Panasonic H-X025 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.の最近の記事

久米寺(奈良) 紫陽花 2015 / Panasonic Lumix DMC-G7

久米寺,紫陽花(P1010611_1,38-mm,F2.8)2015yaotomi_T.jpg

 _参道_

 奈良県橿原市久米町 霊禅山東塔院久米寺(くめでら) 大和七福八宝めぐり 久米仙人 
 Panasonic Lumix DMC-G7 with LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 POWER O.I.S.
 38.0(76.0)mm f/2.8 ss1/2000sec iso400 RAW/RW2 SILKYPIX®Developer Studio 4.3 SE (文字入れ・リサイズ Capture one Pro 8)

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年6月21撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

台風(台風11号)がジワリ接近中。

絶対来る!...という予報ならもう仕方ないけど、ちゃっちゃと過ぎ去って欲しいものです。

 

紫陽花は標高の高いところを除いて見頃終盤を迎えました。

奈良県内では蓮の花や向日葵が咲き始めていますが、それはもう少し先のようです。

「紫陽花」画のデータが溜まりに溜まり、休日の午後はお蔵入り画像データの整理をしなければなりません。

その中でふと目に留まった画が久米寺の紫陽花。

鉄道と紫陽花がよく似合う、ちょっと珍しい(と勝手に思い込んでいる)ポイントなので、シーズンを迎えると何度か立ち寄るポイントでもあります。

 

撮影時に試用していたカメラが  Panasonic Lumix DMC-G7 のベータ機でしたので、リサイズのみの画で失礼をいたします。

Panasonic LUMIX DMC-GM5 / 奈良 国道309号線 行者還の紅葉 2014

行者還,国道309,紅葉(P1000083,45mm,GM5,Top)2014yaotomi.jpg

 _Panasonic Lumix DMC-GM5 review_

行者還,国道309,紅葉(P1000078,62mm,F6.3,GM5)2014yaotomi.jpg

奈良県吉野郡天川村北角 雪景 紅葉 行者還 布引谷 小坪谷 川迫川渓谷 みたらい渓谷 
昨年の「国道309号線 行者還」記事_天川 行者還 紅葉雪景 2013(前編)
天川村ホームページ_http://www.vill.tenkawa.nara.jp/
Panasonic Lumix DMC-GM5 with Panasonic LEICA DG MACRO ELMARIT 45mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. 
(45.0mm(90.0mm) s.s.1/500 iso200 f/6.3 (全てJPEG / リサイズ及び文字入れ⇒Capture One Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 です。 (2014年10月29日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

2つ前の更新で Panasonic Lumix DMC-GM1S の試写分をご紹介しましたが、それと同時に発売されるのが...

Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi.jpg

黒いボディが精悍な Panasonic Lumix DMC-GM5 です。(3色あります)

 Panasonic LUMIX DMC-GM5 (付属キットレンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.)
 ・ボディのみ_販売価格(税込)81,000 円 ご予約ご購入の際は当社ECサイトからどうぞ!(価格は2014年11月6日現在の価格です)
 ・レンズキット_販売価格(税込): 89,800 円 ご予約ご購入の際は当社ECサイトからどうぞ!(価格は2014年11月6日現在の価格です)
 ・メーカー予約キャンペーン(ハンドグリップ+アイカップ プレゼント)
 ・当店オリジナル予約キャンペーン(数量限定)(①本皮ハンドストラップ+②レンズ被せキャップ+③卓上三脚 プレゼント)
  (②はレンズキットのみとさせていただきます)
 ・カラーバリエーションに「グリーン」「ブラック」「レッド」がございます 【2014年11月13日発売予定】
 ・(「レッド」に限り、発売日変更のお知らせがございました⇒2014年11月28日発売予定)
.

とても大きく見えますが、そのサイズは、めっちゃ小さい!

 GM5_ (幅)約98.5mm                  × (高さ)約59.5mm               × (奥行)約36.1mm
 GM1S (幅)約98.5mm(±0)           × (高さ)約54.9mm(+4.6)   × (奥行)約30.4mm(+5.7)
 GX7_  (幅)約122.6mm(+24.1) × (高さ)約70.7mm(+11.2) × (奥行)約54.6mm(+18.5)
.

内蔵フラッシュこそございませんが、E.V.F. (Electronic View Finder/ 電子ビューファインダー)を搭載してこのサイズは驚異ですなっ!

Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (2).jpg Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (3).jpg
Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (4).jpg Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (5).jpg

単純に並べてみましたが、後ダイヤルを効率良い位置に埋め込み、その右隣に配置された親指グリップ部は何とも絶妙。

アスペクト比を「16:9」 に割り切って設計されたことは、個人的に大歓迎です。

E.V.F. のアスペクト比は「 4:3 」( 約116万ドット相当)ですから、アスペクト比の違う液晶モニターが2面搭載されているっ!...と主張するにはチト苦しいか(笑

個人的には Panasonic LUMIX DMC-GX7 がベストサイズですから、最初は「小さすぎるで」って思っとったんです。

ところが一日でも使ってしまうと、その小ささが心地よく感じてしまう訳で。

何と言いますか、妙に可愛らしさを感じ、こう「きゅん♪」とくるような愛着感すら芽生えてきました。

 

個人的には、ラテン系 DMC-GM5-R 「レッド」カラーが好みなんです。

Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi_2.jpg

銚子電気鉄道「デハ800」が似合うところですが、他にも スカイラインRS、トヨタ 86レビン、トヨタ セリカXX、デ・トマソ・パンテーラ、フェラーリ 512BB これらも赤黒ツートーンですな。

ちょっと残念なお知らせがございまして、先日 Panasonic社から通達があり、この3色のうち、好みの DMC-GM5-R 「レッド」カラーが発売延期となってしまいました。

詳しくは下記のサイトをご覧ください

 デジタル一眼カメラ「DMC-GM5-R/GM5K-R」発売日延期のお知らせ

.

これら新しい GM シリーズ、実際に「見て」「触れて」頂きたいと思います。

 上記3機種の『タッチ&トライ』 を大阪駅中央店にて開催します。
 2014年11月8日(土) 11:00-19:00 と、 11月9日(日) 11:00-18:00の2日間。
.

大阪駅中央店は、JR大阪駅中央改札を出てから1分とかからない超好アクセス店。

お出掛けついでに、是非お立ち寄りください^^

 

ちょっとタイミングが悪く、僅かの期間でしか試用をしておりませんが、ちょっとだけ画像をご紹介させていただきましょう。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/11/panasonic-lumix-dmc-gm5-309-2014.html#more

今回はベータ機による試撮の為、アップデータは全てリサイズ画像のみです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセルのみ)画像を見ることができます。

Panasonic-GX7_2013yaotomi_醒ヶ井・梅花藻_1st.jpg

 _地蔵川の夏_

Panasonic-GX7_2013yaotomi_醒ヶ井・梅花藻_12s.jpg

滋賀県米原市醒井 醒井宿(さめがいしゅく) 地蔵川 梅花藻 居醒の清水
パナソニック ルミックス GX7 ベータ機 レビュー
米原市_http://www.city.maibara.lg.jp/
醒ヶ井・地蔵川 『梅花藻』過去記事
2010年_
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2010/07/-tamron-sp-af28-75mmf28-xr-di-a09-2.html
2011年_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/-sigma-30mm-f14-ex-dc-30.html
2012年_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/08/-2012-smc-pentax-da14mm-f28-ed.html
Panasonic Lumix DMC-GX7 with LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
(45.0mm(35mmフィルム換算90.0mm) 1/1000 秒 ISO125 F/2.8 
Capture One 7 (jpeg))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年8月撮影)

パナソニックLumixGX7_2013yaotomi_1b.jpg

先日パナソニックさんから9月12日発売予定のルミックスレンズ交換式デジタルカメラ最新機「LUMIX DMC-GX7」(ベータ機)が手元に届きました。

被写体の少ない真夏の短期間でしたが、交換レンズと一緒に持ち出してみましたので、そのときの画をちょこちょこっとご紹介させて頂きましょ。

試用機はベータ機(試作機)ですので、他社ベータ機の試用時と同様に、縮小画像(横1152pixel程度)でご紹介させて頂きます。
通常お写ん歩ブログの画像は700pixel(一部除く)のサムネイルですが、クリックすることで1152pixel or 1280pixelの画像を見ることが出来ます)

フル画像のご紹介は後日製品版で撮影し、発売日に併せて順次ご紹介させて頂きますので、それはまたしばらくお待ちください。

 

今回ご紹介する画の場所は滋賀県米原市醒井(さめがい)に流れる清流"地蔵川"。

毎年この頃になると川の中に梅花藻(バイカモ)の花が咲くことで知られています。

ずいぶん前に訪れてから毎年1、2回訪れているところでもあり、真夏の暑さを和らげてくれるような素敵な場所です。

そんな清流感と緑の美しさを Panasonic LUMIX DMC-GX7 で撮らえてみました。

 

Panasonic LUMIX DMC-GX7 リサイズ画とはいえ、それはもうこれまでの同社機とは一線を画すかの様な画質です。

「これでベータ機の画質??」、編集しながらそんなふうにも感じましたよ。

別のかたちで申しあげますと、ここで100%画像をご紹介できないところにもどかしさも感じます(笑

リサイズ後の画像ではございますが、是非ご購入時の参考になさってみてください。

高槻駅前店 では、1枚目のデータを同店内の写真専用業務用大型出力機「富士フイルム・Frontier 570E」で出力(銀塩プリント)したものを飾っています。

液晶モニターやインクジェットプリントで観るのとはまた次元の違う銀塩プリント画質、お近くの方は是非お足を運ばれてみてください。

 

_追記_

Panasonic LUMIX DMC-GX7 レビュー 第2弾更新しました

Panasonic LUMIX DMC-GX7 review (β機・その) / 伊吹山 初秋 2013
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/09/panasonic-lumix-dmc-gx7-review-2013-1.html

醒ヶ井地蔵川・梅花藻の画とはまた違った感じでの撮影ですので、ぜひご参考なさってみてください。

 

今回メーカー予約キャンペーンに加えまして、下記の八百富写真機店ご予約特典をプラス!!

ボディのみ (1)アイカップ DMW・EC1
        (2)パナソニックSDカード16GB
レンズキット (1)アイカップ DMW・EC1
        (2)パナソニックSDカード16GB
        (3)スクエアフード ※非売品(6,400円相当)

これだけでも十分お得設定なのですが、ご予約時のプライスも魅力的になっていることを付け加えておきましょう!!

Panasonic LUMIX DMC-GX7 
(2013年9月12日発売予定/ご予約時のみオリジナル特典付・ご予約特別価格で受付中!!)
ボディのみ_価格(税込) 94,300円 
 価格をご覧になりたい場合には、ログインして下さい。
 会員登録がお済みのお客様は ≫ こちら
 また会員登録されていないお客様は ≫ こちら
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. レンズキット_価格(税込) 116,800円
 価格をご覧になりたい場合には、ログインして下さい。
 会員登録がお済みのお客様は ≫ こちら
 また会員登録されていないお客様は ≫ こちら

 

_追記_

いつもどおりと言いますか、ご想像どおりと言いますか、ご予約受付開始後にご注文がどっさり舞い込んできております。

「発売後すぐに使いたい!!」って方は、なるべく早めの段階でご注文(ご予約)をお願いします。

 

_追記:2_

9月10日火曜日の時点でメーカーさんから連絡が入り、発売日が9月12日木曜日から9月13日金曜日へと1日延期(変更)となりました。

ご迷惑おかけいたしますが、入荷までしばらくお待ちください。

 

本編の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/panasonic-lumix-dmc-gx7-review-2013.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700ピクセル)です。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル)画像を見ることができます。

藤原京 藤原宮跡 秋桜 コスモス / Panasonic DMC-G3

藤原京_コスモス_2011_top1.jpg

藤原京_コスモス_2011_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

 

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

奈良県橿原市藤原宮跡。

特別史跡藤原宮跡に植栽事業の一環として広大なお花畑を展開されています。

※昨年のお写ん歩記事「藤原京跡 秋桜(前編)」 と「藤原京跡 秋桜(後編)」もご参考のほど。


大きな地図で見る


橿原市「探訪ナビ」http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/index.html
花だよりhttp://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/hanadayori/index.html 

ここは国道165号"橿原バイパス"縄手町交差点東側に位置します(交差点西側には"おふさ観音")。

コスモス咲くポイントの近くに臨時駐車場もございますが、↑地図の溜め池側の駐車場から歩くと藤原宮跡も満喫できます。

鉄道使うなら近鉄八木西口駅畝傍御陵前駅、JRなら畝傍駅になりますが何れも歩いて20~30分。

近鉄大和八木駅バスもあります↓

橿原コミュニティバスhttp://www.city.kashihara.nara.jp/kyodo/c_koutsuu/communitybus/index.html

このバスで"橿原市藤原京資料室前"バス停下車なら楽ちんですが、ちょっと本数少なめなので要事前確認。

 

ここでは四季折々多彩な花を観ることができ、秋は一面のコスモス畑で訪れる者の心を和ませてくれます。

そんな秋桜(コスモス)の見頃情報としては、

先日の体育の日前後で五~八分咲きってところでしょうか。

少しずつ種蒔き時が違うからなのか、長い期間楽しめるのもここ藤原京コスモスの特徴です。

大和三山(天香久山"あまのかぐやま"・畝傍山"うねびやま"・耳成山"みみなしやま")に囲まれたほんとうに素晴らしいところ。

遠景広角はもちろん、ゆっくり心行くまでマクロ撮りの練習もできちゃいますよ^^

 

G3_25mm.jpg

今回は当店オリジナルセットPanasonic DMC-G3とSUMMILUX 25mm F1.4レンズでお写ん歩

有効画素数が約1,210万画素から約1,600万画素へ増えた4/3型Live MOSセンサー搭載。

映像エンジンも"ヴィーナスエンジンFHD"にアップグレード、風景画でどんなふうに撮れて見せてくれるのか気になるところでした。

そして前回Panasonic DMC-GF3とお写ん歩時にも使用したLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.レンズ。

35mmフィルム換算で50mmという標準レンズ的な組み合わせは、写真撮りを楽しむのに好都合。

 

今回そんなレンズ一本で朝のお花畑を撮ってみました。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

二月堂_201109_top2.jpg

二月堂_201109_13.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今度は台風15号ですか...

今朝は各家設置の町内無線機から発せられる暴風警報の放送で目が覚めました。

先だって紀伊半島に大きな被害を残した台風12号の影響も、収束に向かうどころか二次三次災害の心配も懸念されたまま。

五條市の山間部にご在住のお客様ご家族も、夜が怖くて寝不足状態なのだとメールで知りました。

昨日は中部地方在住の写友から「名古屋方面に大きな被害が出ている」という連絡にも驚かされています。

 

 急加速し始めた台風の影響がこれ以上被害をもたらすことが無いよう祈るばかり。

 通勤通学の皆さんはもちろん、在宅で過ごされる皆さんも十分注意なさってください。

 「結局雨も風も大したこと無かったね」と言える台風一過でありますように...

 

台風15号大和川.jpg

(追記) 今朝の大荒れ、奈良県"大和川"巡回の画(OLYMPUS XZ-1)。

警戒水位には達していませんが、奈良県内の河川は猛烈なスピードで増水中です。

東吉野の月うさぎカフェは台風12号ほどではないものの、暴風雨圏内に突入し大荒れなんだそうです。

桜井市笠で咲く蕎麦の花、明日香や佛隆寺で咲く彼岸花。

今が見頃ですが台風の影響を受けないことをただ願うばかり...。

 

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、六回目です。

次回はOLYMPUS PEN mini E-PM1お写ん歩の続き、二回目更新を予定しています。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

二月堂_201109_top1.jpg

二月堂_201109_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

猛暑が続くかと思えば今度は大雨。

台風12号で被害を受けた地域に、これ以上被害が広がらないことを願って止みません。

 

これから毎年この慣れない気候が繰り返されるのだと言われるようになりました。

"食"に関わる商売をされる方々にとっては、大変厳しい状況が比例して続きます。

 

慣れなきゃと思いつつも、早く正常な秋がきて欲しいと思うのが正直なところ。

そんななか、写友T氏とウチから程近い奈良二月堂へ行ってまいりました。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回五回目からは奈良東大寺界隈です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

祇王寺 薮蘭 白猫 / パナソニック ルミックス DMC GF3

祇王寺_苔_201109_top2.jpg

祇王寺_苔_201109_17.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

祇王寺と祗王寺、どちらが正しいのかなんて知りません。

webでは混ぜこぜになってますけど、個人的にはどちゃらでもええのんです。

 

そんな祇王寺では綺麗な藪蘭(やぶらん)が咲いていました。

日陰でそっと咲くのだそうですが、スポットライトを照らされたかの様に咲く姿も格別。

露光をスポット部に合わせて撮影してみると、いつもとはまた違った祇王寺の苔風情がありました。

 

2枚目の花は釣鐘人参だと思いますが、これって明日香の畦道でもよく見かけます。

ふぅ~ん...、秋ですねぇ♪

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は四回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

祇王寺 / パナソニック ルミックス DMC GF3

祇王寺_苔_201109_top1.jpg

祇王寺_苔_201109_4.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

久しぶりの祇王寺。

梅雨時以来の訪問です。

 

東日本大震災発生から半年のニュース。

音声マイクを向けられた小さな子供が「お父さんとお母さんに会いたいなぁ」って。

 

今夜は月が綺麗でした。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は三回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

嵯峨野 竹林 / パナソニック ルミックス DMC GF3

嵯峨野_竹林_201109_top1.jpg

嵯峨野_竹林_201109_18.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

 

昨日のラグビーワールドカップ、残念だったなぁ。

空に明るく輝く月がなぐさめてくれてるみたいでした。

そんな今夜の月はもっと綺麗でライトを点けてるみたいです。

 

嵐電嵐山駅から歩くこと十数分、何とも美しい嵯峨野竹林風情を愉しめるところに着きます。

オンシーズンともなるとこの辺り一帯は繁華街のような賑わいをみせるので皆さんもよくご存知。

じつはフルシーズンこの美しさを愉しめる場所なんです。

朝陽が射し込む時間帯に着きましたのでどれもコントラスト高めですが、それはそれで綺麗なのだから飽きることがありません。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は二回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

嵐電_201109_top1.jpg

LumixGF3_2_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

始発電車入線前の北野白梅町(きたのはくばいちょう)

半年前の春、所用で嵯峨野と大将軍(たいしょうぐん)へ行く際に利用して以来です。

若い頃は嵐電(らんでん)と呼ばず京福(けいふく)って言ってた様な気が...

京都(現:叡山電車含む)と福井(現:えちぜん鉄道)に別々の路線を保持されていたことから、京福電気鉄道(京福電車)という電鐵社名になっているのは京都っ子なら良くご存知。

現在の鉄道線は嵐山本線と今回利用した北野線の2路線。

部分的ではありますが、京都の道路上に敷設された軌道(併用軌道)を走行するのもこの鉄道だけとなりました。

ちょっと山越して琵琶湖側に抜けると、全国でも大変珍しい運用形態の京阪電気鉄道京津(けいしん)線(過去ネタ参照)併用軌道もちょっとした名物路線。

で、今回の目的は嵯峨野にありますが、どうせならと嵐電で向かうことにしました。

 

さてさて、今編からしばらくPanasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩です。

Panasonic Lumix DMC-GF3詳しくは高槻 写真のひろば 「八百富写真機店・高槻駅前店」パナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちPanasonic H-X025 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPanasonic DMC-G3です。

次のカテゴリはPanasonic LEICA DG MACRO ELMARIT 45mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1