SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Artの最近の記事

SDIM4540,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

奈良にはバイパス的存在の道路が少なく週末は慢性的な渋滞ばかりで、特にゴールデンウィークなどは渋滞延び率が著しい。

グーグルマップナビで選択されたルートに「ここはアカンやろー」ってなツッコミ入れるのは毎度のこと、しかしこれがまた利用してみると結構早い.....恐るべしグーグルさん。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月30日撮影)

宇陀の鳥見山から天理方面へ山間部を抜けシュッと移動、ツツジやカキツバタの綺麗な長岳寺さんへ向かいました。

咲いているかどうかの情報がございませんでしたのでほとんど勘頼り、結果的に運が良かったと思います。

例年はなぜかツツジの見頃を逃してしまう傾向のわたくしでしたが、何も調べずにやって来るとこんなものですね。

SDIM4233,20 mm,F18,iso200(JPEG).jpg

習慣とは恐ろしいもんで、昨年と5日違いで訪れていた鳥見山.....まぁそれはそんなものだろう。

何気に持ち出した久しぶり出動のSIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art、なんと昨年も同じ鳥見山で使ってたー。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月30日撮影)

今朝の天気は肌寒い雨天になりましたが、昨日は朝の雲がみるみる取れてスカッと青空が広がりました。

朝霧が走るかなーってポイント選んだ奈良宇陀の鳥見山ですが、真夜中から風があってちょっと残念賞。

じゃぁ途中から晴れてくれないかな?っと思っていたら晴れました(笑

雨上がりの艶々な新緑と相まってじつに美しゅうございました鳥見山、もう数日くらいなら緑と赤のコントラストを楽しめそうですよ。

 

前回は超明るい広角のSIGMA 35mm F1.2 DG DN | Artを試用しましたが、今回は少し軽量コンパクトになったがSIGMA 35mm F1.4 DG DN | Artメインです。

SIGMA35_1,4DNArt_01.jpg SIGMA35_1,4DNArt_02.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36445

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (E)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36444

更に軽量なiシリーズの35mmがございますが、あっちはF/2.0のコンテンポラリー。

これはF/1.4ですが、F/1.2に近い感動を持ち合わせています。

ご覧の通り超小型フルサイズ機SIGMA fpLとのバランスもひじょーによろし。

この日はSIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporaryもカメラバックに同梱しました。

SDIM1935,35 mm,F14,iso100.jpg

雨上がりの曇天、滝を撮るにはもってこいの気象条件だろう。

山の香り漂う1,000mポイント、ここへまた通うことになる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年5月5日撮影)

こういう場所へ単焦点レンズだけで乗り込むと、「......どうしたん?」と言われること多し。

週末ともなると写真家さん数人は見かけるこの場所ならではのツッコミ話しですが、誰も居ないこの日はのびのびと新レンズを満喫させていただきました。

SIGMA35_1,4DNArt_01.jpg SIGMA35_1,4DNArt_02.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36445

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (E)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36444

その場の空気感を表現するにちょうど良い35mmレンズ SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art、絞り開放で無限直前でピントを置いたときの被写界深度がたまらんのです。

ただしこの「たまらん」条件は絞り開放時の解像感と暈け具合で作品の全てを左右する.....と言っても過言では無いでしょう。

怒涛の大口径レンズ SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art を使っていた時がソレでして、A.F.精度を試されているかのような使い心地は、ドンピシャくるとゾクゾク~っときたなぁ。

これは感性や懐にも優しい F/1.2 ではない F/1.4 、結果を先に申し上げると「バーゲンプライス」「ハイコストパフォーマンス」という表現がピッタシでした。

 

先日このレンズを使いヒメボタルを撮ってみたんです。

SDIM2406,35 mm,F1.4,iso1000.jpg

35 mm,F1.4,iso1000

ヒメボタルの点光源が大好きで、ゲンジボタルよりも撮る確率がとても高こうございます。

この写真は比較明合成無しの1発撮り、枝に止まってオスを待つメスが光ったタイミング。

400枚強を撮りましたのでフリーソフトで全部(笑)比較明合成してみました

ヒメボタル 202105You Tube:お写ん歩チャンネルhttps://youtu.be/zZ5xyRjYaNs

SIGMA fp L with SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (F/1.4・10.0sec・iso1000/JPEG)

フリーソフトは合成と同時に動画も仕上がる仕様ですから、ここは残像感っぽく設定して出力してみました

20210519_09_01,35 mm,F1.4,iso1000 1.jpg

で、これが出来上がりの画像です。

約1時間半撮ったものを重ねるとこうなる訳で、黄金色の絨毯になりました~。

 

とりあえず作例をたんまり撮影中ですので、先ずは使い始めの頃の一部を放出ご紹介とさせていただきます。

どーぞ。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 35mm F1.4 DG DN | Artカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 35mm F1.2 DG DN | Artです。

次のカテゴリはSIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporaryです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1