山の桜はまだまだ元気見頃。
今季はどっちレンズ振っても画になるから、困ったものだ。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2021年4月11~14日撮影)
普段使いで出番多い SIGMA fp ですが、何と"L"を付け加えた新種が出てまいりました。
SIGMA fp L(ボディ)(2021年4月16日発売)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36304
SIGMA fp L(EVF-11 キット)(2021年4月16日発売)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36306
今回の大注目ポイントは何と言っても「高画素化」と「外付電子ビューファインダー"EVF-11"」を組み合わせることができるようになったこと。
先ずパッと見のところで「外付電子ビューファインダー"EVF-11"」が気になるところでしょう。
ガジェット感あふれるのはケース開口前から。
結構しっかりしたソフトケースになっており、カメラバックに放りこんでいても接点が壊れるようなことは無さそうです。
アイカップが2種類も同梱されているなんて、シグマさんニクいですねぇ。
眼鏡をかけていても全体が見渡しやすいアイポイント(21.0mm)、アイカップを外すと現れる視度補正ダイヤルは『-4.0~+3.0(dpt)』の範囲で調整が可能です。
一度設定してしまえばそんなに弄る事も無い視度補正ダイヤル、こんなふうに隠れているのは個人的に歓迎できるポイント。
当初この存在を知ったときは失礼ながら「なんちゃってE.V.F.なのかな?」と思ったりもしていたのですが、そのスペックが公開されると「ほんもんやぁ.....」。
覗けば「なるほど♪」、0.5型 約368万ドット有機ELパネルを使用しており十二分に実用的なものへと仕上がっています。
fp系の特徴であるコンパクトさをややスポイルはするものの、「外付電子ビューファインダー」を装着できるようになったことは明るい場所での風景撮りにとってホンっとありがたい。
光学式LCDビューファインダーLVF-11を多用していた派の一味ですが、なんといきなり上部90°可動式という仕様まで盛り込んでいます。
fpにも後日公開予定のファームウェアで対応できるという優しさは、SIGMAさんならではの対応だと言えるでしょう。
その時は是非単体でのご注文もよろしくお願いいたします
SIGMA ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36305
実際に何度か使ってみましたので、SIGMA fp Lの感想も交えながらその時撮ったの画もどうぞご覧ください。
基本はJPEG撮って出し、一部「SIGMA Photo Pro」(現Ver.6.8.0)でRAW現像しています。