久しぶりに OLYMPUS OM-D E-M1X を使う機会が巡ってきた。
あの"動きものにめっぽう強い"オリンパスさんのフラッグシップ機、相変わらずめっぽう強い。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2020年11月28日撮影)
今季もやって来てくれた滋賀湖北"山本山のおばちゃん"(オオワシの愛称)、遠く北の国から毎年やってくるのだそうです。
何でこんな遠くまでやって来るのだろう、それもたった一羽で。
鳥を撮るなんてヒジョーに珍しい僕ですが、それなりに疑問は湧くんですよ。
『鳥認識AFや動画RAWデータ出力に対応するファームウェアバージョン 2.0 』、これを試すにちょうどええやん!ってことで、今季も現場へ向かいました。
1枚目は OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS(200-800mm 相当/35mm判換算)と OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 の組み合わせ(35mm判換算1600mm)です。
1/160秒、ISO感度400、これだけあれば手持ち可能ですが、なぜ F/22.0 まで絞っていたのか記憶にございませんw
いやー、しかしよう写ります。
で、今回は飛んでいる鳥を手持ちで撮るので、1600mmではもう何がドコにあるのかフレームアウトしまくりでしょう。
ドットサイト照準器 EE-1 を持ってけばよかったかな。
しかし、何ちゅうても今一番気になるのは OLYMPUS OM-D E-M1X と OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS の組み合わせ。
現場では鳥撮りの名手さん達がずらぁ~り!
各社大口径の"大砲レンズ"がまるで品評会のように列んでいます。
壮観だなー、この何パーセントはウチで買ってくれはったんかなぁ?.....なんて商売がらw
それらに比べると、この度のオリンパス機材は超ミニマムではなかったでしょうか。
ミラーレス機の代表格"マイクロフォーサーズシステム"、小さい機材とデカい身体で堂々と使ってみましたので、幾つかの画像を張り付けておきます。