SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryの最近の記事

SDIM3171,18 mm,F2.8,iso1000(JPEG) 1.jpg

18 mm,F2.8,iso1000(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年1月18日撮影)

 

2年前に小田急ロマンスカーばかりを展示する博物館が開業したと知りました。

以来ずっと訪れてみたかった「ロマンスカーミュージアム」、美しいデザインのロマンスカーを再び目の前で観れるなんて。

これは自分にとっては奇跡に近い感覚です。

伊勢原の田んぼ向こうに見えた小田急本線、そこをミュージックホーンを鳴らしながら駆け抜けるSE車とNSE車。

連接車特有の車輪音を響かせ走行する姿は独特の雰囲気があり、ここだけの特別な鉄道車両なんだなぁと感じたものです。

ちょっと鉄分濃ゆい更新になりますが、記録として残しておきたかったので、箱根の記事と分けさせていただきました。

SDIM3012,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年1月18日撮影)

シグマさんへお伺いした明くる日、念願の箱根へ訪れることができました。

初めて訪れるのかな?と思っていたら、自分は小学生の頃に訪れたことが母の証言で判明。

話ししているうちに何となく記憶が蘇る訳ですよ。

箱根登山鉄道に乗車した記憶はなくケーブルカーに乗車した記憶はあり、おそらく強羅まで自動車で向かい周遊観光をしたのだと思います。

自分の父は生前運転することが大好きで、伊豆辺りならホイホイと運転していました。

という訳で箱根登山鉄道は未体験ゾーン。

一度で良いから箱根登山鉄道に乗車してみたい.....、その思いが叶うこの日は朝からよく晴れました。

SDIM2456,90 mm,F3.2,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F3.2,iso100(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年1月13日撮影)

前回の続き、こんどは住吉大社までやって来ました。

最初の乗車前に「全線1日フリー乗車券 てくてくきっぷ」を購入したのですが、ほとんどの区間を歩いていたりして。

沿線の町並みを絡めて散策撮影する訳ですから、まぁそうなるのです。

お賽銭みたいなものでしょうか、移動区間がちょっと長くなればヒョイっと乗車もできますし便利は便利。

SDIM2080,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG・Teal & Orange)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年1月13日撮影)

どうも撮るものが減ってしまうこの時期、どこへ撮りに行こうかと迷う時期でもあります。

地域の行事撮影なんかも良いのですが、ここで使うのはなかなか敷居が高くて.....

そんなこんなで毎年この時期に思い浮かぶのが阪堺電車、新緑とか紅葉とかそんなの関係ありません。

むしろカラフルな花が咲いているような広告電車は、色の少ない季節にピッタシじゃないかと思うのです。

SDIM3380,35 mm,F1.2,iso100(JPEG).jpg

「〇〇へ行くんだけど、おいしいお店教えてー」、こういったお問い合わせもいただきます。

結果的にブログのURLを貼り付けて返信いたしますが、あくまでも僕が「美味しい♪」と思うお店です。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月27日撮影)

明日からゴールデンウィーク、なんと10連休って方も居られるそうで。

お出掛け先でどんどん写真を撮ってどんどんプリントに来てくださいね!!

ってか、お気に入りのお写真を店頭のモニターで見せてくださーーい。

楽しみにしています^^

 

昨日はチョイと用事で嵯峨野へ出かけてきました。

道中は渡月橋東詰めの交差点を通過するのですが、交差点界隈から天龍寺付近まで観光客が溢れんばかり。

歩行者天国でも無いけど道路の1/3くらいまで人人人.....でした。

平日ですよー、ゴールデンウィークは明日からですよー。

恐るべし観光の京都、西の嵐山はすっごい人気スポットに戻っていました。

 

2時間程度空いたので、1ヶ所くらいはゆっくりできるかな?と選んだのが大好きな祇王寺さん。

紅葉も綺麗ですが新緑も抜群に綺麗なんです。

目の保養にもなるし。

SDIM2610,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100

このゴールデンウィークは雨が多いとの予報。

行楽を計画されている方々はきっとやきもきでしょうけど、風景写真家はたぶんどっちでも嬉しい。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年3月26日撮影)

奈良で最初に咲く桜と言えば奈良公園そばの氷室神社さんの枝垂れ桜。

厳密に言うと県内他の地域にも早くから咲く桜もありますが、なぜか氷室神社さんの桜が「最初に咲く」とて今日に至る.....です。

もう1ヶ月前の画ですが、曇天下で何故かシブく写ってお気に入りだったのでご紹介です。

SDIM2964,20 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

このところ多い地震は今日も発生、一連の亀岡~高槻で群発地震は地鳴りがよく聞こえ怖さ増し増し。

高槻駅前店はビルの1階だけど、ゴゴゴ.....ドスン!って震度2、3とは思えない。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年3月26日撮影)

この桜は1ヶ月前に撮らえたものですが、あまりにも美しかったのでまだ春のうちに更新しておきます。

PKP_9361,85 mm,F22,iso100(RAW).jpg PKP_9363,85 mm,F22,iso100(RAW).jpg

ちょうどSIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporaryを試用している期間で、お供にSIGMA 65mm F2 DG DN | ContemporarySIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryを連れていました。

20mm縛りでも良かったのですが、桜はそう滅多に良いタイミングは巡って来ないだろうと思って。

フルサイズシステムですが、SIGMA Lマウント機材はボディもレンズもコンパクトなので、悪天候であっても結構アクティブに使えます。

もちろん雨雫には要注意ですが、傘のした掌の中でころんころんとレンズ交換できるのはじつに素晴らしい。

iシリーズがコンパクト設計に振っているから.....という恩恵にあやかりまくっているのです。

SDIM4104,24 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

奈良県外の撮影地で紙技を見かけて声を掛けると奈良県民の確率高し、いやほぼ奈良県民。

黒紙の素材は皆さんそれぞれ(紙とは限らない)で、紙の動かし方もそれぞれだから面白い。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年9月下旬撮影)

桜井の笠地区、ここも全国的になりましたね。

恐るべしS.N.S.(これもそうですが)、週末は県外ナンバーの自動車がたくさん押し寄せますが、東日本ナンバーの自動車を見かけるとさすがにびっくりします。

ちょこちょこ偵察には寄っていたんですが、ちょうど撮影日と蕎麦畑の見頃&「焼けるんちゃうかー!?」な予測がかち合いそうで、いつもの如く早朝からスタンバイ。

宇陀や御杖方向が雲多めの予想だったので、朝の焼けは余り期待はしなかったのですが、こーんなに焼ける期待外れはテンション上がりますよぉ。

 

コンパクトな"SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary"試用でしたが、陽が昇るまでは"紙技"を併用。

ハーフフィルターを使わないアナログなお作法ですが、過去に撮り比べた結果"紙技"のほうが確実綺麗に撮れる(自分に向いている)と感じて以来ずっとコレ。

特に僕のようなカメラメーカー色(JPEG色)を好む者にとってお誂え向きの技法、ぜひネットで調べていただきチャレンジしてみてください。

.....今どきはRAWからのマスク掛け現像かな^^;

SDIM2694,24 mm,F8,iso100JPEG.jpg

カメラバッグ(DOMKE F-2)がかなりボロってきて、補修も利かないような状態になってきた。

30周年記念モデルだから15年間使い倒したことになるけど、やはりDOMKEバックがやめられないかな.....

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年9月中旬撮影)

彼岸花の見頃期間は一瞬、5~6分咲きくらいがとても綺麗に感じます。

わたくしの撮影日は週に1~2回、ほぼ山勘に近い感覚で彼岸花見頃ポイントを選ぶんですよ。

効率よく撮影巡回できるかがキモですが、ハズレならハズレで楽しむよう心がけています(笑

 

葛城山や金剛山の裾野を縫うように「葛城古道」が在り、彼岸花撮影地としては全国区級の名称ですからご存じの方も多いことでしょう。

中でも"一言さん(いちごんさん)"(一言主神社)の辺りは撮りごたえもあり、多くのカメラマンで賑わいます。

例に漏れず彼岸花狙いで立ち寄りますが、人混みを避けてウロウロ歩く"お写ん歩"はまた楽し。

晴れの日の葛城は抜群の綺麗さを放ちますが、山雲かかる雨上がりの葛城も美しくて惚れ惚れですよ。

SDIM1019,90 mm,F2.8,iso100JPEG_top.jpg

おかげさまで撮影地にて"遠巻き"に「やおとみや~」「おしゃんぽや~」と言われることが多くなりましたー。

コソコソ目立たんように撮影してるつもり.....、捕らえて食ったりしないので普通に声掛けしてくださいね。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年9月中旬撮影)

「電線が無ければなー」とか言われそうな写真ですが、わたくしこういうのんが嫌いじゃないんです。

生活に電気欠かせんようになってますし、電車も電気電線無ければ走れしません。

そんな何も整備されていないところに農地や民家があって、何となく季節がら「彼岸花が咲いた咲いたーっ」て良いじゃないですか。

暈した高圧線の向こうに更に暈けて写る山の雲、人の目で見た感じってこうでしょー

これ、"SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary"新レンズの絞り開放です。

 

IMG_0315,105 mm,F10,iso3200RAW.jpg

フルサイズ機 SIGMA fp に装着された"SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary"。

なんですかね、ちょっとクラシカルなところがたまらなく好くて、つい着けっぱなしにしてしまうレンズなんです。

F/2.8だから実現したサイズのかも知れないけれど、手にした時のちょっとズシッとくる硝子の塊感にニヤリ.....

ローレットのクリック感と滑らかさはIシリーズらしい感じ、これがタマリマセン。

ここしばらく撮り貯めたデータ交え、チョイとご紹介させていただきましょう。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artです。

次のカテゴリはSIGMA ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1