今季、奈良の石楠花はどこへ行っても咲きっぷりが良い。
雨が降るとジッとしていられない人なんで、防塵・防滴構造の機材はホンっとありがたく感じる。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2021年4月17日撮影)
まだ続く PENTAX K-3III レビューは第3弾へGOGO!
皆さんも既にご存じだとは思いますが、春の花々が慌てて咲き始める状況が続いていますよね。
あちゃこちゃで見頃が前倒しになりまくりまくっていますが、併せて大好物の新緑も絶好調であり、各地名所ではとんでもなく美しい風景を披露しているようです。
ここ奈良の室生寺さんでも石楠花(しゃくなげ)が見頃となっており、山寺らしい姿の境内は淡い紅色で染まっていました。
今回は HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR をメインレンズにしてみました。
「なんでブラックの PENTAX K-3III にシルバーのレンズなん?」、そういうツッコミも頂戴しましたねぇ。
ずいぶん前のことですが、FA リミテッドレンズを使うとき、シルバーカラーの鏡胴に憧れたことはありませんか?
ええ、僕はそのクチです。
精悍なボディにメカニカルな HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR、この組み合わせがたまらんのです。
ちなみにですが、シルバーの PENTAX K-3III と組み合わせるとどんな姿になるのかは.....見たことがありませーん。
HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR は「20mm」「21mm」「24mm」「28mm」「30mm」「31mm」「35mm」「40mm」7種の単焦点レンズ(実在の焦点距離ってこんくらいですよね?)を融合したような『単焦点ズーム』と勝手に名前を付けています。
絞り開放で柔らかい写りを提供し、ある程度絞り込めば繊細でキレのある写りに。
35mm判換算で言うところの「30~60mm」という使いやすい焦点距離、ちょいと首かしげるようなレンズなのに、使えばド嵌りに浸れる魔性のレンズ(とは言い過ぎか)。
防塵・防滴構造ならこの雨天撮影でおあつらえ向き、レンズフードまでアルミ削り出しという贅沢な仕様のレンズです。
PENTAX K-3III に組み合わせる初めての HD DA レンズに1本いかがでしょ。
ちなみに望遠側は HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE に頑張ってもらいました。
これも個人的にはイチオシ、PENTAX K-3III試用での出番は最多だったと思います。
防滴構造なうえに沈胴構造の小型軽量設計、沈胴時の全長は"89mm"というコンパクトさに加え重量が約442gなもんですからね。
軽量コンパクトでのアピールもさることながら、何と言っても写りがホンっと良いっ!
5諭吉でお釣りがくる「超」がつくハイコストパフォーマンス、高性能 PENTAX K-3III との組み合わせが抜群なのはレビュー記事掲載の写真のとおりです。
そんなこんなをイメージしながらこの先へお進みください。