SIGMA 28mm F1.4 DG HSM | Artの最近の記事

IMG_2888,85 mm,F1.6,iso800_2020yaotomi.jpg

ホタルもいろいろ居てますけど、僕はヒメボタルが大好き。

ゲンジやヘイケを撮るセンスが無いから.....という諸説ございますが(笑

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年6撮影)

ややこしい日常も少し緩和されたかな、そんな気持ちになる今日この頃。

「そろそろ〇〇で△△が撮り頃になるでー♪」とか、こうなかなか言い出し難かった言葉が少しづつ戻ってきました。

何だかんだ言っても季節というものは正直なもので、あたり前にどんどん進んでいます。

 

6月の自然界と言えば、紫陽花など色彩豊かな花々が代表を飾りますが、ホタルの存在も忘れちゃなりませぬ。

中でも「ヒメボタル」をどこで撮ろうかと悩む時期でもありますが、今年も熊野方面へひとっ走り行ってきました。

有名どころは既に人も多くなってきているとかで、今年誰も居ない場所でゆっくりホタル観賞できることはありがたいものです。

今回も現地の写友さんに案内いただきましたが、終始"密"になったのは「蚊」だけでした。

P1013939_ps,28 mm,F1.4,iso3200.jpg

月明り灯す山の奥、まるでホタルの楽園。

大切な自然がたくさん残っていること、ただひたすらに感謝するばかり。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年6月15日撮影)

Panasonic LUMIX DC-S1R を買い増される方の中に、キヤノン機をお使いの方も居られると思います。

と言いますのも、マウントコンバータ「SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21」(以後 MC-21 )を使用して" EF マウント"のシグマレンズが使えるというところが魅力的。

買い替えではなく「買い増し」をお考え中であるところも、ご購入済みのレンズを共有できるところがポイントでしょう。

コストパフォーマンスの高いレンズを使わない手はないでしょうし、現在既に使い慣れているならなおさら。

今後シグマさんから......っと、これはまた後日のお話し。

PXZ21129,14 mm,F5,iso800.jpg

大口径 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art のバランスがとても善く、アダプターを装着しているという感じがしません。

AF-C が使えないというデメリットを除けば、日常の使い勝手に躓くことは無しです。

PXZ21121,ps.jpg

MC-21 には小さなLEDが内蔵されており、このLEDの点灯状態でレンズの対応可否が判断できます。

個人的に「ボディ内手振れ補正が使える」ことが最大のメリット、もちろん SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art も「シュッ! ピタッ!」です。

これ、良いでしょ。

DSC_0038,70 mm,F25,iso100.jpg

残念ながらデュアルでの手振れ補正が使えません。

どちらかを優先させることは可能ですので、ぜひご使用時に悩んでみてください。

ちなみに僕はボディ内手振れ補正派ですw (それはまたどこかでお話ししましょう)

 

さて、本題に入ります。

IMG_2038_28 mm(F1.4)iso100_2018yaotomi.jpg

ちょっと懐かしさ感じる嵐電界隈、28mmレンズで覗いてみるとちょっとだけタイムスリップ。

広角スタンダード28mm、SIGMA 28mm F1.4 DG HSM | Art でスナップしてみました。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年1月23日撮影)

DSC_0003_70 mm(F22)iso100_2018yaotomi.jpg

レンズでいうところの「広角」とは何ミリを連想されますでしょ?

今では標準系ズームレンズでも24mmスタートが多くなり、数年前の広角標準だった28mmスタートなズームレンズは減ったように思えます。

フィルム機をメインに使っていた若かりし頃、28mmの単焦点を手に入れたら「やったー♫」ってな感じ。

新品は高嶺の花だったけど、旧設計の中古品は頑張って働けば手に入れられた時代です。

明るいF値なら狂喜さえしていたような気もしますが、今や歪むこともなくピシィーっと直線描くレンズがスタンダードになってきたのですね。

先日SIGMA社から送り出された SIGMA 28mm F1.4 DG HSM | Art、まさに"それ"です。

SIGMA28_yaotomi_02.jpg SIGMA28_yaotomi_03.jpg ですSIGMA28_yaotomi_04.jpg

相変わらずドスンとくるレンズの塊り感、「これこそがシグマレンズなのですよ」と言わんばかり。

言うても鏡胴バランスは絶妙だし持ちやすい⇒とくれば構図選びに集中できる.....そんなところに繋がってくるような気が(毎回)します。

この28mm、改めて使こてみると「広角ってこうだなぁ」なんて思えてくるから面白い。

僕の中ではスタンダードな広角「28mm」、絞ればカチーンとシャープだけれど、もうそれはF/2.8クラスに任せておけば良いでしょ。

被写界深度浅々で楽しめるところもこのレンズの特権、あえてカメラ側の補正機能をオフにして試写してみました。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 28mm F1.4 DG HSM | Artカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryです。

次のカテゴリはSIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmountです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1