機から据え置きですが、画素数は1200万画素から1600万画素へと大幅に進化。

TG-2 の有機ELモニター(約 61万ドット)が好きだったのですが、TG-3 ではTFTカラー液晶(約 46万ドット)へと変更されました。

撮影モードに「M/マニュアル」(プラス、1秒以上の露光時間設定)が搭載されるのを密かに(笑)期待していたのですが、...それは無かったみたい。

朗報のひとつで WiFi 機能が搭載されことは、リモート機能を多様に使えるので大歓迎なる進化!(左画)

GPS 機能が強化されたことも朗報で、TG-3 を指名される方が一番望んで居られたのではないでしょうか。(中右画)

 

もひとつ、マクロ機能が強化されていました。

OLYMPUS,TG3(P5250032)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,TG3(P5250033)2014yaotomi_.jpg

TG-3 へ進化した中で、目玉になる(表現古いね)機能と言っても過言ではないような気がします。

手前から奥まで深く合焦している「深度合成モード」(右画)、説明無く上の画をご覧いただけたとおり。

手持ち&超至近距離のにも関わらず、ピント位置変えながら高速連写された画を即座に合成するといった優れものです。

手持ちだから微妙な構図のズレがあるはずなのに、この「違和感の無さ」には正直驚かされました。

 

この撮影に加えていただきたい機能が.....ぴか♪

OLYMPUS,TG3(IMG_0099)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,TG3(IMG_0100)2014yaotomi_.jpg

LEDライトガイド【 LG-1 】、点のようなLED発光源から均等に配光されるこの技術に驚きました。

OLYMPUS,TG3(P5250020)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,TG3(P5250021)2014yaotomi_.jpg

ディスクワークで十分使える LEDライトガイド【 LG-1 】 、ちょっと近くを見るのがツラくなってきたお年頃なので、修理や模型いじりにも威力を発揮しそうです。

 

とりあえずいろいろなスタイルで撮ってみましたのでご紹介させて頂きます。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/05/olympus-stylus-tg-3-2014.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちOLYMPUS STYLUS TG-3カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはCanon EOS 5DMarkIIIです。

次のカテゴリはSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ArtLineです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1