SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporaryの最近の記事

奈良,梅,SIGMA18_200,(IMG_9820,39mm,F4.5)2014yaotomi_Top.jpg

 _わやくちゃ_

奈良,梅,SIGMA18_200,(IMG_9831,89mm,F6.3)2014yaotomi_.jpg奈良県奈良市雑司町 大本山東大寺 二月堂
南都七大寺(興福寺・東大寺・西大寺・薬師寺・元興寺・大安寺・法隆寺)
東大寺_http://www.todaiji.or.jp/index.html 奈良公園・Quick Guide_http://nara-park.com/index.html
Canon EOS 70D with SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary (Canon EOS )
(39.0mm(62.4mm) 1/320秒 ISO.100 F/4.5 Capture One 7.2 for Windows(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月11日撮影)

 

この画は既に二週間前のものですが、春休みの奈良市街地はそろそろ大賑い。

それが鹿たちにとって良いのかどうかは判りませんが、のどかな昼下がりの姿はどこかホッとさせられます。

 

(追記)

今年の奈良桜は一昨年のような感じで見頃を迎えそうな予感。

参考までにいくつかの現況(2014年3月26日撮影)を貼っつけときましょ。

(桜の写真は PENTAX K-3SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM の組み合わせです)

奈良桜,2014近況,PK3_7786(F4,0)_2014yaotomi_.jpg

奈良桜,2014近況,PK3_7791(F7,1)_2014yaotomi_.jpg 奈良桜,2014近況,PK3_7794(F7,1)_2014yaotomi_.jpg 奈良桜,2014近況,PK3_7828(F5,6)_2014yaotomi_.jpg

奈良・氷室神社の枝垂れ桜は開花速度を上げており、今週末から見頃になるかも知れません。

平行して白木蓮も綺麗に咲き始めていますから、今年も枝垂れ桜と白木蓮の満開コラボが観れそうです^^

 

奈良市街地から一気に南下、吉野方面へ向かいます。

奈良桜,2014近況,PK3_7838(F4,0)_2014yaotomi_.jpg

奈良桜,2014近況,PK3_7848(F4,0)_2014yaotomi_.jpg(2014年3月26日撮影)吉野山近くの本善寺は、今にも桜の蕾が「ポンッ!」と弾けそうです。

今年も見事な桜雲海が観れるだろうなぁ。

山門が改修中ですのでご注意くださいとのことです。

 

奈良桜,2014近況,PK3_7858(F8,0)_2014yaotomi_.jpg

(2014年3月26日撮影) 吉野山・中千本辺りに位置する桜本坊の枝垂れ桜、見頃は一週間先になるでしょうか...

 

奈良桜,2014近況,PK3_7864(F6,3)_2014yaotomi_.jpg

(2014年3月26日撮影) ということは、ご覧の東南院の枝垂れ桜も似たり寄ったり。

どちらも蕾が多かったので、今年は見応えあるかも知れませんねぇ^^

これら枝垂れ桜の開花状況から考えると、奈良県内の桜(ヤマサクラ・ソメイヨシノ)は昨年よりも 1週間から10日  5日から1週間 ほど遅れ気味に感じます。

どっちかっつーと一昨年のパターンに似てるかも知れません。

とは言うものの、佐保川や高田川のソメイヨシノがポツポツ開花しはじめてましたので、来週は県内各地(山間部除く平地)で嬉しい嬉しい『桜満開』になるかも。

うーっ、ワクワクしますっ!

 

で、この日は朝イチで京都の桜を撮っておりますので、それはまた早急なる現像編集後にご紹介させていただきましょう。

 

本題の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-18-200mm-f35-63-dc-macro-os-hsm-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

結城神社 梅花 2014 / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

結城神社,梅,SIGMA18_200,(IMG_0509,63mm,F9)2014yaotomi_Top.jpg

 _紅梅饗宴_

結城神社,梅,SIGMA18_200,(IMG_0509,63mm,F9,FULL)2014yaotomi_.jpg

三重県津市藤方 結城神社 紅白しだれ梅約300本
津市観光協会_http://www.tsukanko.jp/article/article.php?case=disp_data&sendNo=19
津ぎょうざ協会_http://tsugyozakyokai.com/
Canon EOS KissX7 with SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary (Canon EOS )
(63.0mm(100.8mm) 1/125秒 ISO.100 F/9.0 Capture One 7.2 for Windows(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月11日撮影)

 

「関西の枝垂れ梅の名所はどこ?」と問われ、先ず口にするところが京都・城南宮でしょうか。

 ※ 一昨年の記事です【城南宮 しだれ梅 2012】
 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/03/-2012-fujifilm-x-pro1.html

平日も多くの人で賑わう梅の名所、お庭も広く見応えがあり、ゆっくり散策するにはちょうど良いところ。

昨年はパスっちゃいましたが、京都駅からのアクセスも比較的良いほうなのでオススメです。

 

今回は中部地方の写友さんからお教えいただいた梅花の綺麗どころ、昨年見頃のタイミングを逃してしまった『 結城神社 』の梅園へ行ってみました。

週明けから冬型の気象配置で気温が低く、道中(名阪国道)の凍結や積雪が気になる計画。

とりあえず亀山まではノーマルタイヤで走れるって情報を得ましたので、余裕見て早朝に出発っ!.....早く着きすぎですやん orz

津も奈良から1時間30分くらい(渋滞無し)で着いてしまうのですね、近い近い。

1枚目は満開の白梅...とは言え、梅園内は花の蕾も多く、今週末でも十分楽しめそうでしたよ。

 

で、今回使ったレンズは、これ↓

SIGMA18_200mm,kissX7_2014yaotomi_ (12) .jpg

先月(2014年2月)に発売開始された SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary シグマ用キャノン用ニコン用です。

高倍率ズームレンズとしては思いのほかコンパクトに仕上がっており、「小っちゃいデジタル機にぴったしやん!」。

ってことで、組み合わせカメラにはご覧の Canon EOS KissX7(一眼レフ機世界最小最軽量) を選択です。

SIGMA18_200mm,kissX7_2014yaotomi_.jpg

本来なら旬の Canon EOS 70D あたりを持ってくるところですが、Canon EOS KissX7 との組み合わせ試用はレンズの発表があった頃から目論んでいたこと。

もともと純正 Canon EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS がベストチョイス!...だと思っていたところでの製品発表、更に小さく新設計とくりゃぁ黙っちゃぁいられません。

Canon EOS KissX7 の基本性能がとても良いだけに結果が気になるところですが、これがなかなかどうして♪

SIGMA18_200mm,kissX7_2014yaotomi_ (5) .jpg

まさに「今風」のレンズ、旬の梅花撮りがとても楽しゅうございました。

Canon EOS 70D との組み合わせは、後日の更新でご紹介させていただきます)

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-18-200mm-f35-63-dc-macro-os-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpgポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporaryカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art Lineです。

次のカテゴリはCanon PowerShot G1 X MarkⅡです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1