SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Artの最近の記事

IMG_2888,85 mm,F1.6,iso800_2020yaotomi.jpg

ホタルもいろいろ居てますけど、僕はヒメボタルが大好き。

ゲンジやヘイケを撮るセンスが無いから.....という諸説ございますが(笑

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年6撮影)

ややこしい日常も少し緩和されたかな、そんな気持ちになる今日この頃。

「そろそろ〇〇で△△が撮り頃になるでー♪」とか、こうなかなか言い出し難かった言葉が少しづつ戻ってきました。

何だかんだ言っても季節というものは正直なもので、あたり前にどんどん進んでいます。

 

6月の自然界と言えば、紫陽花など色彩豊かな花々が代表を飾りますが、ホタルの存在も忘れちゃなりませぬ。

中でも「ヒメボタル」をどこで撮ろうかと悩む時期でもありますが、今年も熊野方面へひとっ走り行ってきました。

有名どころは既に人も多くなってきているとかで、今年誰も居ない場所でゆっくりホタル観賞できることはありがたいものです。

今回も現地の写友さんに案内いただきましたが、終始"密"になったのは「蚊」だけでした。

京都 詩仙堂のサツキ 2019 / SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

IMG_7866,85 mm,F1.4,iso100.jpg

小さな華やか、小鳥のさえずり。

その場の情景を連想させる、SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art で切り撮る空気感。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年6月5日撮影)

もうそろそろサツキが咲き始めているのじゃないかとて、ちょいと行ってきました。

濃い緑のなかにポツポツと可憐な紅色、この感じがたまらんのですよね。

まだ咲ききらない感じが大好きで、例年早めの訪問を繰り返しています。

今なら見頃ど真ん中じゃないかな?

IMG_2769,170mm.jpg

Canon EOS 6DmarkII with SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2018年2月3日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

先日のこと。

写友さんたちのお誘いがあり、久しぶりに「節分」行事へ行ってきました。

節分大法要が終わり鬼追式が始まるのは夕刻、とりあえず簡易フラッシュを持ち込んではいましたが、ほぼ全域で使用せずの撮影です。

高感度に強いシステムで思いつくのは「フルサイズセンサー機」+「大口径レンズ」ってなところですが、いつも王道セット Canon EOS 6DmarkIISIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art を持ち込んでみました。

(後半の一部で SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art も併用)

iso6400 を中心に iso12800~3200 間をコントロール、かつ絞りをなるべく開けながら被写界深度浅めに撮影しています。

人物がやや多めに写り込んでいますので、いつものように「クリック⇒拡大」できる画は少なめですが、行事内容がとても良かったのでご紹介しときましょ。

 

アップした画像は全てサムネイルです。

ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポイン(カーソル)変われば一部クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

IMG_2373,170mm.jpg

↑2 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

たくさんの寅が並ぶ朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)、自宅から結構近くテスト撮影ポイントとしてよく訪れています。

 

さて、今回のメインは何と言っても「鬼」でしょう。

IMG_2409,170mm.jpg IMG_2428,170mm.jpg

↑3・4 

IMG_2451,170mm.jpg IMG_2445,170mm.jpg

↑5・6

お賽銭箱の向こうで豆が飛び交う本堂。

ドカドカとなだれ込む鬼、鬼、鬼。

 

IMG_2515,170mm.jpg

↑7

「よぉー! ひさしぶりー♪」

なかなかひょうきんな一面も持ったはります。 

 

IMG_2544,170mm.jpg

↑8

「あいたたた.....!」、投豆で追いやられ出てくる。

 

IMG_2572,170mm 1.jpg

↑8

「おらっ!おらっ!!」、懲らしめる姿も凛々しい毘沙門天王さま。

 

IMG_2694,170mm.jpg IMG_2752,170mm.jpg

↑9・10

逃げてきた鬼は、本堂を見上げながら餌食を待つのですが、さっそく捕まってしまった子供たち。

必死の形相と大声で全力逃げようとする子供.....ですが、それを抱える青鬼はボっコボコに蹴られていましたなぁ。

 

IMG_2792,170mm.jpg

↑11

境内の宿坊へ逃げる鬼の行列。

  

IMG_2953,170mm.jpg IMG_2803,170mm.jpg

↑12・13

「ぅおぉぉーーっ!!」、ドドドーッっと宿坊へなだれ込む鬼。

 

IMG_3080,170mm.jpg

↑14

この近さ、そら怖い思うな。

 

IMG_3249,170mm.jpg

↑15

雪降る中ですが、赤鬼青鬼によるモデルサービスもあり。

 

IMG_3379,170mm.jpg

↑16

「行ってくる(逃げてくる)ぞー♪」

 

IMG_3230,170mm.jpg

↑15

「やれやれ、これから門前街まで追いかけなあかんかぁ.....」

ちょっとお疲れのうしろ姿は毘沙門天王さま。

 

門前の民家に逃げ込む鬼たち。

IMG_3409,170mm.jpg IMG_3430,170mm.jpg

↑16・17

「鬼がきたぞー!!!」と大声掛けながら各民家へ飛び込む。

 

IMG_3520,170mm.jpg

↑18

たまにはお行儀のいい鬼と毘沙門天王さま(?)

 

IMG_3542,170mm.jpg

↑19

赤「たのむで、ええタイミングで声かけてな」

 

IMG_3617,170mm.jpg

↑20 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

「でぇーたぁーーー!!(泣)」

 

IMG_3693,170mm.jpg

↑21 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

「赤鬼~、なにサボってんのー?」

 

IMG_3694,170mm.jpg

↑22 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

赤「誰や! いまシバいたんはっ!!」

青「赤親分、こいつら懲らしめまっかー」

 

IMG_3722,170mm.jpg

↑23 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

「おーい、鬼が来たでー」

 

IMG_3731,170mm.jpg

↑24 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

鬼「おーい..... 誰もおらんのかぁ?」

子「.....見てみ、スカ喰ろたみたいやで」

 

IMG_3748,170mm.jpg

       ↑25 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

       二回目の撮影会♪

 

IMG_3801,170mm.jpg

↑26 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

あー忙しい、忙しい(汗

 

IMG_3818,170mm.jpg

↑27 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

「さ、自分らもう夜遅いしおうち帰りや。」

案外優しい鬼さん達でした。

 

このあとも鬼は逃げ回りますが、僕らはお腹が減ったので離脱いたしました。

IMG_3859,170mm 1.jpg PXZ20731,2017yaotomi.jpg

JR王寺駅前で屋台店舗を構えておられたラーメン屋「あべの日本一」さんが、なんと朝護孫子寺の門前で開店されていてビックリ!

もう10年以上前のこと、結構なお気に入り店でよく通っていましたが、立ち退き等で閉店されとても残念だったのです。

店主さんに尋ねてみると、同時期に阿倍野店も閉められ何だかんだブランクがあったようですが、この地に落ち着かれたとのこと。

韮唐辛子(名前が判らん)を入れると旨みコクが増すという独特な感じのラーメンですが、メニューがえらい増えていてもっとビックリ!!

確か中華そば(しょうゆ系)メインだったと思うのですが、これはまた食べに山を登らねばなるまい(笑

あ、駐車場はお店横にございますが、門前道が狭いので通行には十分ご注意を。

   

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_Canon.jpg

SIGMA85mm_2.jpg

CanonEOS6DMarkII(ボディ)_2017yaotomi.jpg

IMG_0449,2017yaotomi.jpg

IMG_0449,85 mm1.4_yaotomi.jpg

Canon EOS 6DmarkII with SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年11月22日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

霜の降る寒い朝、赤や黄の発色が一段と鮮やかに。

奈良公園では今年も紅葉真っ盛りです。

久しぶりに SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | ArtSIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art メインで東大寺境内をうろちょろしてきました。

広角レンズがないと不便なので、念のために SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art をバックへ同梱したのは僕らしいところでしょう。

 

アップした画像は全てサムネイルです。

ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

IMG_0356,49 mm8_yaotomi.jpg

↑2 

大仏池(正倉院大池)

 

IMG_0372,2017yaotomi.jpg

↑3

大仏池の畔 

 

IMG_0390,85 mm5_yaotomi.jpg

↑4

霜アート。

 

IMG_0397,51 mm8_yaotomi.jpg

↑5

霜と東大寺大仏殿

 

IMG_0427,2017yaotomi.jpg

        ↑6

        正倉院付近から見る大仏殿

 

IMG_0458,2017yaotomi.jpg

↑7

二月堂の登廊に降霜。

 

IMG_0472,135 mm1.8_yaotomi.jpg

↑8

東大寺絵馬堂茶屋

 

IMG_0485,2017yaotomi 1.jpg

↑9

手向山八幡宮

 

IMG_0491,135 mm2_yaotomi.jpg

↑10

住吉神社

 

IMG_0501,2017yaotomi.jpg 

↑11

若宮殿本殿(若宮神社)

 

IMG_0504,85 mm1.4_yaotomi.jpg

       ↑12

       手向山八幡宮

 

IMG_0506,2017yaotomi 1.jpg

↑13

手向山八幡宮 大黒殿

 

IMG_0509,2017yaotomi.jpg

↑14

手向山八幡宮

 

IMG_0514,2017yaotomi.jpg

↑15

手向山八幡宮 大黒殿

 

IMG_0525,135 mm1.8_yaotomi.jpg

↑16

春日野園地

 

IMG_0564,2017yaotomi.jpg

↑17

鷲池 浮見堂

 

IMG_0604,2017yaotomi.jpg

↑18

飛火野

 

IMG_0542,2017yaotomi.jpg

↑19

みとりい池

 

IMG_0402,2017yaotomi.jpg

↑20

如何でしたか?

日照の加減もございますので、まだしばらく紅葉を楽しめる奈良公園です。

写真家さんなら雨上がりがお勧めかも知れませんね^^

    

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

  

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(キャノン).jpg

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(ニコン).jpg

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(シグマSA).jpg

SIGMA85mm_1.jpg

SIGMA85mm_2.jpg

SIGMA85mm_3.jpg

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_Canon.jpg

CanonEOS6DMarkII(ボディ)_2017yaotomi.jpg

SIGMAレンズで撮った桜の総集編 2017 / Canon 6D

IMG_8406,2017yaotomi.jpg

Canon EOS 6D with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年4月撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

もうそろそろ紫陽花の季節に移ろうとしていますので、今期の桜はちょっと総集編っぽくご紹介です。

1枚目はこの春一番のお気に入りだった「下市貝原 福西邸」の大きな枝垂れ桜。

ずっと雲の中でしたが、僅かな切れ目から朝陽が入り込み、雨雫たっぷりの枝垂れ桜がキラッキラに輝いた瞬間でした。

枝垂れ桜特有の桜色と朝陽の暖色がうまく絡み、満開ではないにも関わらず満開の頃以上に美しい姿へ。

 

この日は雨上がり。

ここへ来る前に立ち寄った西吉野 鹿場の桃源郷でもSIGMAレンズで撮っています。

以前も同所同時間を別機で撮影した画と被りますが........

IMG_8337,2017yaotomi.jpg

午前5時、シャッター速度は約60秒。

条件があまりにも整いすぎ、妙な必死のパッチ感を味わった朝でした。

 

今回の撮影に試用したレンズは下記のとおり↓

SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

この春、出番が一番多かった3本です。

では続きを.......

奈良の桜 2017 吉野山 / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

吉野山,桜_IMG_8760,2017yaotomi_T.jpg

 _世界遺産 吉野山_

吉野山,桜_IMG_8760,2017yaotomi 1.jpg

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art with Canon EOS 6D

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年4月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

さてさて、撮影未編集データがかなり溜まってきましたよ(笑

キャプションは少なめ、撮影日ランダムでの更新が続くと思います。

今年の桜は例年よりもちょっとだけ遅い開花となりましたが、あっという間に見頃を迎え、その後は駆け足で散り桜.....

僕の休日と天候が微妙に合致せず、予想どおりの画を狙える状況下ではない撮影が続きました。

それでもまぁ出掛けてみると、良い意味で裏切られることもあったりするから撮影っておもしろいです。

 

1枚目は奈良 吉野山。

天気予報はずっと晴れで、「ガスは出ないだろうなぁ」と思いつつ、前夜から上千本で車中泊していました。

吉野山,桜_IMG_8687,2017yaotomi.jpg

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art (F/7.1 15sec)

まぁ直ぐに寝るのも惜しいので、下千本七曲のライトアップを撮ってみたり.......

吉野山,桜_IMG_8692,2017yaotomi.jpg

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art (F/5.6 30sec)

23:00の上千本、金峯山寺蔵王堂を俯瞰してみたり。

吉野山,桜_IMG_8706,2017yaotomi.jpg

SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art (F/8.0 506sec)

23:30、なかなか寝付けなく、ちょっとだけ長時間露光してみたり。

これは街の明かりが強すぎて、星はうまく撮れませんでした(と言い訳してみたり)

 

このあと数時間仮眠し、同じ場所から撮影スタンバイします。

専称寺,桜_IMG_8284,2017yaotomi_T.jpg

 _桜滝_

専称寺,桜_IMG_8284,2017yaotomi.jpg

SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art with Canon EOS 6D

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年4月5日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

桜が一気に咲き乱れ状態!

今年の枝垂れ桜はめちゃくちゃ駆け足です(笑

 

1枚目は奈良県香芝市に在る専称寺の枝垂れ桜。

こじんまりとした境内いっぱいに咲く姿は、まるで桜花の絹滝みたいです。

各地でビッカビカ!に照らされるライトアップの桜はちょっとしたブームのようですが、ちょっとかわいそうな気がするのも事実。

ここ専称寺みたいに少ない光源でやんわり照らされる姿は風情も増し増し.......だと思うのですが、如何なものでしょうか^^

 

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi06.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi01.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi02.jpg

こういった場所で全景を撮りつつ、誇張された広がり感を加味させるなら SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art の出番でしょう。

ボディはサンプルの組み合わせと異なり、前回同様小型フルサイズ機 Canon EOS 6D を組み合わせています。

京都御苑,近衛邸跡の桜_IMG_7451,2017yaotomi_T.jpg

 _いと、さくら_

京都御苑,近衛邸跡の桜_IMG_7451,2017yaotomi 1.jpg

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art with Canon EOS 6D

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年4月1日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

4月が始まり桜が開花し始めました.....と言うよりかは、急にパンッ!っと咲いて見頃になったような、そんな感じです。

何となくですが.......何となくですよ、今年の桜は見頃期間が短いような予感がしたりしなかったり。

 

「桜は毎年ここから撮り始める」、皆さんも凡そ決まってのことでしょう。

僕は奈良「氷室神社の枝垂れ桜」か、ここ京都御苑「近衛邸跡の糸桜」でずいぶん迷うのですが、この日の早朝天気は「雨のち曇り」。

雨上がり美しいのは「近衛邸跡の糸桜」だろうと、写友さんのお誘いもあって入洛です。

 

京都御苑に到着する頃には雨も上がりかけていましたが、辺りはまだ暗い午前五時前。

京都御苑,近衛邸跡の桜_IMG_7399,2017yaotomi 1.jpg 

最初の1枚目は午前6時頃ですが、この2枚目は到着直後の暗さを忠実に現像。

この日は無風でしたので、このあともずっと感度をガッチリ下げて長時間露光の繰り返しが続きました。

 

機材は下記のとおり。

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(1).jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg DSC_0003,2016yaotomi_.jpg

4月7日(金)発売開始予定の SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art をメインレンズ。

ズームレンズの持ち合わせが無かったので、SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art をサブとした3本でのお写ん歩。

カメラは相変わらず軽量フルサイズ機 Canon EOS 6D の組み合わせですが、レンズはぜぇ~んぶガラスの塊感いっぱい大玉。

単焦点レンズなのにレンズ3本で3,500gにもなるので、35mmと50mmのバック同梱は腰をいわしそうな気がして却下です。

(結局使わないレンズがあるのにね^^;)

出雲大神宮,紅葉_IMG_9266,2016yaotomi_.jpg

京都・出雲大神宮

出雲大神宮,紅葉_IMG_9266,2016yaotomi_ 1.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

ここにも出雲の名があるんだ。

出雲と言えば島根の出雲が真っ先に思い浮かぶのですが、神宮や大社がつくこともあるみたいですね。

もともと出雲大社と言えばこちらの社を指していたようですが、ちょっと難しいことは解りません.......の方向で。

 

DSC_0003,2016yaotomi_.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

引き続き SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art の画です。

苗秀寺,紅葉_IMG_9197,2016yaotomi_.jpg

京都・苗秀寺

苗秀寺,紅葉_IMG_9197,2016yaotomi_ (2).jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

場所はもちろんですが、ここ「苗秀寺/みょうしゅうじ」という寺名を聞くのも初めてでした。

見よう見まねで撮るも、なんだか構図の選択が難しく、ちょっとおちゃらけな画ばかりに.......

ここに着いた頃には陽射しも入り始め、何とも華やかな紅葉を観ることになりました。

 

DSC_0003,2016yaotomi_.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

引き続き SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art の画です。

玉雲寺,紅葉_IMG_8841,2016yaotomi_.jpg

京都・玉雲寺

玉雲寺,紅葉_IMG_8841,2016yaotomi_ (2).jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

玉雲寺(ぎょくうんじ)、撮影後なんとなく気になって調べてみたら、過去に雪景の画を見かけたことがありました。

正直言って紅葉の頃はノーマークでしたが、山寺と錦の紅葉を絡める秋景は、目にも鮮やかで美しい光景です。

機会があれば雪景も撮りに出かけてみたいところですが、偶然のようなチャンスはなかなか訪れることが無いかもしれません。

 

DSC_0003,2016yaotomi_.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

引き続き SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art の画です。

積善寺,紅葉_IMG_9070,2016yaotomi_.jpg

京都・積善寺

積善寺,紅葉_IMG_9070,2016yaotomi_ (2).jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

摩氣神社から積善寺へと移動してきました。

こちらの紅葉は色もカラフル、錦の境内は凄っごく綺麗でしたよ。

 

DSC_0003,2016yaotomi_.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

引き続き SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art の画です。

摩氣神社,紅葉_IMG_8734,2016yaotomi_.jpg

南丹市・摩氣神社

摩氣神社,紅葉_IMG_8734,2016yaotomi_ (2).jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

今秋の紅葉写真をお蔵入りするのはもったいないので、キャプション少なめで更新させていただきます。

京都の亀岡を撮りまわったときのレンズは、「龍穏寺」紅葉撮影と同じ......

DSC_0003,2016yaotomi_.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

主役の SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art です。

龍穏寺,紅葉_IMG_8481,2016yaotomi_T.jpg

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年11月19日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

さてさて、店頭業務のほうが忙しくなってきました!

写真ブログの更新が滞ってきましたので、キャプションを端折っての更新とさせていただきます。

どうもすいません emoticon-0139-bow.gif

 

先日、京都府南丹市園部町「龍穏寺」の紅葉がちょうど見頃だと関係者の方から聞きつけ、ひとっ走り行ってまいりました。

今回の主役になる機材は、こちら ↓

DSC_0018,2016yaotomi_.jpg DSC_0003,2016yaotomi_.jpg

この日の主役 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art と、

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi01.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

以前も試用した SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art です。

25mm~84mm は自分ズームでカバーするという荒業撮影(笑

そんな感じでちょいとご覧ください。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 85mm F1.4 DG HSM Artカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはOLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIです。

次のカテゴリはCanon EOS 5DMarkIVです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1