無量寿山光明寺 瑠璃光院 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
京都市街地から自転車漕いでやって来たのが久しぶりの八瀬。
鉄道なら全国登山鉄道‰会にも参加する叡山電鉄八瀬比叡山口駅が便利なところです。
八瀬比叡山口駅はもともと八瀬遊園駅という名前でして、その八瀬遊園へ親戚らと遊び行くのんが楽しみだったのは懐かしい話し。
今は静かな跡地の森に会員制の高級ホテルが建ち、当時の面影はほとんど残っていません。
若い頃は全く知らなかった瑠璃光院、ずいぶん前ですが写友さんに連れてってもらってからずっと通い続けています。
秋の紅葉が大変綺麗なのは京都ファンでなくともよく知られるようになりましたが、個人的にはこの新緑美しい季節に訪れるのが一番のプレミアムではないかと思っています。
この日うっかり開門時間を間違えてしまい、早ようから時々小雨降る門前で待ちぼうけていました(笑
今回瑠璃光院で使ったカメラはレンズユニット交換式のRICOH GXRです。
当社ECサイトはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=GXR&search.x=51&search.y=14
メーカーサイトはこちら_http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/
RICOH GXRお写ん歩ネタはこれが最後となります。
さてさて、世間は6月に突入ですが...
先月末、新型デジタル一眼レフ機PENTAX K-30が国内発表となりました。
手元にデモ機はんが来はったので、しばし弄くり倒し(笑
当社ECサイト_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=K-30&search.x=38&search.y=14
メーカーサイト_http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html
うーん...、これでエントリークラスぅ? えらい時代になりましたね~。
使ってビックリだったのがオートフォーカスの性能向上で、ライブビュー時のオートフォーカスも想像を大きく上回る出来の良さにビックリ。
そして特筆に価するのがペンタプリズム搭載のファインダー「視野率約100%」。
風景撮影派には嬉しい高性能ファインダーですが、これこそがPENTAXらしいカメラに対する拘りのひとつだと思います。
細かいところに目を向けると"PENTAX"文字の変更、これって一番好きなカタチなんですよー。
その文字にしっくりくるばかりか、営業M氏が熱く語る文字(ロゴ)に込められた理由も「なるほど」なんです。
文字(ロゴ)に彫り凹あるのもその一つ、細かいところに気遣うギミックさも根強いファンの心を掴んで離しません。
ペンタ部の長めな逆スラントは、WRC夢中だった若い頃に興味あった三菱自動車"走りのセダン"「ギャラン」を思い出させてくれました。
思い切ったデザインですが、これにも内蔵ストロボを効果的に生かす理由が含まれています。
そんなPENTAX K-30の詳しくは当社S氏ブログ中古カメラご一行様(by八百富写真機店)でご紹介していますので、是非ご覧下さい。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/05/pentax-k-30.html
本ちゃん実機が出てきましたら、ここでこってりご紹介したいと思います。
それまでしばしお待ちを...
さてずいぶん本題から外れてしまいました...m(_ _)mオユルシヲ~
アップした画像は全てサムネイル。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。